70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ブログ

自分が自分の最良の医師 ストレスを解消するBMW瞑想は仏教とかヨガと親和性あり

筆子さんのTEDのプレゼン紹介 筆子ジャーナルというブログもよく読んでいます。 ミニマリストの筆子さんがご自身の学びをシェアしてくれます。 そこでよくTEDのプレゼンを英語の勉強にもなるように紹介してくれます。 筆子さんの抄訳とか単語の解説付きです…

【ストック資産】ちきりんさんのvoicyを聞いて考えました

ブログを資産にする ちきりんさんのお話は、参考にしたいことがたくさんあります。 ちきりんさんは自分のブログとか発信したことを 「ストック資産」にしています。 はてなブログを使っているのも、書いた記事の著作権がちゃんと自分にあるからです。 そして…

ちきりんさんのお話から ネットを使うための知恵を学んでいます

社会派ブロガー ちきりんさんはマーケティングとかが専門で、 社会派ブロガーと名乗り世間の問題を鋭く語ってくれます。 ブログも読むのですが、最近はVoicyでの発信を聞いています。 voicy.jp 楽天がなかったらAmazonの無料配達はすぐなくなって、 Amazonプ…

去年の今頃考えたこと振り返り ブログを書いていて良かったと思うのはこんな時

去年のお花見 去年の4月、どんな状態で私が何を考えていたかをブログで振り返ってみました。 山中教授の 「桜は来年も帰ってくる。人の命は帰ってきません」 という言葉に、みなさんがお花見を諦めました。 hoymin.hatenablog.com 私は、来年も桜を見ること…

ブログのことを人には話せない

知人とのおしゃべり 何人かの知人との何気ない会話の中で、 ブログを書く人の気持ちがわからない! と言われたことがあります。 「人が何を食べたかなんて、興味ないよねぇ」という否定的な言葉でした。 私は黙って聞いているだけでした。 私も食べたものの…

ITリテラシーとは使いこなしてこそ  勉強と挑戦を繰り返し

リテラシーの意味 ITリテラシーの必要性がますます増大しています。 視覚障がい者だけでなく、シニアも避けては通れなくなります。 リテラシーとは、ただ知識を備えているだけでなく、応用したり活用することができる能力です。 遅ればせながらPayPay登録…

検索しても出てこないことが大切 南嶺管長の言葉から

法話三昧 相変わらず法話やら講義を聴き続けています。 夜中に目覚めても、ぜんぜん怖くないです。 次はどのお話を聞こうかと、動画を探すのが楽しみです。 佐々木閑先生の講義もどんどん続いて、 第6シリーズで阿含経の教えに入りました。 インド哲学、仏…

今年のうちに片付けておきたいもの ブログの下書きも断捨離 

はてなブログの機能 はてなブログではブログの下書きを保存しておくことができます。 それでブログに書こうと思ったこと、覚えておきたいことなどをメモとして下書きに残してあります。 いつか記事を完成させようと思ったのが、たまりにたまって100以上あり…

時間管理手帳の佐々木さんもヨギーニ 心に刻み続ける

再読・何度でも再読 手帳が届き、佐々木さんの本も読んでいます。 手帳の色はグリーンアップル 本は再読です。 だから、メモしたいところが前回とほとんど同じなのに自分ながらびっくり。 hoymin.hatenablog.com あんなに感動したのに、忘れてしまっている!…

『三日でわかる 仏教』ひろさちや監修 藤井正史著

概略が知りたくて 仏教の概略が知りたくて読んでみました。 3日でわかる仏教 (知性のBasicシリーズ) 作者: 藤井正史,ひろさちや 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2002/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る ひ…

ブログのメンテナンス 放置ではなくメンテナンス なんでも少量がいい

ブログ村 ココログからはてなにブログを引っ越ししてから、ブログを書くことが楽しくなりました。 読者登録ができて、お気に入りブログの更新がメールで来るのが便利です。 「はてな村」とでもいうように、読んで楽しくためになるブログが集まっていて、お気…

