70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夫の出番

ソロモン流取材の時、出窓のしたの収納から、使っていない電話機が2台も出てきた。そこに入れていたのも忘れていたし、家族が少なくなって、主のいなくなった部屋でほこりだらけになっていたからしまってあったもの。使っている電話機で調子が悪くなったのと…

テレビ取材余話

ソロモン流の「やましたひでこ」番組で取材を受けたことは、大変な幸運だったと思う。ひとりで、でも楽しく進めていた断捨離だったけど、違う展開がどんどん進んでいったから。 ○やましたさんが我が家にきた なんと言ってもやましたさんの個人レクチャーを受…

ヨガ断捨離合宿その4 やました先生

この合宿に参加したのは断捨離のお話が聞けるから。スケジュールをみたらやました先生の講義がばっちり2日間ある。 参加者は、各地の先生級の人がほとんどだったような気がする。年配のかたはこの道ウン十年。若い人は(若く見えるけど実年齢は驚き!)ウェ…

ヨガ断捨離合宿その3

もっとストイックにヨガ行法を 心の姿勢を正し、心の呼吸を完全にし、心の血を清めるには・・合理性と宗教性、すなわち人間的自然性をみにつけることです。宗教心とは、感謝する心、お詫びする心、奉仕する心、下座する心の四つであると思います。・・・私た…

おもてなし

やましたさんのメルマガ。今日のタイトルは「断捨離はもてなし」 韓国からのお客様を自宅に招いたことから、断捨離本の韓国出版に繋がったこと。 断捨離を始めて恋人が出来たり結婚したりは、自宅に人を迎えることが出来るようになるかどうかが大きいだろう…

今日の嬉しかったこと 大皿盛り

今日の夕飯は鰹のたたき。 大皿に盛って、ショウガ・ニンニク・ねぎをたくさん乗っけて冷蔵庫でしっかり冷やした。とてもおいしかった。断捨離前の私だったら、大皿には盛らなかった。いつも使っている皿にひとり分ずつ盛りつけて変わり映えのない食卓だった…

ヨガ断捨離合宿その2

今回のヨガ合宿では、言葉からして初めて学ぶことばかりだった。繰り返し出てきたのが、感謝・懺悔・下座・奉仕・愛行 これがヨガ的生き方の根本にあるというのだ。それぞれ一つずつの言葉の解説をするだけでも、1冊の本がかけそうなくらい重い思想。沖ヨガ…

イベントの司会

ちなみに今日のイベントはフリースペース「すてーじ・刻」主宰の「南水ひとり語り」 私は司会をしたのだけどその洋服選びで、断捨離中のうれしさを実感しました。洋服を何にしようかと試着したときです。あれこれ組み合わせて鏡の前に立ってみました。もうお…

ヨガ断捨離合宿その1

2週間前ヨガの合宿に行ってきた。やましたさんが学生時代に修業した沖ヨガの合宿があり、やましたさんがその中でセミナーをすることをメルマガで知ったから。 ヨガには関心があったし、断捨離の根本を知るためにはその「道場」というのがキーポイントになる…

冷蔵庫の調味料

冷蔵庫の調子が悪いので、買い換えの候補を調査中。容量が大きい方が良いという夫。今の冷蔵庫の中身を整理してみた。 思いがけない物発見。2007年に期限が切れたグリセリン。手作り化粧品の材料でした。作っても使わないままのハンドローションと一緒に数年…

物が少ないと実感できる幸せ

テレビで谷村新司が森の中で歌っているのを見た。そして、自然の中にはいろんな音がある、普段の生活ではそれが聞こえない、ってなことを言っているのを聞いて思ったこと。 たくさんありすぎることの弊害。たくさんの音に囲まれていると優しい自然の音を聞く…