70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

勝間さんのお勧めに乗らないこと2つ 資産運用とネックスピーカー

貯めるより使う事を考える

ここ数年勝間和代さんの本を読んだりyoutube動画をみて、追っかけをしています。

でも、私が興味のない分野もあります。

資産運用です。

勝間さんは経済が専門で、ドルコスト平均法の資産運用を勧めています。

でも私はもうどう貯めるかではなく、どう使うかというステージにいると思います。

若い頃は株や投資信託の勉強もかなりしました。

お金を動かしたけれど、結局儲かったのか損したのかよくわかりません。

相場の変動は私のように血圧の高い人間には、健康にも悪影響があります。

結論として、資産運用は私は下手、良く理解できないから手を出さない方がいいということです。

 

10年先よりこの1年

それに、今から10年先に資産がどれだけ増えているかはもう問題ではないです。

今あるお金を何に使うことが、幸せにつながるかを考えたいです。

10年先にはもう旅行とか行こうと思わないかもしれないです。

行きたいところには、先延ばししないで行こうと思います。

 

今が一番若いのですから。

 

ネックスピーカー

勝間さんが推奨する「聞く読書」にはネックスピーカーが便利です。

私も購入しましたが、出番が少ないです。

Kindleの読み上げ機能は、読みがおかしくて好きになれません。

散歩しながらだと、すれ違う車の音が大きくて良く聞こえません。

それに、歩くときは歩くことに集中する方が安全です。

聞くことに集中するよりも、道ばたの草花や季節の移り変わりを楽しみたいとも思うのです。

 

草取りのときに、音訳勉強で先輩の読みを聞くの便利だと思いました。

 

でも、基本的にダブルタスクよりもシングルタスクの方が私には良いようです。

ただでさえおおざっぱなのですから、一つ一つの仕事をていねいに心を込めてしようと思います。

 

ネックスピーカー、私には必要ないです。

 

自分のやり方

勝間さんの追っかけをしているようでも、自分なりに取捨選択していました。

いままでのどんなことも無駄ではなく、その時どきにした判断で今の私ができあがっています。

これからも、好奇心を持ち、自分を見つめて、人生を楽しみます。

 

f:id:hoymin:20200229102503j:plain

このところの暖かさでビオラが次々に

 

勝間さんの新刊Kindleで 調理法のアップデートは続きます

予約したけど来ない

勝間さんの料理本、楽しみにしていました。

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

ラクして おいしく、太らない! 勝間式超ロジカル料理

  • 作者:勝間和代
  • 発売日: 2020/03/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 3月1日発売と言うことで予約したのですが、配達はずいぶん先になるようです。

そこで予約はキャンセルしKindle版で購入しました。

料理本や紙の本がいいとご本人が言っていたのですが、Amazonの口コミではレシピはすくなくてコラム欄が多いようなのでKindleにしました。

 

醤油が変わった!

内容は以前のロジカルクッキングの本やブログと重なる部分が多いです。

一番の進化は、醤油の銘柄が変わりました。

私は勝間さんのまねをして、古式じょうゆを使っていましたが、 

井上古式じょうゆ 900ml

井上古式じょうゆ 900ml

  • メディア: 食品&飲料
 

今は勝間さんは密閉ボトルのお醤油にチェンジしていました。

酸化していないから美味しいというのです。 

いつでも新鮮 しぼりたて丸大豆生しょうゆ 450ml×3個

 

これです。

冷蔵庫にも入るからコンパクトに収納できそうです。

ちょうど在庫がなくなるので、次回はこれを試してみます。

 

おいしさを目指して

実は身体にいいと頭ではわかっていて、私は納得しているのですが、

家人には勝間式の調理はあまり歓迎されません。

・甘みがないこと、

・キノコ類が多いこと、

・具だくさんすぎる

・味が単調

などが理由でしょうか。

つい、他のレシピ本のみりんや砂糖に頼りたくなります。

本のここを読んで、

 もし ヘルシオ や ホット クック を 使っ て 低温 調理 を し て、 塩 分量 も ちゃんと 計っ て いる のに「 イマイチ な もの しか でき ない……」 という 場合 は、 出来上がっ た もの を 口 に 入れ た とき の 調和 を イメージ でき て い ない せい だ と 思い ます。

勝間 和代. ラクして おいしく、太らない! 勝間式 超ロジカル料理 (Kindle の位置No.543-545). アチーブメント出版. Kindle 版.

