日々のこと
服装 おしゃれ、特に服装に関しては苦手です。 おしゃれにしたいけど、センスがなくてどうしたらいいのかわからない。 自分の軸が決まっていないのです。 外見なんてどうでもいい、 哲学者のシモーヌ・ヴェイユは、 「同じスカートに赤と緑の2枚のセーターを…
体力温存 濃厚接触者とも言えないけど、7日間自粛生活をしていました。 その時考えたことは、体力温存。 気力の温存にもなるかな。 コロナ感染の恐れもあったので、無理はしないと決めました。 草取りとか家の掃除とか、気になっても無視。 自分を甘やかして…
アームカバー 既製品のアームカバーを持っているのですが、 きつくて取り外しが面倒。 Youtube動画でかわいいアームカバーを見て作ってみました。 www.youtube.com 生地の森で購入、3つ作ったブラウスを解体 できあがってはめてみたら、ロボットの太い腕のよ…
俳人Youtube動画 プレバトでおなじみの夏井いつきさんの俳句チャンネルがあります。 好きで最初からよく見ています。 今回紹介されていた詩は 南嶺管長さんが心から敬愛する坂村真民さんの詩でした。 www.youtube.com 坂村真民記念館は松山の隣町で、南嶺管…
前半の大イベント コロナ禍で外出や旅行を自粛していましたが、 ちょっとしたプレゼントがあって屋久島旅行に行きました。 その準備や手配で疲れたところに、 旅先でのごちそうなどで体調を崩しました。 もう遠いところへの旅行は行きたくないなって思います…
石田由香里さん 視覚障がいの方のことを知りたいと思って見ていた動画、 突然消えてしまったそうです。 彼女の発信、動画は私にとって学ぶところが多かったのに。 www.youtube.com この動画の概要欄に動画を配信しようとした動機があります。 たくさんの方に…
何年も毎日のように 家人はお金を使わない人です。 義兄の形見の上着を大切に何年も着ています。 暖かいDAKSのジャケット、袖がすり切れてきました。 袖口のリブを切り取り、直すことに。 周りの布地も弱くなっています 切り取ったリブを裏にして補強のため…
久しぶり 旅行に行くのは久しぶりです。 数年ぶり?くらいです。 去年義兄のお葬式で故郷に行ったのは旅行じゃなく里帰り。 それも飛行機と高速船を乗り継いでの離島。 したこともないトレッキングを予定しているので、 準備が大変で、もう疲れてしまいまし…
洋裁から学んだ 好きで手作りしていますが、よく失敗します。 質より量というか、スピード重視。 考えが足りないとか、早合点してしまうか 全部わかってないうちに、わかった気持ちになってしまうんです。 そんなことも、自分を振り返ってみてわかってきまし…
辞書カバー アクセント辞典の辞書カバーを作りました。 広げるとこんな感じ いちいち箱から出すのが面倒なのと、 いつでも手に取って読みたいからです。 辞書を引くのではなく、読みたいのです。 特に付録の部分を何度も眺めていたい。 自分の苦手で出来ない…
読み応えがある 図書館にリクエストしていた本が二冊、 わたしの順番がきたとメールがありました。 マリコ書房で紹介された物が何ヶ月かかかって回ってきたのです。 林真理子さんおすすめ 自分の頭で考えるため再読しようとリクエストした本も届いて どちら…
垂れ流しではいけない ちきりんさんのVoicy放送を聴いて考えました。 プレミアム放送だったから踏み込んだ提言です。 今の世の中、情報はあふれています。 無料でもどんどん流れ込んできます。 そんな流れ込んだ(インプット)した情報ですが、 有効に使った…
お風呂の入り方 血圧も高いし心臓も弱いので、 寒い時期お風呂に入るのは気をつかいます。 急激な温度変化が怖いのです。 だから浴室内を暖かくします。 以前はタイル張りの冷たい浴室で、 冬は蓋を開けたままお湯を入れて浴室内を蒸気で温めたりしました。 …
朝風呂で音声配信voicy この頃朝お風呂に入っています。 夜は疲れてしまって早く寝たいのです。 暖かい部屋でそのまま眠りたいという気持ちも。 お風呂の中にスマホを持込んでvoicyを聞きます。 たまたま聞いた話が、「無駄な情報を遮断しましょう」 voicy.j…
勝間さんの動画 ワクチン副反応で寝ていたとき、勝間さんの動画も見返していました。 Youtubeを自動再生にしてあるので、どんどんおすすめ動画が流れます。 その中で勝間さんが 「やる気を出すためには報酬が大切、そのためのシステム作り」 のお話をしてい…
