70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2011-01-01から1年間の記事一覧

着物が向こうからやってくる

和服を断捨離しだして、いろいろな出会いがある。 去年から始めた詩吟の先生から「うまくなった時のためにいい和服を1枚はとっておいてね」と言われた。それも、趣味っぽい紬ではだめでちゃんとした縮緬。 1枚とっておくなら、趣味の着物もとっておこうか…

着物考

着物を畳に並べ、眺めながら考えている。 これを着るためには、小物がいる。帯締め帯揚げ類は、若いときのがあるけど帯揚げなんてピンクやかわいらしい赤のものばかり。草履も今時ではない(?)し、鼻緒もかたくて指が入りにくいだろうな。そもそも、足の指…

着物

結婚以来和ダンスに入れていた着物を出してみた。着物を処分しようと今までも何度か思ってきたが、「よく考えてからのほうがいいよ。」「とっておけばいいじゃない」などの声で処分できなかった。 親が用意してくれたものだったり、購入するときは高かっただ…

メルマガの断捨離

断捨離の事務局からのメールが来ていた。昨日の夜はいつになく疲れて早め就寝。今朝は朝からお出かけしていた。 夜になってメルマガかと思って開いてみたら、やました先生のミニセミナーのお知らせだった。 プラチナセミナーに出た人に限定のお知らせで、急…

空いた収納ケース

出窓下の棚を見直してみた。 これはもともとははがきの収納ケース。年度ごとの年賀状を整理していた。年賀状そのものもこちらから出すのはやめて久しい。 写真付きだったりとっておきたいモノだけをフォルダーに入れて残してある。 空いてしまったこれは、救…

携帯からアップ挑戦

携帯からアップ挑戦して見ます。今、来週火曜日の「心の整理塾]のレジメ書きで忙しいのに、こんなことやっているなんて。パソコン周りです。 ここからはパソコンで入力。写真が縦になっているし、ふるい携帯だからか画質がよくないですね。断捨離のビフォー…

ハードディスクが壊れた

パソコンを新しくした。今までは本体、モニター、スピーカーとそれぞれ電源が必要だった。それに、そばに置いてあるテレビとレコーダー、BOSEのwave music systemまであって、ケーブルだらけだった。 床が蜘蛛の巣状態だったからイケアでケーブルボック…

心の整理塾

ブログの更新がかなり止まっていた。 でも、断捨離はどんどん進んでいて、気づくことがたくさん。この1ヶ月は怒濤のような毎日だった。 ひどいつわりの娘が、1歳3ヶ月の子供と一緒に帰省。自分が教えている空手教室の中学生の女の子二人も一緒。中学生は…

洗面所

気がつくことは色々あるけど、メモしておかないと忘れてしまう。写真なしでも、メモしておこう。 洗面所の鏡の裏はもの入れになっている。いつも扉が閉まっているので、入れてあるものがそのまま忘れられている。 髪の毛のトリートメント剤が2本、制汗剤が…

「断」ってむつかしい

断捨離といってるのに、「断」ができなかった。 郵便局でお金をおろしに行ったのに、夏のボーナスキャンペーンで「粗品」をくれるというので入金してしまった。ジェルの冷却パット。冷凍庫で冷やして何度も使えるのでエコ商品。節電のこの夏には「使うかも」…

夫の出番

ソロモン流取材の時、出窓のしたの収納から、使っていない電話機が2台も出てきた。そこに入れていたのも忘れていたし、家族が少なくなって、主のいなくなった部屋でほこりだらけになっていたからしまってあったもの。使っている電話機で調子が悪くなったのと…

テレビ取材余話

ソロモン流の「やましたひでこ」番組で取材を受けたことは、大変な幸運だったと思う。ひとりで、でも楽しく進めていた断捨離だったけど、違う展開がどんどん進んでいったから。 ○やましたさんが我が家にきた なんと言ってもやましたさんの個人レクチャーを受…

ヨガ断捨離合宿その4 やました先生

この合宿に参加したのは断捨離のお話が聞けるから。スケジュールをみたらやました先生の講義がばっちり2日間ある。 参加者は、各地の先生級の人がほとんどだったような気がする。年配のかたはこの道ウン十年。若い人は(若く見えるけど実年齢は驚き!)ウェ…

ヨガ断捨離合宿その3

もっとストイックにヨガ行法を 心の姿勢を正し、心の呼吸を完全にし、心の血を清めるには・・合理性と宗教性、すなわち人間的自然性をみにつけることです。宗教心とは、感謝する心、お詫びする心、奉仕する心、下座する心の四つであると思います。・・・私た…

おもてなし

やましたさんのメルマガ。今日のタイトルは「断捨離はもてなし」 韓国からのお客様を自宅に招いたことから、断捨離本の韓国出版に繋がったこと。 断捨離を始めて恋人が出来たり結婚したりは、自宅に人を迎えることが出来るようになるかどうかが大きいだろう…

