70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

ホットクックで涼しく調理

夕方の台所は暑い

暑い日が続いていると、夕食作りが大変です。

なるべく台所にいたくないです。

だから、材料切ってホットクックに入れるだけのおまかせ料理にしました。

 

きんぴらごぼう

材料を切るだけのきんぴらゴボウを作ります。

以前はゴボウやにんじんを千切りにしていました。

今は、斜めに大きく切って簡単にしました。

ホットクックでかきまぜるので、かえって大きく切った方が都合がいいのです。

 

ゴボウとにんじんの他に彩りがよくなるからとピーマンも入れました。

 

f:id:hoymin:20180627164717j:image

ついでに、エノキダケもいれて一品でたくさんの野菜が食べられるように。

手間なしで栄養十分料理です。

 

f:id:hoymin:20180627164735j:image

材料

ごぼう

・にんじん

・ピーマン

・えのきだけ

全部で600gでした

 

調味料

・ごま油 1まわり

・材料の9%醤油 54g

・みりん 醤油の半量  27g

 

ホットクックメニュー

・手動で作る

・煮物を作る(まぜる)で10分

スイッチを入れれば後はほっとけば大丈夫。

ごま油のいい匂いが台所に漂います。

私は少し涼しくなった庭の水やり。

台所より外の方が涼しくなっていました。

 

庭から帰ってきたら、もうできあがっていました。

白ごまを振りかけてできあがり。

f:id:hoymin:20180627190953j:image

 

日持ちするのでもっとたくさん一度に作っても良さそうです。

ホットクックありがとう!

パソコンは複雑に Kindleのライセンスの制限からわかったこと

端末から削除

新しいパソコンでKindleで本を読もうとしたら、

端末から削除して新しくダウンロードしてください

と出てきました。そこで一度削除してから再度ダウンロードしようとしてもできません。

 

ライセンスの制限

Kindleにはライセンスの制限があるのを忘れていました。

5台までです。

スマホやらfireやらたくさん持っているので、いつの間にか超えていたのです。

以前のパソコンをまたネットにつないでひとつひとつ削除するのかと思ったら、他の方法がありました。

 

smhn.info

一括管理ができます。

私の場合はこんなにデバイスが登録してありました。

 

f:id:hoymin:20180626191511j:plain

これは削除作業の途中です。

古いスマホkindleなどがまだ紐付けられています。

メルカリで売ったKindleはどうだったかしら?

コンテンツは消したけど、デバイスの削除は?

大変大変!!

記憶にありません。

こんなことが増えてきました。

 

古いパソコンの処理

新しいパソコンやらガジェットを買ったときの処理は、本体だけでなく、クラウドとか紐付けなども全部しなくてはいけないのです。

 

だんだん複雑な世の中になってきました。

もう、頭の中で処理できません。

なんでも記録、メモをすることが大事です。

 

とともに、シンプルな生活もね!

 

パソコンは楽しいけど

このところ連日友達のパソコンの故障を直しに行っています。

メーカーにもマイクロにも電話サポートしてもらっても直らないとのことで。

 

友達も家族もサポート電話で何時間も対応してもらって、もう頭が痛くなっているみたいです。

私も一晩頭を冷やして、さらに解決策を探します。

もう初期化しか方法がないかも。

それでも直らないかもしれないくらい深刻な故障です。

 

 

使いこなせば便利な機械ですが、手に負えなくなっている人も多いのでは。

 

人ごとではなく、私のNEWパソコンの設定もこのブログでメモしながら慎重に進めます。

 

ふー

今日のヨガで純子先生から

「頭を使わないようにしなさい」

といわれてしまいました。

みぞおちが硬くて、後屈ができないから。

ふー

 

足指が動き ヨガと健康の基本は同じ

足指の変化

指の間に隙間ができるのを発見しました。

以前は、右足の第2指と第3指との間がどうしても離れなかったのに。

 

f:id:hoymin:20180623063146j:image

指は体に出ている脳とも言われます。

指の先のすべてを動かすことで、脳のたくさんの分野を動かしていることになります。

 

血行だってよくなりますしね。

足はヨガの基本、健康の基本でも。

 

土踏まず

ここを引き上げるようにと初めて言われたときは、

無理!