 

工夫が足りないのかと、反省しました。

楽で「おいしい」でなくてはね。

まずは、この本にあるとおりの食品の組み合わせをいくつか試すことにします。

 

進化が続く

勝間さんのすごいところは、どんどん進化していくところです。

自分の頭で考え、味覚も自分の舌に自信を持っています。

私は、ものまねをすることはできますが、自分の頭で判断しているのかは疑問です。

でも、こうやって勝間さんの本に魅力を感じるのは、自分の心に響くからでしょう。

 遅々としているかもしれないけど、私も進化しています。

 

 もっといいと思ったら、今までのやり方にこだわらない。

そんないさぎよさが、断捨離やシンプルライフのキーワードです。

 

 

中止の連絡が次々と 楽しめることを探して 写経教室

電話連絡

今日は電話での中止連絡が続きました。

市の関係の施設が一斉休業を決めたようです。

来週の図書館の会議は中止、ヨーガも中止。

 

参加者に連絡を入れている担当者も大変です。

日本中でこんな風にドタバタしているんでしょうね。

 

こんなことはたいしたことないのですが、

給食の急な中止で、牛乳や野菜の生産者さんのこと胸が痛みます。

 

こういうのこそ、SNSを使ってなんとかしたいです。

 

昨日はセーフ

写経教室の3回目が昨日ありました。

ちょっと心配しましたが、開催され参加できました。

最終回だったので、写経用紙に書きました。

実は、3回コースが通年行われていて、何回も通っている方が多いのです。

初めての参加の私は、時間内に書き上げるのが精一杯です。

お手本を下に敷いて、ひたすらなぞることに。

f:id:hoymin:20200302152702j:plain

上がお手本 私のは墨が薄かった!

気持ちが切り替わる

雨が降っていたし、感染も心配だったけど

参加できて本当によかったです。

書き終えて気分がとてもすっきりしました。

書いているときは、筆先に意識を集中させます。

きっと頭の中を空っぽにすることができ、浄化されたのでしょう。

 

今の瞬間に集中することができ、

未来への漠然とした不安がなくなりました。

 

自宅ではなかなか時間を取ることができないので、

月に一度の写経教室を4月からも続けようかと思っています。

家では筆ペンにしようかなって、つい怠け心が出てしまいます。

 

1枚書くのに1時間くらいかかります。

1週間に一度、1時間って取れない時間ではないですね。

1月に一度、どこかのお寺での写経という今年の目標も実現しそうです。

 

日常に楽しい非日常を加えて、毎日を味わうように過ごしたいです。


あれれ!

令和の漢字、間違えてます。汗💦

睡眠の質を上げて免疫力を上げるため 有料アプリが便利 SleepCycle

Sleep Cycle

快適な睡眠を得るためのアプリです。

勝間和代さんの情報でした。

枕元に置いて、眠りの深さやいびきなんかも記録してくれます。

無料でも使えますが、有料版を購入しました。

2年ほど前から入れていたのですが、あまり使わないままでした。

昨年は自動更新してしまったので、今年は忘れず中止しようとカレンダーで予約していました。

3月が更新日なので、自動更新はひとまずキャンセルし期限が切れるまでと使い始めたらなんだか続けたくなりました。

 

f:id:hoymin:20200302211844p:plain

これがSleepCycleの画面

同じ日のスマートウォッチの画面は

f:id:hoymin:20200302212018p:plain

おおよそのことがわかります

スマートウォッチよりデータがたくさん

スマートウォッチでも、睡眠時間とか深さが記録されています。

深い眠りと浅い眠りは、心拍計や血圧計がついているので信用できます。

このアプリは直接身に着けないので、どうやって計測するのかちょっとわかりません。

でも、アプリの方が睡眠の質がパーセントでわかるので、モチベーションが上がります。

快眠度が90%近くなると、しっかり眠ったと満足できます。

睡眠時間や眠るまでの時間などたくさんのグラフがあります。

免疫力を上げるのに一番いい方法は、睡眠をしっかり取ることだそうです。

 

導入音楽

SleepCycleのいいところは、アプリを起動させて寝るときに「音」を選ぶことができます。

雨の音楽とかBodyGuideというリレクゼーション系の音楽を流して、それを聞きながら良い眠りへと入ることができます。

 

起きるときは30分間くらい設定しておくと、その間の睡眠の浅いときにアラームが鳴るので、気分良く目覚めることができます。

 

最近は90%越です!!