ワクチン接種 コロナワクチン3回目の接種をしてきました。 接種前はなんだかモヤモヤした心臓が重い感じがしたのですが、 打ち終わったら元気が回復しました。 副反応とかそんなに心配はしていないのですが、 得体の知れない不安があるのです。 熱が出たとき…
目覚めた 夜中に目覚めて、その時の夢を鮮明に覚えていました。 教室の中で黒人の先生から課題のプリントが配られました。 差別について自分なりの意見をフリーで書くのです。 それが、自分の意見を書いても次に見ると他の人の意見になってしまう。 というか…
ドライブ 寒い日が続きますが、こんな日は車の中は温室のように温かいです。 それでちょっと遠くのモールに出かけました。 片道40分くらい、体中が暖かくてのびのびします。 車の運転は上手ではないけれど、運転し続ける能力は衰えたくありません。 「アメ…
自己紹介ビデオ みんチャレのチームで動画撮影が盛り上がっています。 勝間塾で動画をアップしようと言う課題があったそうで、 私も便乗させて貰いました。 無防備でいると、不機嫌な顔をしているってことがわかりました。 口角上げるとか、にこやかでいるっ…
夢の中では 若い頃片思いだった人ととても仲良くしている夢を見ました。 そして幸福感も実感したのです。 実際の王様が夢の中では乞食になっているお話を聞いたことがあります。 そして実際に乞食をしている人が夢の中では王様の生活をするのです。 どちらが…
古タオル タオルを取り替えました。 古くて汚れが落ちなくなったものも、漂白して使ったりしていました。 でも、肌触りが良くなく顔を拭くとガサガサします。 お正月でお客様もみえるからと、理由をつけて交換。 物持ちのいい家人は使えるものを捨てるのを嫌…
カフェインレスコーヒー この頃家で飲んでいるのはカフェインレスコーヒーです。 これがおいしいです。 マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g インスタント マウント ハーゲン Amazon カフェインの依存性に…
場所の確保の苦労 ITサロンはWi-Fiが使える教室で実施しています。 しかし場所取りに苦労されているというお話に驚きました。 視覚障がいの方が晴眼者と同様にiPhoneを使えるように、 技術を身につけるためのITサロンです。 一月に一度だけの実施です。 …
人の立場になってみる ビオラをハンギングバスケットに植えました。 最初フェンスの内側にかけたのですが、 道行く人の目を楽しませるために外向きにかけてみました。 我が家は角なので、道を曲がった人の目線にお花がパッと入るように。 水やりには不便にな…
新宿区立の博物館 公立の博物館、いいですよ。 地下鉄早稲田駅から徒歩10分ほど、 漱石山房記念館に行ってきました。 うちこさんが以前紹介されていて行きたかった所です。 soseki-museum.jp 新宿区には他にもこんな博物館があるそうです。 林芙美子記念館…
音訳で指摘 私のことを指摘されたのかしら? 「バッグのことをバックと読んでいます」 わたしも時々、どちらかわからなくなります。 というか、どちらでもいいような気になるのです。 バックとPCで打つと「『バッグ』の誤り」と校正機能が教えてくれます。 …
肌断食 いつも素顔です。 水かお湯で顔を洗った後も、何もつけません。 お土産にもらった外国のクリーム、何年もたっているので変質が心配。 リップクリームも持っていません。 日焼け止めクリームを塗ると顔がむず痒くなります。 それでジェル状の低刺激の…
ラクマ 楽天グループのフリマアプリです。 メルカリより手数料が安いのでこちらに変更。 私は電話も銀行もカードも楽天で揃えている(?)ので、 楽天経済圏で全部すまそうと思っているのです。 一説によると手数料はラクマが安いけど、送料はメルカリの方が…
秋の味覚 栗もおいしいですが、皮むきが面倒。 その点さつまいもはおいしいし、手間もかかりません。 ヘルシオオーブンで焼けば【焼き芋】の自動メニューで簡単です。 しっかり焼くのが好きなので、焼き具合は「強め」を選びます。 このところ10月だというの…
できあがり! カーテンテープ75mmを上部に縫い付け、 フックはダイソーで購入。 天井近くにつけたカーテンレールから吊り下げました。 すこしふすまの枠が透けています 下の方は寸足らずになってしまいましたが、もうこれは許容の範囲内です。 オフホワイト…