70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

次に作る物 決めました

アプハウス

欲しかった天竺ニットがセールになっていたので購入。

以前購入した無地の天竺ニットも品質が良かった。

ボーダーティーシャツを作る予定。

 

20/2トップボーダー天竺ニット 【コットン(綿) 生地】 - 生地、布地の通販│APUHOUSE FABRIC 公式サイト

 

送料を無料にしたくて同じくセール中のコットンリネンも購入。

今着ているジャンバースカートがちょっとだぶついているから、

もっとスマートなジャンバースカートを作りたい。

(でも気に入って毎日のように着用)

AmazonPayでの支払いだから簡単。

 

ステラ洋裁店

こちらの動画で見つけました。

これを作りたい。

動画ではリネンですが、コットンリネンでもいいのでは。

www.youtube.com

型紙の作り方は

きれいめジャンパースカートをどんでん返しで作る|型紙と縫い方のポイント - 洋裁ブログ ステラのソーイング情報サイト

 

ステラ洋裁店は無料の型紙もあるし、

縫い方も丁寧だったり新しい発見があります。

見返しを少し控えるために、1.5mm小さく切り取るとか、

シームポケットの袋縫いでの作り方など

新しい方法を挑戦してみたくなります。

 

次に作るのはこれ

ダブルガーゼのロールカラーチュニック

www.youtube.com

ちょっとクラシックな形。

動画では「生地の森」さんのダブルガーゼを使っています。

ニットではタートル襟をよく作るけど、

布帛でロールカラーも作ってみたい。

シニアは首をあまり出さない方がいいから、

こんな形の洋服を作りたいのです。

冬はタートルのセーターの上に着てもいいし、

夏は1枚で着てもいいそうです。

ダブルガーゼの洋服、着心地が良さそうです。

 

ステラ洋裁店、私のソーイングの先生です。