70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【ソーイング】楽しくって作り続ける最新作 間違ったらがんばってほどいて縫い直し

生地が山積み 家族のために用意したニットや福袋に入っていた生地が 山積み状態です。 帯状疱疹でミシンも触るのをやめていたから、 通常の生活に戻っていいとなったとたんに 製作意欲が爆発です。 購入してもすぐ作らなかったので、 作る物を慎重に考えるこ…

『インスティンクト』 同性婚とか養子縁組について 米国のノーマルかしら

インスティンクト プライムビデオで最近見ているのが、『インスティンクト』 主人公の一人は元CIAの情報員で今は大学で行動学を教えていて、 その知識を使ってニューヨークの警察と事件を解決しています。 設定としてゲイで元弁護士で今はバーを経営するパー…

【小池陽人】若くて細い小池陽人さんに会えました そして奮闘するお坊さんに涙

4年前の動画 親鸞会について調べていたらおすすめで出てきました。 親鸞会には関係ないけど、真摯に仏教を考える動画です。 須磨寺の小池さんの動画なのに、他の方がしゃべっています。 臨済宗の僧侶高橋卓志さんで、 住職だった信州松本にある神宮寺を拠点…

【帯状疱疹】安静時にしていること ジッとしているのもつらいのです

帯状疱疹 背中の発疹が大きくなって痛くなり、皮膚科を受診しました。 脇の下も発信はないけどチクチクします。 先生はすぐに帯状疱疹と診断してお薬を処方してくれました。 抗ウイルス薬と痛み止めのカロナール。 安静にしているようにとのことです。 初期…

鎌倉スワニーの2023年福袋 いろいろな素材に挑戦することにします 【追記】再販売あり

鎌倉スワニー 鎌倉に本店がある服地のお店です。 雑誌の広告で知ったのですが、おしゃれな服地が揃っているようです。 Youtubeでもお店や品物紹介、洋裁の作り方などを教えてくれます。 福袋の紹介もあり、圧縮ニットとかウールのツイードなどがはいっていま…

【指導者実習】4 音訳者にとってボランティア参加の意義

社会参加 障がい者のために役立つ活動と言うことはもちろんですが、 音訳をすることで音訳者にもいいことがたくさんあります。 仕事で忙しい中でもボランティア活動することで、 人間性の幅が広がり心が豊かになる、 ストレスの解消になり健康にもいいことは…

【指導者実習】3 視覚障がい者理解 誰のための音訳か

移動と情報 目の不自由な方が不便に思うことは移動の自由と情報の入手です。 移動に関しては点字ブロックや駅のホームのホーム扉など物理的な改良がありますが、 まだまだ普及は進んでない ガイドヘルパーは同行サービスですが、 病院行き帰りは利用できるけ…

【指導者実習】2 音訳と朗読の違い

音訳の定義 誰に: 活字にアクセスすることの難しい人に 何をする:目の代わりとしてそれらの情報を伝える あくまでも目の代わりになるというのが大原則だから あるものは読み、ないものは読まない。 写真やグラフも説明します(処理) 感情を入れたり感想や…

【指導者実習】1 差別解消法と読書バリアフリー法

音訳活動は法律に基づいて 音訳ボランティアの活動をするにあたって、 知っておきたい法律があります。 まずは障がい者(音訳の利用者は主に視覚障がい者です) が情報を得るのは権利であり、 障がい者が情報を他の人と同様に得られるようにするのは、 サー…

『注文をまちがえる料理店』小国士朗 著 まぁいいか、と許すことと許されることの幸せ

コンセプト 須磨寺の小池陽人さんの法話で紹介された本です。 テレビ業界の人が異業種の人を巻き込んで作った、 認知症の人がホールで働くレストラン。 短期間のプロジェクトの企画から実際の反響までの物語です。 レストランのコンセプトは まちがえること…

『ファースト・プライオリティ』山本文緒 著  私みたいな人がいると発見 胸が痛む

山本文緒さん 一昨年58歳でお亡くなりになった山本文緒さんのことを マリコ書房で知りました。 紹介されていた本、『無人島の二人』は闘病記です。 膵臓癌で余命を宣告されてから、パートナーと死と向き合いながら暮らします。 とっても読みたくなったのです…

あまり布利用 ティーバッグも作ってみました 【追記あり】

紅茶 コーヒーをやめているのでこの頃リーフティーを入れています。 ナッツやドライフルーツを購入しているフルーティアでは、 良心的な紅茶も扱っています。 www.shibatr.com 春摘みダージリンを購入。 涼しい時期に収穫するため発酵度が低く緑茶に近い味わ…

工夫した巾着袋のヒモ 考えることを日常生活で

たこヒモ 今まで巾着袋のヒモは焼き豚の時に使うたこヒモを使っていました。 手持ちが無くなって探しても、丁度いい太さの物が見つかりません。 そこであまり布でヒモも作ってしまうことに。 動画で太いヒモで可愛く作っているのを見かけたのです。 www.yout…

【管長日記】「ハイッありがとうございます」 これは強力な武器になります

寺田一清のことば 寺田一清さんは森信三の高弟だそうです。 その方の言葉を管長日記で取り上げています。 寺田一清が生涯でたどり着いた心境の和歌 なにごとも ハイッ ありがとうございます あかるく すなほ かんしゃの道を 南嶺管長はこの優しい和歌のなか…

一人バスツアーデビュー 自在に生きて夢を叶えていく手始めに

断捨離セミナーからのインド哲学 やましたひでこさんの断捨離セミナーに出たり、 うちこのヨガ日記を読んだりして知ることができたのは インド哲学。 それが佐々木閑先生のYoutube動画を見ておもしろいと思い、 円覚寺の南嶺管長の毎日の管長日記を見続ける…