70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【着物リメイク】八掛や胴裏でタオル 絹製品はお肌にやさしい 美肌?

残った絹地 着物リメイクでは、裏に使っている八掛や胴裏がでます。 私はヨガパンツやベストを作りましたが、 まだ余っています。 でも絹地だから捨てるのはもったいない。 そんな思いでいたとき、この動画を見つけました。 タオル類を作るんです。 www.yout…

オリンピックの開会式 見ましたか?

テレビ放送 視覚障がいの方の集まりで、オリンピックの話題になりました。 時差のせいもあって、みなさんあまり見なかったみたい。 開会式について、 「今回の開会式を私は絵に描くことができなかった」 という参加者がいました。 東京オリンピックの時の開…

芸術系勉強動画 2つ 教養を付けるのにYoutubeはもってこいです

苦手分野 芸術系はあまり縁がなく育ったように思います。 実務的というか、本以外にお金を使わない家族でした。 映画を見たり音楽会とかお芝居を観ることを楽しむことがなかった。 映画は中学の時一度、高校でも一度見ただけです。 歌手に夢中になることもな…

八掛でインナー まだ残っている絹の布地 何に使おうかな 

ミシン糸を買いそろえない 「古布リメイク華」さんの動画で見ていたインナー 完成しました。 裾だけミシンの色がわかるけど、これでOK ミシン糸が同色がなくて制作が止まっていましたが、 家にある糸で作ってしまうことにしました。 自分で着る洋服だから、…

重ね煮を取り入れています 調理が簡単になります

重ね煮 船越さんの動画をたくさん見ていて重ね煮に興味がわきました。 wara.jp 図書館で本を借りて、 たくさん出ています やり方もいろいろです。 基本で キノコ類、タマネギ、ニンジンの基本の重ね煮を作りました。 たくさん作ってできあがったものは冷凍に…

『ハンチバック』市川沙央 著 本を読むこと、読めない人々のこと

芥川賞 授賞式のときほかの受賞者と一緒に壇上にいたので、 ご自身が障がい者と言うことを知りました。 そのあと執筆を含めた日常の取材動画も見ました。 障がい者の本音をあからさまに描いたと言われる受賞作。 図書館にリクエストしていた『ハンチバック』…

【古布リメイク 華】 着物リメイクで作りたくなる洋服を見つけました 

ワンピース 夏に重宝しているワンピースがあります。 しじら織りで涼しく、猛暑にこれ一枚で過ごすことができます。 作り方は「古布リメイク 華」さんの動画です。 www.youtube.com 姉にも1枚送ったのですが、 好評です。 今しじら織りなど夏の布が安くなっ…

白い胴裏でヨガパンツ 絹だけど猛暑には暑い

胴裏 白大島の着物をほどきました。 一重ではなく裏付きです。 上半身が白、八掛と呼ばれる裾裏は樺色。 白い部分が多かったので、ペチパンツを作りました。 ワンピースやジャンバースカートの下にはいたらかわいいのでは。 ちょっと透けるので単体では無理…