70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

「きょういく」と「きょうよう」 録音に毎日通います 感謝と覚悟

認知症予防

定年後に認知症にならないための絶対必要条件

きょういく= 今日出かけるところ

きょうよう= 今日用事がある

 

とにかく家にこもっていないこと。

人の役に立つことが良いようです。

 

ロコモ対策

コロナの感染を恐れて家にこもっている高齢者を、外に出す施策が必要になってきました。

ロコモが心配です。

運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態を 「ロコモティブシンドローム」=ロコモといいます。

身内が先週股関節骨折になり、今週手術になってしまいました。

運動不足が原因の一つだと思われます。

コロナ禍で外出を控えざるを得なかったのです。

 

音訳は健康維持のツール

図書館は緊急事態宣言でも今回は開いています。

担当の方にお聞きしたら、録音は「気をつけて」やって下さいとのこと。

毎日出かけることにしました。

きょういく と きょうようがあるって嬉しいです。

歩いて往復すると、ノルマの8000歩もクリアーできます。

歩きながら「丹田・腰脚・足芯」と唱えるから、禅もできます。

舌が痛くないよう、歯で食いしばらないよう、口を大きく開けて発声。

家を離れるから、間食予防にもなります。

 

感謝と覚悟

出かける用事があることに、感謝。

出かけられる健康にも、感謝。

この境遇にいられる家族や環境にも、感謝。

「人生皆苦」とあるのに、こんなに恵まれている事にも感謝。

でも「死」と隣り合わせで歩んでいる事実は、忘れないようにします。

いつまでもこの状態が続くはずがないのです。

諸行無常」がお釈迦様の大事な教えです。

「苦」がきても、心の安寧のために仏教を学びます。

感謝と覚悟です。

 

f:id:hoymin:20210113193819j:plain

リーフレタス収穫