貯めるより使う事を考える
ここ数年勝間和代さんの本を読んだりyoutube動画をみて、追っかけをしています。
でも、私が興味のない分野もあります。
資産運用です。
勝間さんは経済が専門で、ドルコスト平均法の資産運用を勧めています。
でも私はもうどう貯めるかではなく、どう使うかというステージにいると思います。
若い頃は株や投資信託の勉強もかなりしました。
お金を動かしたけれど、結局儲かったのか損したのかよくわかりません。
相場の変動は私のように血圧の高い人間には、健康にも悪影響があります。
結論として、資産運用は私は下手、良く理解できないから手を出さない方がいいということです。
10年先よりこの1年
それに、今から10年先に資産がどれだけ増えているかはもう問題ではないです。
今あるお金を何に使うことが、幸せにつながるかを考えたいです。
10年先にはもう旅行とか行こうと思わないかもしれないです。
行きたいところには、先延ばししないで行こうと思います。
今が一番若いのですから。
ネックスピーカー
勝間さんが推奨する「聞く読書」にはネックスピーカーが便利です。
私も購入しましたが、出番が少ないです。
Kindleの読み上げ機能は、読みがおかしくて好きになれません。
散歩しながらだと、すれ違う車の音が大きくて良く聞こえません。
それに、歩くときは歩くことに集中する方が安全です。
聞くことに集中するよりも、道ばたの草花や季節の移り変わりを楽しみたいとも思うのです。
草取りのときに、音訳勉強で先輩の読みを聞くの便利だと思いました。
でも、基本的にダブルタスクよりもシングルタスクの方が私には良いようです。
ただでさえおおざっぱなのですから、一つ一つの仕事をていねいに心を込めてしようと思います。
ネックスピーカー、私には必要ないです。
自分のやり方
勝間さんの追っかけをしているようでも、自分なりに取捨選択していました。
いままでのどんなことも無駄ではなく、その時どきにした判断で今の私ができあがっています。
これからも、好奇心を持ち、自分を見つめて、人生を楽しみます。