 点線で平均値も出ます。

f:id:hoymin:20200302221502p:plain

たくさんのグラフの一部

良い睡眠のために更新しちゃおうかしら?

悩ましいところです。

家にいて心静かにしたいこと さっぱりさせて気持ちが清々しくなりました

外出を控えて

不要不急の外出は控えるように言われています。

外に出ると、見たくないものも見ることになります。

ドラッグストアの外に積み上げられていたトイレットペーパーが

すっかりなくなっています。

スーパーに出かけた友達が、買い物客が殺到していて殺気立っていたとか。

 

そういうのを見ると、自分の心もざわざわしてきます。

 

たまっていたことを片付ける

家の中の掃除や先延ばしにしていたことを、粛々と片づけていくことにしました。

一番は12月の浴室リフォームでもらう、「次世代住宅ポイント」の申請です。

・工事前の写真がないので、そのための書類をダウンロードして業者に依頼

・契約請書を作成してもらう

なんだか面倒で先延ばししていました。

実際本当に面倒なのです!

こういう制度があることを、ショールームの担当者が事前に教えれくれたらと思います。

小さな業者さんでは、書類も作れません!!

全部自分で調べて、電話で問い合わせ、パソコンで作成しました。

 

でも、これでもらえるポイントも、交換サイトのカタログで選ぶわけで、本当に必要なものがもらえるわけでもないのです。

 

でも、一つ片づけて心がすっきりしました。

 

掃除

浴室リフォームをしたのは12月。

書類を申請するついでに、取り扱い説明書類を熟読しました。

手入れ法もわかりました。

今更ながらですが、排水溝を分解して掃除。

f:id:hoymin:20200226174549j:plain

ここまでしなくっちゃね

勢いに乗って、ルンバも説明書を読みながら分解掃除。

f:id:hoymin:20200226174524j:plain

え!ここまでするのですか!

 

どちらも今までは簡単なゴミ捨てだけで済ましていました。

 

家にじっくりこもっていると、いいこともあります。

 

庭の草取りもして、地面を掘り起こしました。

f:id:hoymin:20200229102357j:plain

しっかり深く掘り返して

ふきんの漂白もね。

f:id:hoymin:20200227201737j:plain

酸性漂白剤と石けんを入れて煮ます

何年かぶりに、きれいなカップを取り出してお茶を飲みました。

f:id:hoymin:20200229134729j:plain

金銀茶は抗菌作用があるとか

滞っているものがなくなり、気持ちが清々しくなりました。

 

家の中でも楽しいです。

『禅マインド ビギナーズ・マインド』鈴木 俊隆著 最悪も考えて罰ではなく訓練と思う

電車の中

今日はアルバイトで久しぶりに都心に出かけました。

マスクをしていない人の方が少なかったです。

通勤時間帯ではなかったのですが、電車の中は人がたくさんで立つことに。

その時気がついたのですが、つり革を持っている人が少ないようなのです。

感染予防なのでしょうか?

エスカレーターに乗るときも、手すりを持つ人があまりいません。

私自身が気にしているので、そう思っただけでいつもそうなのかしら?

私の心が平常心でなく、わさわさ落ち着きません。

転倒しないよう、シニアはしっかり手すりをつかみましょう。

 

読書

電車での移動時間が長いので、Kindleを持って行きます。

今日はこの本を読みました。

『禅マインド ビギナーズ・マインド』

ジョブズの写真が表紙ですが、彼が愛読していたというだけです。 

禅マインド ビギナーズ・マインド (サンガ新書)

禅マインド ビギナーズ・マインド (サンガ新書)

  • 作者:鈴木俊隆
  • 発売日: 2012/06/20
  • メディア: 新書
 

 禅をアメリカに広めた老師の、アメリカ人向けの法話を集めた本です。

英語で書かれたものを、日本語訳しています。

何度も読み直しています。

少しずつわかってきます。

NHKの「こころの時間」の密教についての番組も何度も見ています。

本当に少しずつしかわかりません。

 

