70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

心と体

iPad依存を考える 自分と向き合うことを避けているのかも

iPadで動画 夜寝るときにはiPadで動画を見ています。 枕元に置いてずっと流しっぱなしにすることも。 夜中に目覚めて止めることも、 そのまま動画を見続けることも。 朝起きてまずiPadをつけたりしていました。 今朝から足回しをまずしてから、 iPadでは管長…

たった1分間なのに 集中することの練習

呼吸瞑想 毎日の管長日記では最後に1分間の呼吸瞑想があります。 たった1分間でも大きな効果があると南嶺管長が仰います。 お話を15分聞いて1分間瞑想をする、それができないでいます。 コーヒーを飲みながら、朝食を食べながらのときもあります。 どうして…

用意周到に迎えた特別の日と豊かな収穫

イス座禅会 南嶺管長が最近力を入れて開催しているイス座禅会。 9月の回に参加しました。 7月に初参加したときは体調悪く中途退席したため、 今回は入念な準備をしました。 予想以上に残暑が続いて体力が心配なので、 終了後はホテルを取りました。 夜の混雑…

【管長日記】「ハイッありがとうございます」 これは強力な武器になります

寺田一清のことば 寺田一清さんは森信三の高弟だそうです。 その方の言葉を管長日記で取り上げています。 寺田一清が生涯でたどり着いた心境の和歌 なにごとも ハイッ ありがとうございます あかるく すなほ かんしゃの道を 南嶺管長はこの優しい和歌のなか…

自分の着る服を自分で作ること 早川ユミさんのドキュメンタリー番組は自分が楽しむ生活を紹介

布作家早川ユミさん 本を2冊読んだことがあります。 洋服を作ったとき、無地の布地に何かちくちくと刺繡をしたくって。 手縫いでクロスステッチするだけで、可愛くなるのです。 早川ユミのちくちく服つくり 作者:早川ユミ KTC中央出版 Amazon 種まきびとの …

報酬がなくてもやる気が出るか? やる気がないときに考えたこと

勝間さんの動画 ワクチン副反応で寝ていたとき、勝間さんの動画も見返していました。 Youtubeを自動再生にしてあるので、どんどんおすすめ動画が流れます。 その中で勝間さんが 「やる気を出すためには報酬が大切、そのためのシステム作り」 のお話をしてい…

ヨガの道 求めるもの そしてやめられなくなるそうです

過去の下書きから はてなブログには下書きの機能があります。 以前の下書きを読み返すとこんな記事がありました。 その頃通っていたアイアンガーヨガセンターの先生の言葉です。 ヨガで求めるもの 自分に出会う 自分の体に出会う 固かったり痛かったりすると…

自分が自分の最良の医師 ストレスを解消するBMW瞑想は仏教とかヨガと親和性あり

筆子さんのTEDのプレゼン紹介 筆子ジャーナルというブログもよく読んでいます。 ミニマリストの筆子さんがご自身の学びをシェアしてくれます。 そこでよくTEDのプレゼンを英語の勉強にもなるように紹介してくれます。 筆子さんの抄訳とか単語の解説付きです…

デーリー選手「編み物に助けられてメダルをとることができた」アスリートを支える手芸の力【東京オリンピック】

ちくちく針仕事もいい 早川ユミさんの本を読んだり、Instagramで彼女の作品を見たりしています。 少数民族の伝統的な手仕事の布を使ったり、体が喜ぶ衣服や食べ物の話です。 手仕事でものを作ることが、人間にとって心地よいものだという記事があります。 オ…

アジアの智慧を選ぶ生き方 少林寺の教え 言葉は共有できるが体験は共有できない

TEDのプレゼン 英語の勉強にもなるTEDのプレゼンを見ました。 Youtubeのおすすめで出てきた、少林寺の僧侶です。 わりと易しい英語でした。 ドイツで生まれ育った少年には、民族的なルーツであるアジアの智慧と ヨーロッパの合理的なプラグマティズムとの選…

思うようにならない 私の舌先三寸 コントロール不能

瞑想の呼吸法 ヨガをしている時も呼吸法をしているときも、 ふと気がつくと舌が上顎にくっついています。 私の舌はコントロール不能です。 ヨガセンターでは、最後の瞑想(シャバアサナ)の時、 舌は力を抜いて下顎に納めましょう、とガイダンスされます。 …

椅子を磨いてみても 雑念ばかり コロナストレスかしら

コロナストレス? なんだか気分が落ち込みました。 睡眠が一番の特効薬かもと、ブログを書くのもやめて早寝。 書くネタはあるのですが、無理にひねり出すのはやめようと。 たっぷり寝た後も気分は優れず、 これってコロナストレスなのかしらと思ったりしまし…

コロナ禍以後も精神疾患が多くなる 「ずぼら瞑想」を管長さんにほめられる

コロナ禍そしてコロナ以後も 円覚寺管長さんの対談は、禅僧でもあり精神科医でもある川野さんとの対談から。 何回かのシリーズですが、興味深くて一気に見てしまいました。 【お寺で対談①】禅僧、精神科医になったきっかけ、マインドフルネス取り入れたをき…

天風会ZOOM講習会 神経反射の調節法と精神使用法   クンバハカ呼吸法で瞬時に調節

前回の学び 一ヶ月前の講習会では「苦労厳禁」とか「良いことや楽しいことを暗示にかけてしまう」ことなどを学びました。 hoymin.hatenablog.com 今でも朝起きたときは「私は元気」と声に出して自分にそのイメージを焼き付けるようにしています。 今回は 普…