と思いました。

でも先生方の足は、土踏まずがキュッと上がってきれいです。

私のは

f:id:hoymin:20180624070530j:image

 

発展途上です。

蒸し豆再挑戦 また失敗か?大丈夫!ホットクック

大豆をたくさん

梅雨の季節なので、在庫の乾物類を使いきることに。

大豆が残っていたので、全部蒸しておくことにしました。

黒豆で失敗したので、今度はホットクックの

【蒸し板を使って蒸し料理】

蒸し板からお豆が落ちないように、オーブンペーパーをしきます。

*以前は小穴の部分だけだったけど、ケチらず大きくペーパーを使いました。

 

水分は200ccで蒸し時間は30分

一晩水につけておいた大豆を入れてスイッチオン。

 

忘れてしまいました

ところが、朝のうちに取り出すつもりが、調理していることを忘れ出かけてしまいました。

午前中の用事だったのですが、そのあとランチを食べにまた出かけ、気がついたのは夕食の用意をしようとしたときです。

 

おそるおそる蓋を開けてみると、もうお豆は冷えています。

つまんでみると、

柔らかくておいしい

 

梅雨時で食中毒が心配です。

でも、たくさん蒸したので捨てるのはもったいないです。

 

考えてみました。

豆類を魔法瓶に入れてゆでるという昔からの「暮らしの知恵」です。

ホットクックに入れて蓋も開けていないのだから、魔法瓶で一晩おいて柔らかくしたことと同じです。

腐っていると心配することはないのでは????

 

すぐ調理

とにかくすぐ火を通すことにしました。

あり合わせの野菜を入れて五目豆。

根菜とじっくり煮含めます。

f:id:hoymin:20180621084102j:image

たくさん作っても食べきれないし、保存しておくのは心配です。

それで残りは袋に入れて冷凍保存。

小分けして、その都度食べきるようにします。

 

f:id:hoymin:20180621084145j:image

五目豆おいしくできました。

 

お任せはいいけれど 忘れない工夫

自動調理は便利なのですが、忘れてしまうという盲点があります。

 

夕食を予約調理の場合は、忘れてしまうことはありません。

短時間の茹でものも、そばにいるから大丈夫。

 

長い調理時間の場合に、忘れないような工夫が必要です。

ホットクック調理中というパウチでも作ろうかしら?

 

我が家では、食洗機は回しているのか待機中かがわかるようにパウチを作っています。

f:id:hoymin:20180621085941j:imagef:id:hoymin:20180621085956j:image

こんな風なメモをたくさん作るのも、シニアの生活の知恵です。

 

 

バックベンド(後屈)に再挑戦 続けることが大切

第3週目なので

ヨガセンターは第3週目はバックベンドの練習です。

第3週だとはなんとなくわかっていたのですが、あまり心の準備なく3週目の女性クラスに参加しました。

 

バックベンドでもなんでも、指示された練習には参加しようと思ったのです。

 

できない、怖い、苦しいはあるのですが、それを恐れるより、できない自分に出会ったらそれを受け入れようという気持ちになったのです。

 

できないのに参加したらいけないかしら、という迷いも吹っ切れました。

 

できるところまでやる、今の精一杯をしたいのです。

他の方の目は気にしないで、自分の体にだけ向き合おうという気持ちです。

 

先輩たちも、きっとそうだと思うのです。

段階を踏んで練習します

やはりバックベンドの練習が始まりました。

前回は気持ち悪くて途中リタイアでした。

今回も段階を踏んでの練習に、ついて行けるところまでやってみました。

同じメニューでも、プロップスを工夫したり回数や時間を減らしたりしました。

純子先生のアジャストで、形だけはブリッジになる瞬間もありました。 

 

自分で補助を決めます

入門クラスではないので、プロップスも自分で決めます。

ヴィパリータ・ダンダアサナで、頭を支えるためブランケットをたくさん用意しました。

 

f:id:hoymin:20180622060434j:image

*写真は完全マニュアルから

 

