70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

家族がコロナ感染 自宅で療養 便利だったAmazonとネットスーパー

家人が感染 夫と二人暮らしですが、 旅行から帰った夫が翌日から喉の痛みと38度以上の発熱。 コロナかもしれないし、インフルエンザの可能性もあります。 祝日の夜で発熱外来がどこも終わってしまって、 最後に救急外来で電話相談。 救急優先だからとても待…

【イス坐禅】かかとから息を吸ったり吐いたりします

イス坐禅会後半の実習 臨済録の講座のあと10分ほどの休憩の後で 8時から坐禅の実習を25分くらいして、 少し質疑応答の後8時半には終了して皆さん帰宅します。 アンケートもあったのですが、帰宅を急ぐ方はそそくさと帰り支度。 かかとでの呼吸 具体的な方法…

【イス座禅】臨済録講話 「病は不自信の処に在り」の解説を心に刻んで

臨済録 取り上げた禅語は 「病は不自信の処に在り」 これだけではわかりません。 病気は気弱になるからだという意味ではないです。 以下南嶺管長のお話をメモしました。 この場合の「病」とは 欠点のこと。 修行しても上手くいかない欠点は、自らを信じ切れ…

【イス座禅】体幹 丹田 仙骨

ウォーミングアップ まずは身体と心をほぐすことから。 今回新しく用意されていたのはストロー。 紙パックに付いている細くて曲がるもの。 呼吸の長さを知るために まず吐く息がどれだけ長いか数を計測。 次にストローを使って吐くと、ないときより長く息が…

用意周到に迎えた特別の日と豊かな収穫

イス座禅会 南嶺管長が最近力を入れて開催しているイス座禅会。 9月の回に参加しました。 7月に初参加したときは体調悪く中途退席したため、 今回は入念な準備をしました。 予想以上に残暑が続いて体力が心配なので、 終了後はホテルを取りました。 夜の混雑…

洋服の制服化 手作りでそろってきてうれしい

瓢箪から駒 夏服の残り布で作った紺色のブラウスが便利。 一枚で涼しいし、白ティーと合わせても外に出かけられる。 それで思いついてオレンジリネンの端布でも作ってみました。 これを手持ちの洋服と組み合わせたら、 どれともOKなのにびっくり。 エプロ…

『禅の教え12か月』 青山俊董 著 声や音は人格をあらわす 聴いただけで心が安らかになる声を目指して

尼僧 青山老師は現在の日本を代表する尼僧。 曹洞宗の修行道場で尼僧さんを長く指導している方。 青山俊董 - Wikipediaによると、 5歳からお寺の生活をして大学や大学院で仏教を長年学んだ後 澤木興道、内山興正、余語翠巖らに師事した、とあります。 南嶺管…

家を整える 一歩ずつ進めていきます たくさんの回り道もしてきました

ナチュラルクリーニング 重曹やらクエン酸やら、何年も前から我が家にもあります。 でも使いこなせていませんでした。 セスキ炭酸ソーダのクリーニング。 セスキは弱アルカリで重曹より強い洗浄力を持っています。 本まで買ったのに肝心のセスキ炭酸ソーダを…

お腹を使って大きな声を出す お坊様の声がいいこと健康なことの要因かも

法話 毎日の管長日記と共に小池陽人さんの法話も聞いています。 小池三の法話を聞いていて、なるほどと思ったことがあります。 聴き手に伝えようと声に力を込めています。 クスッと笑える話も涙を誘う話もある中で、 これぞ「仏教の教え」というところで声を…

【管長日記】ほほえみの人 いつも心にとめておきたいこと

ほほえみの人 南嶺管長はいつも微笑んでいらっしゃいます。 顔施とは 仏教用語で「笑顔を施すこと」を言います。 瀬戸内寂聴さんも 布施とは、相手の欲することを与えること。物施(ぶつせ)もあれば心施(しんせ)もあります。でもわたしは、顔施(がんせ)…

自分だけで発信できる現在が素晴らしい クリエーターがたくさん生まれています

クリエーター うちこさんのブログの中にあった1文 「数十年たったら一般人の中から素晴らしいクリエーターが生まれていたと言われるだろう」 今の動画状況、アマチュアの個人が発信者として 素晴らし動画を出している状況です。 個人がおそるおそる始めた動…

禅とキリスト教 貫くものは同じ

管長日記 管長日記でこんなお話がありました。 タイトルは 「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」 勉強すること、自分の頭で考え、実践することの大切さです。 第970回「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」2023/9/3【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| …

まりなさんのヘルシーダイエットレシピ  長芋とお豆腐 室内散歩や骨盤調整

お助けメニュー Apple Watchで3つのリングを完成させるのを、 毎日の目標にしています。 暑くてウォーキングができないとき利用するのが 竹脇マリナさんの室内散歩のプログラム。 20分と10分があって音楽とともに楽しく歩いています。 www.youtube.com ダイ…

夏の手作り洋服記録 高島チヂミとしじら織りが盛夏用には快適

鎌倉スワニーの福袋消費 お正月から寝かせていたけど形にできて良かった。 レース上着:冷房対策にも日焼け対策にもならないのが想定外 中に着るティーシャツがヨレヨレでも羽織れば外出OKなのがいい ギャザースカート:裏なしで涼しいけど汗が出るとくっ…

【管長日記】忘れてもいい、体が覚えている

たくさんの講義 南嶺管長は修行僧と一緒にたくさん方から学んでいます。 古武道研究科の甲野善紀さんから息子さんの身体技法研究家の甲野陽紀さん。 ヨガや気功まで。 魔女トレの西園美彌さんから、 たくさん学ぶと混乱しませんかと聞かれ、 「忘れてしまう…