70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

『まんがでわかる 7つの習慣』定番の自己啓発本 禅の教えとの共通点

過去に読んだ

世界的に有名で本屋さんには関連本もいつもたくさん並んでいます。

何度かトライして読んだことがあります。

でも頭に残っていないのです。

当たり前のことが書いてあったという印象。

 

カフェの本棚に漫画版があったので読んでみました。

内容が具体的に漫画仕立ての物語で解説され、

最後に要約がコラム風にまとめられています。

これなら1時間かからず読み終えられます。

 

カフェの本棚から

習慣とは「戒」

禅の「戒」とは良き習慣のことです。

つまり7つの習慣は「戒」のようなもので、

良い習慣を7つ順に身につけましょうと言うことです。

内容も仏教の教えと共通するものがあります。

 

禅での戒律とは

Google検索では

「戒」は、悟りを開くために自分なりに努力するルールです。 頑張ろうとする習慣のようなものと言えるかもしれません。

「律」は、集団におけるルールです。 僧侶は集団での生活を余儀なくされるため、一定のルールが必要となります。

 

世界は自分の意識の反映

本の中に書かれている基本的概念の2つ

パラダイムシフト  
人は、物事を自分の見たいように見ています。どんなに「自分は客観的な人間だ」と思っていたとしても、人間はかならず自分のパラダイムで物事を見ているのです。

インサイドアウト

「自分から変わることで、周りが変わる」という概念

 

これらは仏教の基本的な考え方と似ています。

また

第1の習慣は「主体的である」ですが、

これは「随所に主となれ」と同様。

その他の習慣も

利他的な行動をすることや、毎日の研鑽、

学び続けることなども仏教の教えの中にもあること。

 

つまり本質的なことは共通するってことです。

分厚い本を読まなくても毎日の管長日記を聞くことで、

同じような内容を学んでいるのだわかりました。

 

漫画、あなどるなかれです。

エッセンスが良くわかります。

ハンバーグプレート