何も使わない方も、ブロックの方もいますが、頭を下げることに恐怖心のある私はブランケットに加えてブロックも用意しました。

 

入門クラスで2回経験したことがありますが、2回とも貧血状態になりました。

家でも怖くて練習できません。

 

頭を下げすぎないよう自分のできる限りを慎重に見極めます。

なんとか皆さんと同じ時間をキープすることができました。

自分にとって大きな進歩です。

 

限度も自分で決めました

椅子を使い、壁を使い、ブロックを使って練習は続きます。

2回するところを1回にしたり、最後にマットの上でするときには申し出てやめることにしました。

スプタ・ヴィーラアサナで休んでいて、その後のねじりのアサナからまた参加です。

自分の体と気持ちに向き合って、自分の判断です。

 

限度を自分で見極めるのも、今まで練習を積み重ねてきたからできたのだと思います。

自分で判断し決断することを続けていくことが、自分らしい人生の生き方です。

 

ここまでできたことに驚き

弱気な自分は、バックベンドの練習は「シニア猶予」してほしい気持ちがありました。

生理中の方たちと一緒に、リラックスポーズにならないかしら、と淡く期待して。

ヨタヨタながらも練習に参加して、終わったときはやってよかったと思いました。

いやなことから逃げない

気持ちが鍛えられます。

(効果てきめん、翌日はいつも逃げがちな「拭き掃除」をちょっとしました。)

苦手なことにも逃げないで、続けていくことが大切なんだと実感です。

 

その後はとても元気でした

最後にチェアサルワーンガとボックスを使ってのハラアサナが、私に指示されたスペシャルメニューでした。

練習を終わって帰ると、なんだかとても元気でした。

夕方は大量の食料買い出しにも出かけたほど。

 

汗も冷や汗も出て、思考力なしになった後、体がすっきりして元気なのは不思議です。

頭が空っぽになって自分の体にだけ向き合うと、うつ病などの精神疾患にも効果があるといわれます。

なるほど、ヨガセラピーです。

 

 

そういえば インドにいかないからと買い物三昧

高価な買い物

パソコンは後五年くらい毎日使うから、今高くてもいいものを買おうと思いました。

インドへの旅行をあきらめたのだから、と理由つけて。

あれ?

4月にiPhoneを買う時もそう言ってたような。

 

インド修行

今年の8月、インドのアイアンガーヨガの本部にヨガセンターからもたくさん行きます。

今までは数年の経験がないと参加できないのが、今年は日本人向けに制限のないセミナーが開催されるという滅多にないチャンスなのです。

行きたい気持ちがあったのですが、あきらめました。

行くと30万円くらいかかるのではないかしら?

 

その分買い物をしてもいい気持ちになっています。

 

関係ないんですけどね。

パソコンの日本語入力 設定

ATOK

せっかくプリインストールされているので、ATOKを使いたいと思います。

単語登録していなくても、変換候補が次々出てきてTabキーを使うことでどんどん入力できます。

辞書も充実しているようですし、使いこなしていくともっともっとお利口さんになりそうです。

 

単語登録

ブログを書くときはアサナの名前をよく使います。

前のパソコンではMS-IMEに単語登録してありました。

それで、このパソコンでもATOKにも追加で登録しよう思いましたが、方法がわかりません。

調べてみたら、MS-IMEの単語登録を引き継ぐことができます。

はじめにMS-IMEの単語登録でアサナ名を入れてから、ATOKにもそれを引き継がせることにしました。

 

操作方法

引き継ぐのは、単語登録だけではなく、キーの操作方法もそれまで使っていた方法をATOKでも使えるようにする選択肢がありました。

スペースキーが「確定」か「次候補」かの違いなどがあります。

 

なれている MS-IMEのキー操作を選びました。

新しいパソコンで操作を間違えることが多かったのが解消されます。

 

これらはATOKスタートアップツールを使うことで変更できます。

日本語能力に秀でているというATOKの賢さは利用しながら、操作は今までのやり方です。

 

そのうち音声入力も試すつもりです。

 

そのときの変換はどうなるのかしら?

 

キーボード入力ではないから????

 

こんなことを考えているのも楽しいのです。