70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

被害者ではなく加害者でもあること 自分がいい人間ではないこと

円覚寺管長日記

心が痛くなりました。

カトリックシスターの渡辺和子さんのお話で、

怨みを忘れたつもりでも、50年たっても心の奥底に残っていたということです。


第81回「怨みなき」2021/3/28【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師

父親を2.26事件で殺された渡辺さんが、反乱軍側の家族が負った苦しみを知ったとき、

やっと怨みを消すことができたそうです。

 

私の怨み

50年も前の怨みを忘れられずにいます。

友人に裏切られたと思いました。

自分が被害者だと思い、周りの友達にそのことを涙ながらに訴えていました。

生きるのが辛くて崖をさまよい歩いたこともあります。

きっとその友人の耳にも達したことでしょう。

 

その人に会ったら「人非人」「ひとでなし」と罵倒しようと妄想しました。

いざ顔を合わせると、へらへらとあたりさわりのないあいさつをするんですけどね。

 

被害者の方が強いかも

私はずるいのかもしれないです。

被害者の顔をして他人の同情を買い、わたしは悪くないと思い続けてきました。

自分の物語に酔って、どんどん妄想を広げていきました。

もしわたしがその時、軽はずみにも自死したら、

その友人は一生「人を死なせた」という思いを背負うことになったかも。

その場合、私は加害者と言えるのではないでしょうか。

私が撒き散らした噂で、その人がどんなにか傷ついたかもしれません。

私もまた加害者だったのです。

 

若く傷つきやすかったときの心の傷は深く、

今でも許せないのです。

本当に悪かったのはその人だったのかどうか、

確かめる勇気がまだありません。

そのことを考えるだけで心が痛むのです。

 

説明のできないこと=不条理です。

 

自分を被害者側において人を責める、私は公正でなく自分勝手です。

そんな自分だとわかってきたから、他の人を責めることはできないです、

 

そう考え、人を責めない心を育てようと思っています。

 

管長日記は、自分の心のかたまりを考えてみる機会になりました。

ほぐすのが難しく、凝り固まった心を見つけました。

こんなふうに自分の心に出会うから、

ブログを書くことは「カキタヨガ」です。 

 

春のエネルギーが待ち構えているようです。

f:id:hoymin:20210328194624j:image