70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

日々のこと

被害者ではなく加害者でもあること 自分がいい人間ではないこと

円覚寺管長日記 心が痛くなりました。 カトリックシスターの渡辺和子さんのお話で、 怨みを忘れたつもりでも、50年たっても心の奥底に残っていたということです。 第81回「怨みなき」2021/3/28【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老…

宗教はいろいろあっていい 実践の方法も

今思うこと たくさん動画を見たり本を読んだりして、今思うことをまとめます。 仏教や哲学のことも、すぐに忘れてしまうのでこのブログを書いています。 何度も読んだり見たり聞いたりして、少しずつ納得したり身についていって、 それが智慧につながるのだ…

弱視の方には使ってもらえるかしら ビニール財布作りました

ミシンおじさんの最新作 大阪の縫製資材屋さんに勤めるおじさんがフリーファスナーの使い方を動画で教えてくれます。 www.youtube.com ナイロン生地とビニールで作った財布です。 透明ビニールのところに小銭を入れることができます。 小さな小銭入れて1円玉…

布を形に あかるい色は心も軽くしてくれます

カットクロス 買いためてある布を形にしていきます。 380円くらいで買ったカットクロスでバッグが2つできました。 布を使い切るよう工夫しました。 FUーKOさんのワンハンドバッグ 散歩にはスマホと家の鍵くらいをいれて、身軽に出かけます。 明るいバッグを…

本当の智慧 いつも心に留め置きたい言葉

南嶺管長さんと呼吸瞑想 南嶺管長さんの毎日の法話と呼吸瞑想が日課になりつつあります。 呼吸瞑想は1分間だけですが、どんなときにも応用できるツールです。 気持ちが落ち込んだとき、身体の不調があるときも 大きく息を吐き、口を閉じて空気を身体中に吸い…

楽天のセールで買わなかったもの とにかく買わない

5日と10日はポイントが倍増 今月の楽天のセールが終わりました。 買いたいものがあったのですが、 ポイントがたくさん付く10日を待っている間に買う気持ちがなくなりました。 買う必要がないのに買おうとする、今までの買い物傾向を反省です。 買いたかった…

あなたの喉は仏の喉だから

声が大切 宗教教団は布教して信者獲得が必要です。 仏教でも説教師とか布教師とかいう方がいます。 ある説教師さんがお師匠さんにいわれた言葉です。 「タバコもコーヒーもやめなさい。あなたの喉は仏様の言葉を伝えるのです。つまり仏の喉なのです」 確かに…

わかっていてもできるとは限らない  音訳も日常も

わかったこと 自分の録音を聞いて、足りないところ、良くない癖はわかりました。 長音や撥音を端折ってしまう 例 900→キュヒャク 発達が→ ハタツガ 助詞が抜ける 特に母音が重なると 例 文章を覚える→ブンショーオボエル 聴き直して(校正して)修正する…

エアコンが教えてくれること

朝の暖房 朝は布団の中からリモコンでエアコンの暖房をつけます。 暖かくなってから起き出すので、簡単なストレッチ、着替え、体重計測が快適です。 寒いとすぐ洋服を着てしまって、正確な体重が量れないのです。 パジャマの重さ400gを引いて、スマートウォ…

冬用ファルケの靴下、来年も使えそう 毛玉取りしました (汚画像あり)

靴下整理 引き出しの整理をして古い靴下や下着をウエスにしました。 ストッキングは数年はいていない ファルケの靴下は暖かくて毛玉を取って何年もはいています。 家ではくつもりが、時々は外出も ウエスにするつもりでしたが、足首のあたりはまだまだ大丈夫…

階段掃除用のウエス(古布)を準備 忘れてました

動画の中で おしゃれな方のモーニングルーティーンを見ていたら、階段を上りながらフローリングワイパーのペーパーで乾拭きしている様子がありました。 階段の手すりにペーパーの箱を置いておいて、1枚取り出して毎朝上がるときに掃除してしまうのです。 こ…

おしゃれな人のモーニングルーティーンを見て エアコンを買う

ゆったり動画を見る 録音室が祝日でお休みの日、ゆったり動画を見ていました。 流しっぱなしにしていると、Youtubeのおすすめに変わっていきます。 「北欧 暮らしの道具店」でおしゃれな人のモーニングルーティンを紹介していました。 雑貨やお花のお店をし…

臨済の教えを学ぶ 『ないがままで生きる』玄侑宗久著

コメダ珈琲 今日は本を持って久しぶりのコメダ珈琲へ。 今借りているのはこの2冊 『禅の神髄 臨済録』は難しくて再挑戦中。 法話で出てきた漢字や熟語がたくさん出てきます。 芥川賞作家の玄侑宗久さんは、臨済宗僧侶でした。 難しい感じは少なくて読みやす…

友を悼む つながりは消えない

突然の訃報 高校以来の友達が亡くなりました。 コロナではないです。 昨年の今頃、新年会で元気な顔を見たのに。 癌だったそうです。 ご家族の事情もあり密葬とのこと。 何もしない 対面することもできたのですが、やめました。 元気なときの笑顔を覚えてお…

恋した人の宗教が自分と違ったら ちょっと甘い夢でした

リアルな夢 夢の中で恋をしていました。 私は結婚しているのかどうかわからないのですが、 若くて学者肌の男の人が私と結婚したいというのです。 なんだか本がたくさんあるお家の部屋を案内されて、 書斎みたいな部屋の奥に大きなお仏壇があるのです。 どん…

