70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

怒りをコントロールするむつかしさ

バガヴァッド・ギーターの読書会があるので、その宿題。 「気になる節」「刺さった節」ギーターの1節を取り出して、その理由を書く。 今回は【怒り】について書いてみた。 日常のトラブルでどんなに自分が怒りを押さえられず、振り回されているか。 ギータ…

ブログをどんな人に読んでもらいたいか考えた

どんな人に読んでもらいたいかを考えた 自分の備忘録として書くとしても、せっかくなら読んだ人に良かったと思い、続けてまた読みに来てほしい。 そのためにはどんな人向けに書くかを決めよう。 いままでは、吐き散らかすようにだらだら書いていたけど、ここ…

はてなブログの使い方

はてなブログで写真挿入してみた。無料プランでは月間ファイル利用量の制限があるようだ。ココログの記事をスクリーンショットでとって容量を確かめてみよう。 ココログでは、スマホからの投稿は難しかったけど、はてなではどうかな?デザインやブログの名前…

今日の銀座ヨガ 大人の遠足

大人の遠足と名付けられているのは、しっかり動いて夜はバッタリと寝てしまうから。 子どもが遠足で疲れて玄関で寝てしまうように、気持ちよく寝てしまうはずなんだけど、私は違う。 ヨガマットを肩にかけ、最寄駅まで徒歩20分以上歩く。電車と地下鉄を乗…

ブログを書くことは、駅前で大声の自己PRしていることと同じ

女子大の学生寮で同じ部屋だった後輩から40年ぶりに電話をもらった。 彼女は断捨離の本やテレビの録画で断捨離を自分なりに実践中とのこと。 部屋が片付いていないなあと思うたびに、断捨離関係の本を読んだりテレビ番組を見直すのだという。あるテレビ番…

今日の銀座ヨガ 成長途上の実感

これから3週間日曜日ごとに銀座ヨガに通える。 家族や自分の用事で、このところ定期的に行けなかった。 暖かくなって自宅でのヨガもやりやすくなったし、集中して練習に励もう。 今日は初めての人が一人いたので、そもそもヨガとは、そしてこの銀座ヨガはど…

道は遠い Yogic Life

詩吟の昇段試験というものがあった。 課題吟を2つ審査員の前で吟じて、昇段に値するかどうかを審査してもらう。 その時に経験したこと。最初の課題を吟じるとき、作者の名前がとっさに出てこなくて焦ってしまった。 そしたら、前奏があったのにそれを聞く余…

『八十八歳を生きる ヨーガとともに』佐保田鶴治 再読

再読して涙が出た。 六十過ぎてから始めたヨガで、虚弱体質を改善してどんどん健康に。 請われるままにヨガの指導をして二十年。 八十三歳の時、それまで積み重ねた宝のような健康に自信を無くしたときの反省と覚悟がすごい。 こういつまでも病気が続いてい…

『生命の暗号』 村上和雄 遺伝子をONにする

以前何冊か村上和雄さんの本は読んだ。 久しぶりに読んだのが、佐保田先生の本と同時だったのでヨガとの関連を感じた。 〔文庫〕生命の暗号 (サンマーク文庫) 作者: 村上和雄 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2004/02/17 メディア: 文庫 購入: 3人 …

はてなブログに引っ越しました

今日からはてなユーザーになった。 niftyのココログから「はてなブログ」に引っ越し。パソコン通信の時からのniftyユーザーで、無料のHPとブログを利用していた。niftyはサービスがだんだん悪くなってきた。 HPは無料プランがなくなるし、練習用にとって…

『「Chikirin日記」の育て方』が示す方向

社会派ブロガーといわれ、有名なブログを書いている(影響力が大きいともいえる)ちきりんのさんの電子本。kindleオーナーライブラリーあることを知って、ぜひ読みたいと思っていた。一気に読んだ。とても示唆されることが多く、彼女のブログの最初のほうが…

加藤諦三の本

加藤諦三の著作、以前感動して読んだことを思い出し、 再読すべく図書館から何冊か借りてきた。 今になってみると、大げさすぎる。 若いころは、扇情的なことばに敏感に反応していた。 今回再読してみて、どんな恋愛感情もその高揚を持続することはできない…

動けばいいんじゃない

今日知人との会話で、自分のことを語った。 仕事と家庭だけで引きこもりのような状態に悩んでいる彼女に、他の世界を作ることも楽しいことを話したのだ。地域での活動が新聞や週刊誌に取り上げられたり、ヨガで銀座まで通っていることなど自分の世界が広がっ…

悩みを探す

大したことでもなく、もう解決がついているようなことに心を悩ませている。 不幸を探してでもいるかのようだ。 最近の出来事であるが、大変なことをしでかしたと大慌てしひどく落ち込んだ。 それが結果的には案外そうでもなかったので、心からホッとした。 …

なんかなぁ 「さよなら、ニルヴァーナ」 窪美澄

神戸の殺人事件が題材になっている。あまりにそれとわかる事件だけに、事実とフィクションの区別がつきにくい。成育歴とかカウンセリングの内容とか、他の実録出版物からの参照なのかと思いながら読んでしまった。読み終えてから、事実はどうなのかと確かめ…

