70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年が終わります ブログで振り返ってみました

記録 アイアンガーヨガに通い始めたのと、はてなブログに移ったのが同時くらいでした。 ブログが記録になって、この一年を振り返ることができます。 hoymin.hatenablog.com 今年のお正月は風邪が長引き、ヨガセンターに20日ぶりで行っています。 そのとき…

All in one練習って楽しいはずと思い込んでいたけど、違う?

年末の合同練習会 ヨガセンターの年末スケジュールは、All in one練習が二日あります。 *ヨガセンターのスケジュールより画像をお借りしました。 入門クラスだけでなく、全員参加できるのですが、私はまだ入門クラスなので、Part1に参加しました。 31日…

伊達巻 初めてつくってわかったこと 次回のために

伊達巻を練習 お正月料理のひとつで伊達巻を作ってみました。 レシピを見ると簡単そうなのですが、試作してみたらそんなに簡単においしくきれいにはできないことがわかりました。 材料 参考にした作り方はフライパンの会社のHP www.asahikei.co.jp 卵 4個 …

ペアワークで経験値がわかります シャラバアサナとヴィラバドラアサナⅢ

ペアワーク ときどきペアワークをします。 二人一組で一人がアサナの補助をするのです。 この補助が難しくて、合宿などでは初心者の私はうまくできなくてペアになった方に申し訳ない気持ちになったものです。 これは、経験を積むしかないことだと思います。 …

情報から知識そして知恵へ インド哲学の緻密さ

深めること 情報(information) 知識(knowledge) 知恵(wisdom) インド哲学では、学びの深さも緻密に規定します。 情報は、テレビやネットであふれていて、ただでもどんどん取り入れることができます。 そしてすぐに忘れてしまいます。 知識は、自分が利用…

疲れたときにはこれです ヴィパリータカラニ やり方いろいろ

最後のアサナ 練習の最後がシャバアサナでないときもあります。 ヴィパリータカラニで終わるときもあり、これもリラックスで頭を静かにするポーズです。 サンスクリット語で「ヴィパリータ(=ひっくり返った)」「カラニ(=活動)」 今日のやり方 ヴィパリ…

お正月準備

書道 今年は書家の森谷明仙さんから書道の手ほどきを受けました。 hoymin.hatenablog.com お稽古3回目は、年賀状に使えるような題材を明仙さんが用意してきてくださいました。 私は上段右から2番目を選びました。 「吉」と読みます。 年賀状は気合を入れて…

お正月用料理覚書 かんたんおせち予定

田つくり 鶏肉照り焼き たつくり用煮干しを電子レンジでからいり フライパンでてりたれをかけて弱火でいりつける hoymin.hatenablog.com この「てりたれ」はどんなものを焼いてかけても、味が決まって便利です。 鶏肉のもも肉は何も下味なしにフライパンで焼…

最大の伸び ウッティタ・パールシュヴァコーナアサナ

最大の伸びは最大の苦手 体を一番長く伸ばすアサナです。 肩周りが固く、右肩の脱臼のせいもあり、このポーズが苦手です。 左右差がとてもありましが、何回か練習をしているうちにだんだん右手も上がるようになりました。 腕もさることながら、前足を直角に…

肩甲骨にフォーカス

私の肩甲骨 私の肩甲骨は「中に埋まっている」状態です。 これは30年くらい昔に初めて旅先でマッサージをお願いしたとき、 私の体を触ったマッサージの方が驚いて口にした言葉です。 以後、ずっと言われ続けてきました。 肩甲骨ほぐしが体にいいと言われて、…

練習を休む決断 くよくよしない清々しさ

練習をキャンセル 今年は風邪をひきそうでも何とかひどくならないでいます。 喉が痛くて風邪気味でも、ヨガの練習に行っていたのですが、今日は休むことにしました。 午後から出かける用事があり、明日はどうしても頼まれているお出かけがあり、その次の日も…

スーパー主婦のスゴ技 我が家ふうにアレンジしながら覚書 随時追記予定

全国友の会 NHKではスーパー主婦と名付けられました「全国友の会」会員の方たちの知恵。 取り入れたいスゴ技と、我が家風のアレンジを覚書としてこのページにまとめていきます。 情報を知識として留め、そのうち自分の知恵となりますように! 味の型紙・…

アサナで後ろ足に乗るために コツ

サンスクリット語の意味 立ポーズの基本のパールシュヴァハスタパーダアサナで立ちます。 パールシュヴァ 横腹とか側面 ハスタ 手 パーダ 足 アサナ ポーズ 右足は横左足は真正面 ・ターダアサナからジャンプして足を開く (私はひざの故障でジャンプしませ…

今年はおせちセットを買わない そのための計画つくり

生協で買っていました もうすぐお正月ということで、生協でおせち料理の注文をしようと思いました。 簡易的なお重セットです。 でも、私この頃、元気で気持ちも落ちついているから自分で作ってみようと思います。 年末はいつも何だかせわしくて、既成のおせ…

スーパー主婦もヨギーニ ヨガと断捨離にも共通の基本が見つかりました

懲りずに情報集め とても寒かったので図書館に行きました。 いつもと違う図書館に行くと、違う本や雑誌を読むことができて楽しいです。 そこの本棚で見つけたのが 『スーパー主婦の 直伝 スゴ技』伊豫部紀子 著 伊豫部さんはNHKのディレクターで人気番組「あ…

冬でも汗をかく ではなくて「冬だから汗をかく」 理にかなったヨガ

この頃の筋肉痛 今太ももとか腰のあたりが筋肉痛です。 このところウッティタ・パールシュヴァコーナアサナという、体を一番長く伸ばすアサナの練習が入っているからです。 これは私の苦手なポーズで、キープしていると汗が出ます。 自宅での練習では汗が出…

ヨガをやっていて何が良かったか?何のために?日常編

練習を休んで友達のアッシー 予約していたヨガの練習をキャンセルして、友達の病院行に付き添いました。 といっても、彼女の旦那さんが足をひどく捻挫したためタクシー代わりに車を出すということです。 暇だったらということなので一度は断ったのですが、私…

かかとの外側まで意識すること ヨガの醍醐味

ちょっと基本クラスっぽい練習 ヨガセンターのスケジュールの変更があり、入門クラスだけが開かれた日がありました。 それで普段は基本クラスに参加されている方も一緒のクラスに参加されたようです。 先生も代行で、いつもの入門クラスより強度が高く思われ…