一期一会 もうこの部屋には戻れないかもしれない

股関節骨折 今月初旬、義兄が股関節骨折で入院しました。 朝方起きて部屋の段差で転んだのです。 78歳で脳梗塞の後遺症で失語症があり、 誤嚥性肺炎での入院歴もあります。 いったんは手術と決まったのですが、 発熱して手術は中止となり、療養型の病院に入…

コロナの時こそ宗教の出番 『養生のヒント』五木寛之著より

仏教にある治療的役割 こんな言葉を見つけました。 仏教と言うのは総合的な文化でした。美術でもあり建築学でもあり天文学でもあり同時に医療の学問でもあって、その仏教的な思想に支えられて悲田院とか末期ケアの施設もありました。 世の中の事象(諸行無常…

座って、「お茶でもどうぞ」一期一会を考える

お隣の方 昼間チャイムが鳴ってリビングから外を見るとお隣の方が。 風が強くて我が家のものがお隣のお庭に飛んでいったのを届けて下さった。 そのついでにちょっと立ち話。 私はお風呂掃除をしていたので、ゴム手袋をはめていました。 一日出かける用事がな…

禅の言葉 「随処に主となれ」 与えられた課題に取り組む

自由ではなく義務 禅語とは、禅宗の僧侶の逸話とかお経の中の言葉です。 日常の言葉の中にも「禅語」が多く使われています。 法話をたくさん聞いているので、色々な禅語も耳に入ってきます。 南嶺管長さんのお話の中で、 「随処に主となれ」とありました。 …

「きょういく」と「きょうよう」 録音に毎日通います 感謝と覚悟

認知症予防 定年後に認知症にならないための絶対必要条件 きょういく= 今日出かけるところ きょうよう= 今日用事がある とにかく家にこもっていないこと。 人の役に立つことが良いようです。 ロコモ対策 コロナの感染を恐れて家にこもっている高齢者を、外…

呼吸瞑想法のコツ 感謝して微笑む この笑顔が目標

朝の1分 横田南嶺管長の法話は毎日続いています。 以前の対談で小池副住職が去年の緊急事態宣言の時、49日間毎日法話を続けてたのをほめていました。 若い方の行動にも、素直に触発されて実践する姿が素晴らしいと思います。 「どれだけ続くかわかりませんが…

不要不急でないものとは衣食住 不要不急は生活に奥行きを与えるもの

緊急事態宣言 二度目の緊急事態宣言で、不要不急の外出を控えるようにと要請されています。 一度目の宣言の時、お寺の座禅会や法話が中止になり、セミナーや講演会が全部キャンセルされました。 それまで大人気だった管長さんや老師達が、 「自分たちのやっ…

「準備を万全にする」とゆっくり落ち着いた声に つながる一年に

早口を直すために 音訳でわたしの欠点の一つは早口になることです。 こんな記事を読んだことがあります。 元NHKアナウンサー登坂さんの言葉です。 原稿忘れてしまうと焦って早口になる。準備に万全を尽くすと視聴者がニュースを受け取って理解するまでの間を…

駅伝を見ながらできること のんびりだけだと後悔してしまうから

お正月の楽しみ 箱根駅伝が好きです。 どうして好きになったかを考えてみたら、番組宣伝のサイドストーリーのせいだと思います。 走る選手が、 ・どんな困難(スランプ・怪我・病気)を乗り越えてきたか。 ・依然の悔しい出来事 ・家族の応援(親孝行・おば…

日常の禅とか日常のヨーガ

日常のヨーガ 私の通っている健康ヨーガは、佐保田先生の流れでヨーガ禅ともいいます。 教室の先生は、日常のヨーガと何度もおっしゃいます。 日常のどんなときにも、ヨーガ的な心でヨーガ的な動きをすることで練習になるということです。 アイアンガーヨガ…

ゆる漢方習慣 がんばらないことが冬の養生なんですって!

冬の養生 ブログ記事下書き整理中に、いま使えるメモを発見! ゆる漢方での「冬の養生」(去年の「エッセ」の記事より) ・背中を向けて日光浴 窓際に椅子を動かし腰に朝日を集めるといい ・日常的に土の上を歩く ・アウターはお尻が隠れる丈に ・起きる1時…

「護摩炊き」って胡麻を火の中に入れることだと 恥ずかしい

仏教のこと知らない 私の育った家庭では、宗教的な話題が出ることがありませんでした。 (葬式仏教だとけなすだけ) 祖父母のお葬式に出たくらいで、お年忌というものもあまりやらなかったです。 それで、仏教のことは知らないことが多いです。 お仏壇もない…

コロナの収束を願うご祈祷 日本中で行われている?

真言宗 空海が唐から持ち帰った密教が真言宗です。 密教では護摩炊きの祈祷が行われます。 深大寺HPによると 護摩とは、日本やチベットなどに伝わる密教の代表的儀式であり、ご本尊の前において僧侶が様々な供物を焚き上げ厄や災いを払い、ご本尊の加護を願…

若くて行動力のある須磨寺のお坊様 地域コミュニティをめざし法話

お寺が地域コミュニティの軸 お寺は昔は地域コミュニティの中心でした。 今だってそうなれるのではと活動している若い僧侶が対談に出てきました。 【お寺で対談①】祖父母のお寺と思い出 / 人と人とのつながりの大切さ / 師匠の一言と母からの一冊| 僧侶 小…

身体の悲鳴を聞いて 頑張りすぎない 執着しない12月を

弱点は肩 私の身体の弱点は「肩」だと思います。 マッサージでは、肩こりがすごいと言われ、肩の真ん中にこぶがありました。 パソコン作業で根を詰めたときは、 四十肩(50歳代で)に両方なり、それぞれ治るまで半年くらいかかりました。 趣味の乗馬で落馬し…