映画「アオギリにたくして」上映会

専修大学で行われた上映会は、ジャーナリスト北岡和義さんがこの映画を素人ながらプロデュースした中村里美さんを応援するものだった。 冷たい雨の中、参加したのは北岡さんの知人らしき男性が多かった。 後でわかったのだが、著名なジャーナリストがたくさ…

『奇跡の脳』驚異的な回復と解析

TEDでのプレゼンテーションで感銘を受けた、ジル・ボルト・テイラーの『奇跡の脳』を読んでいる。ヨガの行き帰りに読んでそのまま図書館のブックポストに返すつもりだったけど、家に持ち帰って再読。 単なる病気のドキュメンタリーではなく、人間の存在、成…

吟詠研修 発声方法 和歌短歌新体詩

中央会に参加。来月の昇段試験の会場の下見を兼ねて。会場は新小岩駅からバス、「グリーンパレス」カフェやレストランもあり、きれいな建物。本部の吟詠研修に参加した会員さんの報告があり、資料もたくさん。和歌・短歌・新体詩の譜面入りの資料があり、コ…

『ヨガの解剖学』中村尚人

著者は理学療法士。「ヨガで健康になってほしい。そのために解剖学が役に立つはず」という目的で書かれている。 ヨガでけがをしないためには、解剖学の知識が役立つというのだ。 太陽礼拝の流れで、書くアーサナを保持している状態を前提に、アライメント(…

アマゾンオーナーライブラリー 図書館

『夢をかなえるゾウ』を削除して『「Chikirinの日記」の育て方』をダウンロードしようとしたら、プライム特典利用済みだった。 調べてみたら前回は2月4日に利用しているから3月5日から利用開始なんだろう。 これからはちゃんと記録(記憶)して、ギリま…

詩吟の発声

本部から来た特別講師の吟詠指導。 かなり前のだけど、メモとしてここに残しておくことにする。 目指すのは、心がこもった吟。まずは統一した吟じ方で基本ができてから個性的に広げていく。 大きく息継ぎをしないで「盗み息」と「継ぎ息」とを使って、言葉が…

詩吟の発声

本部から来た特別講師の吟詠指導。 かなり前のだけど、メモとしてここに残しておくことにする。 目指すのは、心がこもった吟。まずは統一した吟じ方で基本ができてから個性的に広げていく。 大きく息継ぎをしないで「盗み息」と「継ぎ息」とを使って、言葉が…

銀座うちこヨガ

朝起きたら筋肉痛がある。昨日のヨガのせい。2月3月は週末に予定が入っていて、あまり銀座に行けない。調べてみたら3週間ぶりだった。筋肉痛は久しぶりのせいかもしれないけど、身体を動かすことに慣れてきたからかもしれない。以前は銀座に行った後も筋…

言い訳

昨日は朝食を抜き、昼食も抜いて1時からのコミセン(コミュニティセンター)ヨガへあまり空腹を感じなかったし、ヨガの後もドカ食いせずに穏やかな食欲だった。食を断つ、というと悲壮な感じで身構えてしまうけど、そんなに食べたくないから食べないでおこ…

今読んでいる本

今2冊の本を図書館で借りているのだけど、とても対照的な本『考えない台所』 高木ゑみ リクエストしていて1ヶ月くらい待って私のところに来た。 いかにして食事つくりをストレスなく、効率的スムーズにするかのシステムつくりのアイディア。『食べない人た…

名画座はシニアのオアシスか

ある日のこと、池袋の「新文芸座」で映画鑑賞。 その週の土曜日に平田満さんとのイベントがあるので、予習のため「蒲田行進曲」を見たかった。 以前行った「早稲田松竹」が良かったので、味を占めて近くの名画座を調べていて見つけた。毎日映画コンクールに…

夢をかなえるゾウ

いまオーナーライブラリで読んでいる本は「夢をかなえるゾウ」読みたい本を探し出せずに、ランキングで上だったのでダウンロードしてみた。 ランキング上位のことだけはある。今まであった成功指南本や自己実現実践本などのエキスをわかりやすくまとめてある…

日記のかわりにアプリ

Good Habits というアプリも使っている。 以前iphoneで使っていてよかったのだけどandroidでは名前は同じでも内容が違う。前のは決められたTaskを実行したらチェックして、毎日続いているとチェーンがつながっていくものだった。 andoroidのものは、一日の達…

図書館

図書館から借りている本全部読んだけど、読後感書けてない。窪美澄「よるのふくらみ」「水やりはいつも深夜だけど」米原万里「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」「魔女の1ダース」「言葉を育てる」 一度本を図書館に返そう。机の上をきれいにしたいから。二人…

読んでいない本

本は料理本以外はかなり少なくなってきた。 図書館とkindleのおかげ。 残っている本を見直してみた。かわいいイラストの書き方とか英語の小説。購入したときの意気込みは覚えているけど、イラストも描かないし英語もそんなに本格的にはしていない。でも今で…