今日の言葉

一番心に残ったのは

地獄とは罰ではない。訓練である

どんなに悲惨な状態に陥っても、それは悟りとか純粋な本質を見いだすための

訓練だと思えたら、救いがあります。

 

今の新型コロナ肺炎がパンデミックになったら、最悪の場合には一種の地獄のようでしょう。

そうなっても、そこで心の訓練をしようと思い、ちょっと心が軽くなりました。

 

立体交差の道路をたくさんの車が走っていました。

ふと見上げて、幸せを感じました。

物流が滞っていない、日常が続いていることです。

f:id:hoymin:20200227110106j:plain

どんな小さな事にも、それがあることが幸せです。

 

なくなって、なくなりそうになって気がつくしかないのが普通の人間です。

でも、そうして本当に大切な物、変わらない幸せについて学ぶことができます。

今の感染拡大でも、その中で学ぶことがたくさんあるはずです。

すべて物事は一面的ではなく、良いことでもあり悪いことでもあるのですから。

 

修行は続きます。

自分の家をパワースポットに 少しずつでも体得底の道

高野山

コロナ肺炎の感染拡大の影響で、外国人旅行者が減っているそうです。

外国の方も、日本国内でも人の動きが少ないです。

これは悪いことばかりではないと思うのです。

今まで行ってみたいと思っていたけれど、人が多くてちょっとどうかと躊躇していたところに出かけている出かけていくのには好都合です。

そんな時テレビで、高野山の山林部の方のお話を見ました。

NHK「こころの時間」 奇跡の森と真言密教

1200年前、弘法大師空海が開創した高野山金剛峯寺には全国の寺でも珍しい「山林部」という部署があり、樹齢700年の霊木が立ち並ぶ奇跡の森は僧侶や信徒の手で徹底管理され「信仰の森」として大切に守られてきた。山林部長の山口文章さんに、高野山の森と信仰についてお話を伺い、真言密教の奥深い教えを体験的に語っていただく (NHK HPより)

 

弘法大師が信仰の聖地として開いた高野山は、もともと特別な力があると言うのです。

山に囲まれた高地に、広い盆地がひろがっていること、

そして大きな木が密集して生えている事です。

もともとが、奇跡的な土地だったことに加えて、

信仰の力で人々が真心込めて維持していることも大きいです。

パワースポットといえます。

 

山林部

高野山金剛峯寺では山林部があり、

50年100年先を見据えた山林の維持が行われています。

 

テレビの番組の中で、山林部の僧侶が木々の中を歩きながら、

「気持ちいいでしょう。ここは信仰の場ですから」

信仰のためには環境が大切であり、環境により信仰も深まるというわけです。

 

高野山のHPでは、山林セラピーの案内もありました。

まだ今年の案内はなく、昨年は4月から10月くらいの開催だったようです。

是非とも参加したいと思いました。

 

そういえば断捨離のセミナーに行った時、自分の家をパワースポットにしましょうと言う言葉が心に残りました。

外に出かけなくても、自分の家がパワースポットならいいのです。

そのための断捨離です。

 

気持ちが良い事が基本

高野山の森の中で気持ちがいいと思うこと、

断捨離で片付いた家の中で気持ちがいいと思うこと、

ヨーガでアサナをして気持ちがいいと思うこと、

 

すべて気持ちがいいと思うことが幸せにつながります。

 

そう思うと、掃除をするのも楽しくなります。

気持ちのいい部屋や家を作ることなのですから。

 

草取りも気持ちのいい景色を作るためです。

 

高野山には行きたいと思っていますが、

今自分の周りでできることのあれこれが気になってきました。

 

ふと見回した部屋の中が、気持ちよい風景になっているのかと。

f:id:hoymin:20200225214026j:plain

空気もきれいに感じられます

幸せと思えるかどうか、ではないです。

幸せと思えるように行動するかどうかです。

 

行動すること、体得底も真言密教の教えでした。

hoymin.hatenablog.com

 一年前にも、同じようなことを考えているのですね。

 

修行は続きます。