『松浦弥太郎の仕事術』再読 心を引き締めて

Kindleで再読 松浦弥太郎の仕事術 (朝日文庫) 作者: 松浦弥太郎 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2012/07/06 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 7回 この商品を含むブログ (9件) を見る 暑い日々が続いています。 隙間時間にKindleに入っている本を…

『自分の言葉で語る技術』川上 徹也著 ブログ文章の参考にしたい

言葉の力を信じています ブログの文章にも参考になる本を読みました。 自分の言葉で語る技術 作者: 川上徹也 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス) 発売日: 2011/08/12 メディア: 単行本 クリック: 7回 この商品を含むブログ (4件) …

ヨガブログなんだから

この頃は ブログのアップでは、料理の記録記事が続いてしまいました。 ヨガ関係の記事は下書きばかりがたまっています。 記録として残しておきたいと書きはじめるのですが、まとまりません。 自分の体のことを見続けてヨガを進めていると、いろいろなことが…

アサナの単語登録 使っています

便利です 京都のアイアンガーの先生が、アサナ名の単語登録をしてくださいました。 アサナの名前はサンスクリット語・英語・日本語での表記があります。 サンスクリット語をカタカナで表記するにも、違いがあります。 サンスクリット語の「ア」の母音は長く…

iPhoneにまた戻ろうかと検討中 写真の共有とシニアのスマホ練習

スマホ事情 数年前にスマホデビューしたときはソフトバンクでiPhoneでした。 その後格安SIMの楽天モバイルに変えて、 hoymin.hatenablog.com 2年以上たちました。 機種はHUAWEI の honor 6 PLUS? だった かしら。 画面が大きくて使いやすいです。 機能的には…

ブログとかHPも整理整頓してこそ 読んでもらえる

にほんブログ村に登録 お正月なので、この一年をどんなふうにすごそうかと考えてみました。 このブログを自分の生活のペースメーカーにもしたいと思い、設定や方針を考えています。 そんなにHTMLが得意ではないのですが、デザインや写真をすっきりさせて読み…

こりなく情報を取りたがる自分がいます ブログの効用

楽天マガジンのおさそい 楽天ユーザーの私にはいろいろなお誘いのメールが届きます。 楽天も雑誌が月額定額で読み放題のサービスを始めて、楽天モバイル会員はちょっとした特典がありますということです。 magazine.rakuten.co.jp どんなコンテンツ どんな雑…

アーサナの単語登録で入力が簡単に 感謝です!

アーサナ名の混乱 ヨガのアーサナはいろいろな名前で呼ばれます。 下向きの犬 (日本語) ダウンドッグ (英語) アドムカシュヴァナーサナ (サンスクリット語) 音を伸ばすかどうでも違ってきますし、子音と母音が重なる場合にリエゾンとか連音化の問題も…

どこに身を置くかも大事 「はてな」はいい環境

はてなブログという場所 私は「はてな」という場所でブログを書いています。 ブログのデザインやレイアウトなどまだ使いこなせない機能がたくさんです。 少しずつ勉強して読みやすいものにしたいとは思いますが、今は書くことだけに力を集中したいと思ってい…

ブログで洗脳されてしまう 湯シャンとか肌断食

はてなブログ はてなでブログを書くようになって、他のはてなブログもたくさん読みました。 その内容が良かったことが、はてなにブログを引越しした理由でもありました。 そして、いくつかのブログの読者登録をしました。 ヨガとか断捨離関係でたくさんの記…

情報の洪水を泳ぐ

朝、コーヒーを飲みながらパソコン散歩 朝食を終え、かんたんに掃除を済ませてパソコンの前に座りました。 お気に入りブログの中でインドに住んでいるmika さんのshante yoga のページを久しぶりに覗きました。 以前インドからカマル先生を招いてのワークシ…

スマホ画面のスクリーンショット

パソコンからのブログ投稿の続き パソコンからだと、編集を「見たまま」か「HTML編集」かを選ぶことができます。 ここでスマホ画面のスクリーンショットを挿入してみます。 最初は幅いっぱいに大きく表示されますが、右下の四角をドラッグすれば小さくな…