70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ルーティンとか優先度について考えた

戒があるから自由

南嶺管長とか佐々木閑先生のお話で出てきました。

僧団にとって「戒」によって行動が束縛されるようだが、

実際は「戒」によって修行が守られているとのことです。

ほかのことに気をとられることなく、修行にだけ邁進できる。

行動が良いか悪いかについて自分で考えなくていいのです。

「戒」に反しないかぎりで、自由ということです。

 

ルーティン

70歳過ぎて自在に生きようと決めたとき、

ルーティンに縛られず心を解き放とうというイメージでした。

たとえばブログを書くのも書きたいときに好きなように書く、

書きたくなかったら何日でも書かない、という具合。

でもルーティンがないということは、自律が必要なんですよね。

ルーティンを崩すとどんどん怠惰になってしまいます。

毎日の管長日記を読むルーティンが崩れ、ブログを書くのも間が開きました。

何をしていたかというと、洋服作りです。

小物作りなども楽しくて毎日ミシンに向かっています。

音訳関係の会議や作業は、それより優先します。

食事作りも省くわけにはいきません。

 

でも買い物もネットスーパー、洋服のボタンなどもネットでお取り寄せ。

Apple Watchのリングを完成する運動だけを完成させるのは心がけました。

 

でもルーティンを決めてそれをきっちりする方が私には良さそう。

崩れたルーティンを立て直すことを考えました。

 

自在には生きたいけど、心地よく生活するためにはルーティンを決めた方がいい。

 

今日は音訳の作業で一日出かけますが、

その前にブログ投稿だけしてルーティン立て直しの一歩とします。

 

手芸部2回目のキットで作りました かわいい!