70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ストレスがあることを認識して、努力して楽しいことをする必要があるそうです。

コロナ後を考える

時間があるのでyoutube動画をいろいろ見ています。

落合陽一さんの動画が面白くていくつか続けてみました。

コロナ後を考える参考になります。


【最新】落合陽一「世界史から読み解くアフターコロナ」(期間限定ロングダイジェスト)

世界史の先生達との対談です。

今までのパンデミックとコロナとの共通点とか違う点を語っています。

日本人ってどんなことがあってもあまり変わることがない、って指摘がなるほどと思えます。

社会や思考の大変革はないけど、道具が変わることはあるだろうという意見が多かったです。

 

メンタルヘルスを考える

コロナでの自粛でメンタルを病む人が多くなっているだろうとは思います。

私はどうかしらと思って、見てみました。


落合陽一「メンタルクライシスを考える」(期間限定ロングダイジェスト)

 

今回のコロナによるストレスを、甘く見ないようにと専門家達が語っています。

先のわからないこと、生活基盤の危うさもあってそうとうストレスを受けているのです。

 

・ストレスを受けていることを自分で認める

・生物として危機回避のためネガティブに注意を向けるのは当然

・大脳は情報の処理能力に限度があるので疲れてしまう

・大脳が疲れると思考停止してしまう

心理的身体的不調が出たら、ストレスのためだと認める

・楽しみを努力して入れていく

・楽しむことに自責を感じない

 

ストイックにならず、ステーキを食べたりケーキを食べたりも意味があるんですね。

外食とかデリバリーをしたいという人の気持ちがあまりわからなかったのですが、

必要なんですね。

 

f:id:hoymin:20200518213401j:plain

音訳への道で見つけた小さなローズガーデン

人にも会わず家にこもっていても苦にならなかったのですが、少しは外に出た方が良いかもしれないです。

 

今週から中断していた他の仕事も始まる予定で、私の日常も少しずつ戻ってきそうです。