70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミシンの技は奥深い 縫い縮み防止が必要 合繊の生地を縫うとき

台襟のボタンホールはミシンでは上手くできない ポリエステル繊維 合繊の生地を縫うと縫い目が縮んで凸凹します。 そんなものかと思っていましたが、 プロの方はこれでは納品できないですよね。 B品として工賃がとても下がってしまうのです。 ちゃんと対処…

あとはボタンホールとボタン付け 私の最近のよろこび

地味目です ポロシャツが三枚。 どれも地味目ですが友達のです。 以前作ったのが形は気に入ってもらえたけど、 生地が厚くて蒸し暑いというので、 あれこれ工夫してみました。 乾燥機に入れるので天然繊維よりポリエステル。 ポリエステル69%綿31%のサッカ…

人生のよろこびについて 視覚障がいの方の場合 録音図書の役割

茶話会 視覚障がいの方の茶話会では、 毎回さまざまな話題が出ます。 中途失明の方はまず目が見えなくなることで、 「これから楽しいことなんて何もない」 と思ってしまうようです。 それが録音図書があることを知って 「楽しいこともあるんだ」とちょっと明…

【イス坐禅】導引術も出てきました どんどん進化しています

導入 身体ほぐしは導引術をとりいれて。 手のひらをくぼませて関節部分を中心に、 身体全体を軽く叩いていきます。 管長様が学ばれた技法で、 これはと思われたものを取り入れて毎回改良改善を図っています。 首の体操はヨーガ禅とよく似ています。 呼吸に合…

【臨済録】「随所に主と作る」何度も肚落ちして身についていくのでしょう

イス座禅会 流れは前回と同じですが、内容は工夫されてバージョンアップ。 6時半開始。 身体をしっかりほぐし、自然な立つ姿勢の説明と 座ったときの姿勢や仙骨の位置の解説があってから短くイス座禅。 臨済録の講義というか法話?が30分くらいあって10…

iPad依存を考える 自分と向き合うことを避けているのかも

iPadで動画 夜寝るときにはiPadで動画を見ています。 枕元に置いてずっと流しっぱなしにすることも。 夜中に目覚めて止めることも、 そのまま動画を見続けることも。 朝起きてまずiPadをつけたりしていました。 今朝から足回しをまずしてから、 iPadでは管長…

たった1分間なのに 集中することの練習

呼吸瞑想 毎日の管長日記では最後に1分間の呼吸瞑想があります。 たった1分間でも大きな効果があると南嶺管長が仰います。 お話を15分聞いて1分間瞑想をする、それができないでいます。 コーヒーを飲みながら、朝食を食べながらのときもあります。 どうして…

急に寒くなって、出番のない長袖ブラウス これから日本も熱帯?

夏物生地 今年は高島チジミとしじら織りという、 日本古来の夏用の生地で酷暑に耐えました。 肌から離れて涼しいんです。 夏の終わりにセールになったのを、 来年用にといろいろ買いました。 それでひとつ7分袖のブラウスを作りました。 なんとも地味 暑さ…

『まんがでわかる 7つの習慣』定番の自己啓発本 禅の教えとの共通点

過去に読んだ 世界的に有名で本屋さんには関連本もいつもたくさん並んでいます。 何度かトライして読んだことがあります。 でも頭に残っていないのです。 当たり前のことが書いてあったという印象。 カフェの本棚に漫画版があったので読んでみました。 内容…

目に見えることで、達成率は変わる だから掲示しようかな

みんちゃれ みんちゃれアプリを使っています。 みんチャレは専門家監修のもとに作成された、5人1組で続ける「習慣化アプリ」 それで成果が出てきたので、 行動の見える化ををして、 生活の質を高めていこうと計画を立ててみました。 ここ数ヶ月入っていたの…

かわいくてうれしい!家の中の端布をどんどん使っていこう!

neigeさん 手作り作家さんです。 neige手作りのある暮らし - YouTube 今度neige手芸クラブを立ち上げてくださり、 私も会員になり第一回目のキットが送られてきて 早速作ってみました。 動画で詳しく説明していただけて、 それでも寸法とかまちがえたり、 縫…

『メンタルは食事が9割』宮島賢也 著 腸内環境をよくすればセロトニンも出てくる

精神科医 著者は精神科医ですが、うつ病患者を治療しながらも 自分も7年間うつ病で苦しんでいたそうです。 そして投薬では治らないことを実感したあと、 食生活を変えることで劇的に心身が改善します。 うつ病には薬より食生活の改善 薬を飲めば不安や落ち込…