ストレスがあることを認識して、努力して楽しいことをする必要があるそうです。

コロナ後を考える 時間があるのでyoutube動画をいろいろ見ています。 落合陽一さんの動画が面白くていくつか続けてみました。 コロナ後を考える参考になります。 【最新】落合陽一「世界史から読み解くアフターコロナ」(期間限定ロングダイジェスト) 世界…

コロナの素人なんだから、感染者数に一喜一憂しないで 天風の教えより

中村天風 天風会のオンライン講習会に参加してから、中村天風の著作を読みなおしています。 その中に病気について、どんなに病気のことを勉強しても病が治らなければ意味がないと言うことが書いてあります。 腎臓病の人がいくら腎臓のことを勉強して詳しくな…

天風会講習会から 心に残したいことば 「苦労厳禁」

現実的実用的 天風会の講習会に始めてオンライン参加しました。 hoymin.hatenablog.com 著作は読んでいましたし、毎日送られるメルマガも読んでいます。 中村天風はヨーギですが、実業界でも成功し門下には政財界の有力者も多いです。 稲盛和夫や松下幸之助…

不安は心をむしばむか 心を元気にするには 音楽とか心温まるエピソード

身体のだるさ ちょっと身体がだるくてたくさん寝ています。 でも、それを口に出したり自分で意識するのを敬遠したい気持ちです。 これって大げさすぎる反応です。 自分の心も疲れているのでしょう。 生活に大した不便もなく、健康の不安もないのに疲れる原因…

『97歳 幸せな超ポジティブ生活』 鮫島純子 どんなことも継続する事ですね

宇宙のルール この考え方がヨーガと同じです。 「魂は何度も生まれ変わり、今生きている人生だけではない。魂は永遠に生き続け、学びながら浄化成長していく」 このルールを知ったことで 受け容れがたいツラい出来事も、不安、恐れもすべて、自分の心の浄化…

ぬか温湿布の作り方  『天然生活』2018年12月号より

ぬか温湿布 『天然生活』去年の記事の中に出ていた、米ぬかを使った温湿布を作りました。 以前からこんにゃく湿布とか知っていましたが、衣服が水に濡れたり面倒でした。 できあがりはちょっとぬかの匂いが気になりますが、ほんわり暖かく、適度な重さも心地…

ストレスに立ち向かう方法 自分を騙す? リアプレイザルと言うツール 『最高の体調』より

ストレスは人を殺す 突然死が世界中で増えていてその共通するポイントとして「過剰なストレス」があげられるそうです。 納得できます。『最高の体調』の中にその解決法がありました。 最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現す…

文明病 漠然とした不安に心がさいなまれる『最高の体調』より

アラームの誤作動 『最強の体調』の中にあった言葉です。 最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001) 作者: 鈴木祐 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2018/07/…

仮面とか鎧をぬぐということ 赤毛のアンとレジリエンスの共通点みつけました

あしたも晴れ!人生レシピ NHKの番組です。 司会の賀来千香子さんが、とても良い感じで毎回楽しみにしています。 内容も女性目線で参考になります。 5月24日は「逆境を乗り越えるコツ!“レジリエンス”に注目」 レジリエンスという言葉は初めて知りました。…

時間管理手帳の佐々木さんもヨギーニ 心に刻み続ける

再読・何度でも再読 手帳が届き、佐々木さんの本も読んでいます。 手帳の色はグリーンアップル 本は再読です。 だから、メモしたいところが前回とほとんど同じなのに自分ながらびっくり。 hoymin.hatenablog.com あんなに感動したのに、忘れてしまっている!…

早春の鎌倉 花とお茶で 自律神経を整える

また雨の円覚寺 鎌倉に2年ぶりに行きました。 最初に訪ねたのは北鎌倉の円覚寺。 天気予報が外れて、冷たい雨。 前回も雨でした。 hoymin.hatenablog.com 東慶寺も雨でした。 あまりお花は咲いていないのですが、俳句の吟行らしい人たちが傘を差しながら手…

疲れて夜は7時にバタンキュー そんな日もあります 睡眠は大切

お昼の電話 家の近くの雑木林 午後からは対面朗読があるので、昼食を早めにとって下読みをしていたとき電話が鳴りました。 友達からで、その日のランチを約束していたのを忘れていたのです。 6月に予定しているイベントの打ち合わせをするための集まりです…

外郎売りとは 声の老化を止めて脳トレも

外郎売り 外郎売りというのは、歌舞伎で有名セリフです。 俳優や声優の方にとっては必須科目のようです。 調子が良く早口言葉の要素もあるので、滑舌の練習でよく使われています。 詩吟のお稽古でも教室によっては練習をします。 一通り練習をすると6分ぐら…

これからは死に向かっていく 生まれたときからだけど

9月から新学期 今使っている手帳は9月始まりです。 無印の手帳をまた購入しました。 新たな気持ちでこれからのことを考えました。 夏休みが終わると、新しいスケジュールになり、自分の自由になる時間が少なくなる予定です。 *今までの手帳には食事の前の…

信号を待ちながら

青信号になるまで ヨガセンターでのアサナの練習中の純子先生のお話は、いつも心に響きます。 何のアサナのときか忘れたのですが、 「今、どんな呼吸をしていますか?」と質問されました。 そして、 「信号を待ちながらでも、その時自分がどんな呼吸をしてい…

『やせる』勝間和代 著  ロジカル家事のモチベーションにも

やせると若返る やせる! (光文社新書) 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2013/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 堀江貴文さんがネット映像で驚いていました。 「勝間さんがやせてきれいになった!若くなった!」 やせて…