70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

検索しても出てこないことが大切 南嶺管長の言葉から

法話三昧

相変わらず法話やら講義を聴き続けています。

夜中に目覚めても、ぜんぜん怖くないです。

次はどのお話を聞こうかと、動画を探すのが楽しみです。

佐々木閑先生の講義もどんどん続いて、

第6シリーズで阿含経の教えに入りました。

インド哲学、仏教の歴史、お釈迦様の歴史と進んできて、

今は原始仏教の経典で、お釈迦様が当時どんな言葉で教えを広めたかを

解説しています。

南嶺管長の毎日の法話と呼吸法も続いています。

須磨寺の陽人さんの管長さんとの対談もまだ公開を控えています。

 

言葉があふれている

どのお話でも、心に響くこと、なるほどと思う言葉に出会います。

自分の心の中で咀嚼する時間もなく、どんどん智慧が流れ込んでくるだけです。

心では受け止めていると思うのですが、知識として身についているのか不安です。

メモとして、アウトプットとしてブログを書こうと思うのですが、

差し出される言葉の一つ一つが意味が重くて、簡単に書けません。

考えがまとまらなくても、ひとかけらでも自分の言葉で書き留めたらいいのかしら。

紙切れにメモして、それが誰の言葉かわからないままだったりします。

どんな話の流れだったか、動画だったのか本だったのか。

 

何を大切に

「検索しても出てこない話をします」

南嶺管長の言葉です。

ベストセラー本の要約動画とかでなく、

本人からの一次情報(?)を得るようにしたいです。

難し過ぎても、私に理解できるかどうかわかりません。

私がおもしろいと思えることが最優先です。

そして信じられるというか、いい人だと思う人を見つけ、

その人の追っかけをしています。

Youtubeのおすすめに誘導されている気配も感じますが、

私が見つけた自分が知りたい知識、哲学だと思っています。

学びは楽しく、心を安らかにしてくれます。

 

f:id:hoymin:20210128202746j:plain

真理はたぶんシンプルだと思います   撮影 伊藤精美氏