今日の嬉しかったこと 大皿盛り

今日の夕飯は鰹のたたき。 大皿に盛って、ショウガ・ニンニク・ねぎをたくさん乗っけて冷蔵庫でしっかり冷やした。とてもおいしかった。断捨離前の私だったら、大皿には盛らなかった。いつも使っている皿にひとり分ずつ盛りつけて変わり映えのない食卓だった…

ヨガ断捨離合宿その2

今回のヨガ合宿では、言葉からして初めて学ぶことばかりだった。繰り返し出てきたのが、感謝・懺悔・下座・奉仕・愛行 これがヨガ的生き方の根本にあるというのだ。それぞれ一つずつの言葉の解説をするだけでも、1冊の本がかけそうなくらい重い思想。沖ヨガ…

イベントの司会

ちなみに今日のイベントはフリースペース「すてーじ・刻」主宰の「南水ひとり語り」 私は司会をしたのだけどその洋服選びで、断捨離中のうれしさを実感しました。洋服を何にしようかと試着したときです。あれこれ組み合わせて鏡の前に立ってみました。もうお…

ヨガ断捨離合宿その1

2週間前ヨガの合宿に行ってきた。やましたさんが学生時代に修業した沖ヨガの合宿があり、やましたさんがその中でセミナーをすることをメルマガで知ったから。 ヨガには関心があったし、断捨離の根本を知るためにはその「道場」というのがキーポイントになる…

冷蔵庫の調味料

冷蔵庫の調子が悪いので、買い換えの候補を調査中。容量が大きい方が良いという夫。今の冷蔵庫の中身を整理してみた。 思いがけない物発見。2007年に期限が切れたグリセリン。手作り化粧品の材料でした。作っても使わないままのハンドローションと一緒に数年…

物が少ないと実感できる幸せ

テレビで谷村新司が森の中で歌っているのを見た。そして、自然の中にはいろんな音がある、普段の生活ではそれが聞こえない、ってなことを言っているのを聞いて思ったこと。 たくさんありすぎることの弊害。たくさんの音に囲まれていると優しい自然の音を聞く…

足りないコップ

食器棚の整理をしていたら、コップが足りないことに気がついた。お気に入りのきれいなコップが一つくらいしかなくて、あとはセットものの残りとか貰いもの。足りないままでは、家族から不満が出るので、とりあえず気に入らないものもちょっと戻しておいた。…

他人の目 食器棚

リビングに入って最初に目にはいるのが、食器棚の側面の飾り棚。というのが他人の目。私にとっては、お茶類とかサプリメントとか、よく使うモノを入れる取り出しやすい収納となりはてていた。雑多なモノが詰め込まれている。5客の紅茶セット使いにくく積み…

他人の目 門

自分では気づかなかったこと、当然だと思っていたことは、他人の目を通してみてそのおかしさに気づかされる。 我が家の門は、とってのところが壊れてしまって、バーベキュー用の火バサミで押さえていた。そして、門を通らず駐車場の車の横を通って入るように…

思い違い

思い違いというか記憶違いというものは、かなりあるということが分かった。夫の転勤の時の記念品で、大事に思っていると思っていたコーヒーカップを、夫は忘れていた。処分してもいいものだったのに、飾ってあった。でも、もしかしたら夫が大切に思っている…

捨てても良いかな?って思う物

・結婚以来とってある銀行通帳 ・人事異動通知・給与明細類(もう定年退職年金暮らし) ・娘の結納飾り ・古い手帳 ・AV機器の取扱説明書 ・語学教材 辞書類 ・健康・美容・スポーツDVD

断捨離で変わったこと

断捨離をして自分が変わったことはありますか?という質問に、「選択するのが早くなった」と答えた。とっさに出た言葉だが、実感なのである。とにかく、これはいるかいらないか、これから使うことがあるだろうか、残しておく価値があるだろうか、などなど・…

本・雑誌

かなりの本を処分したつもりの私の本棚。残っているのは [E:book]健康・美容などの特集物で、これからも買ってしまいそうなもの。以前買ったからもう買わなくていいんだと確認するため → もうハウツーいらないと思えばいいのだけど、ついつい新しい特集に惹…

外観とか見た目

家の周りを意識的に見てみたら、ゴミだらけ。・犬のケージにビニールを貼った簡易温室は、強風で壊れたまま。・空になって積み重ねたプラスチック植木鉢、やはり強風に倒れて散らかっている・剪定したイチジクの枝も、そのまま放置・秋の枯れ葉を集めて黒ポ…

今日の断捨離2

洗面所にラタンの6段の収納ダンスがある。引き出し、ハンカチ・ポケットティッシュ・選択用品などが入っている。一つの引き出しには、ポケットティッシュがびっしり入っていた。あまり使わないのに道で配っていたりくじ引きの残念賞でもらったものが集めて…