70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

自分が自分の最良の医師 ストレスを解消するBMW瞑想は仏教とかヨガと親和性あり

筆子さんのTEDのプレゼン紹介

筆子ジャーナルというブログもよく読んでいます。

ミニマリストの筆子さんがご自身の学びをシェアしてくれます。

そこでよくTEDのプレゼンを英語の勉強にもなるように紹介してくれます。

筆子さんの抄訳とか単語の解説付きです。

minimalist-fudeko.com

いつもタイムリーに良質のプレゼンを紹介してくれます。

 

医師が瞑想で回復

プレゼンはかつて産婦人科の医師で今はBMW瞑想で患者さんを救っているPawa, Balさん。

交通事故で重傷を負い、数年間どんな薬も効果がない病状が、

瞑想を使って回復したのをきっかけに、その専門家になりました。

クリニックも開設、著書もあります。

事故の後遺症で赤ちゃんを取り上げることができなくなり、

キャリア変更を迫られハーバードメディカルスクールの心と身体のコース(mind-body course)に通います。

そこで7年間苦しめられた慢性的な痛みや慢性的なストレスを解消する瞑想法に出会います。

指導教官から

「いいかい、ストレスは自動的に発生するが、リラックスはそうではない。横隔膜をゆるめる、筋肉をゆるめる、ひとつの言葉を繰り返す。

この3つをやるんだ。やってごらん、やったところで失うものは何もないんだし」

(筆子さんの訳)

 

半信半疑で実行して、彼女はすっかり薬をやめて健康を取りもどすことができました。

 

BMWとは

BMW瞑想とは3つのステップを使います。  

Breath(呼吸) 大きく息を吸って

Mind (心) 心と体を結びつけて「今現在にいる」=MIndfullness

Ward (言葉) 決めた言葉を繰り返す ex.  アーメン オーム ピース

その効果は

そして変化を感じ始めたのです。身体が変わり、脳が、自然の鎮痛剤エンドルフイン、自然の睡眠薬であるメラトニン、自然の抗うつ剤であるセラトニンを分泌するようになりました。(筆子さんの訳)

 

日本でも

これって私たち日本人が日常的に実践できることです。

例えば、仏教でお経を読んだりお念仏を唱えるのはWordです。

その時深い呼吸で、集中もできます。BreathとMind

座禅、作務、読経、どれもが心と体を結びつける手助けになります。

 

ヨーガでも同じです。

呼吸に合わせてアサナをするとき、自分の身体に意識を向けます。

アサナの前後にマントラを唱えることもあります。

BMW瞑想は西洋的にシステマティックになっていますが、

わたしたちには伝統的日常的になじみのある方法といえます。

 

自分でコントロール

何より瞑想がいいのは、お医者さんや薬に頼るのではなく、自分でコントロールできることです。

仕事、時間、環境も自分でコントロールしましょうと勝間さんはいっています。

禅でも「随所で主となれ」とどんな場所でも自分が主人公になりなさいという教えがあります。

昔読んだ桐島洋子さんの『聡明な女性は料理がうまい』の中にあった

「everything is under my control」が私のお気に入りの言葉です。

 

プレゼンの中で私が気に入った言葉は

あなたの症状の多くがストレスから来るのなら、あなた自身が、自分の医者になれるということですよね?

自分の心のことを一番よく知っているのは自分だし、何がストレスになっているのか、そのストレスに身体がどう反応しているのかも自分でわかっています。(筆子さんの訳)

 

人任せにしない自分らしい生き方のヒントがここにもありました。

 

病気の80%はストレスから来るとも言われます。

病気になったとき、まずリラックスすることから始めたらいいのかも。

 

リラックス、今日は今からなにをしようかしら。

朝からお風呂に入ったり、

雑誌をゆっくり読んだりして過ごすことにしましょう。

f:id:hoymin:20210901191254j:plain

のんびり散歩も