70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

パソコンが好きです 作業中 快適!楽しい!

パソコン作業

パソコンの設定、ソフトのインストール、データを整理しながら移行と作業が続きます。

調べて勉強しながらですが、楽しいです。

新しい機能、今までと違う操作、頭はフル回転。

 

テレビを見ながら、音楽をかけながら。

 

録画も

設定は簡単でした。VAIOでも使っていたものと同じ操作性です。

こんな風に録画されます。

f:id:hoymin:20180621075934j:image

ドキュメンタリーものも大好きです。

自分の気持ちががさついているときなんかに、何度も観たい番組。

アメリカの連続ドラマは、熱中してしまいます。

 

楽しい生活の道具ができました。

 

あるものを使いこなします。

 

パソコン購入 テレビ見ながら設定しています

新しいパソコン到着

キーボードがスピーカーの下に収納できてすっきりです。

f:id:hoymin:20180619230846j:image

そして、早速テレビをつけて設定をしています。

サッカーワールドカップは実況を聞きながら、ペナルティーキックとかフリーキックは画面を大きくしてみています。

実は同時に、裏ではBSでアメリカのドラマを録画しています。

 

もうテレビ機能を堪能。

 

番組表を見て、1週間分の予約をしてしまいました。

 

f:id:hoymin:20180619230855j:image

スクリーンセーバーもとてもきれいです。

中身もきれいに使いたいです。

 

 

f:id:hoymin:20180619231019j:image

 

さて、楽しみながら設定します。

シニアのパソコン選び したい生活を考えてテレビ機能も

購入して配送待ち

とってもいいのを買いました。配送が楽しみ!!

f:id:hoymin:20180619081232j:plain

今のが壊れたわけではないのです。

でも、終了が出来なかったり、入力ができなくなる不都合が時々出るようになりました。ファンの音がうるさくなる時もあります。

OSもWindows7 だから、いつか買い替えをと思っていました。

新しいOSと機械に慣れるためには、たくさん頭を使います。

少しでも私が元気で、機械も壊れない前に購入しようと思い検討を始めました。

すると、立ち上がりや動作の遅さがとても気になり、早く買い換えたい気持ちが大きくなりました。

 

ノートパソコン却下

シンプルな生活を目指して、ノートパソコンにしようかと思ったのですがやめました。

5歳上の姉に相談していたら、強くデスクトップを勧められました。

ノートパソコンは、どうしても姿勢が悪くなるというのです。

確かに!

それと、私の事情。

ノートパソコンだったらどうなるか、シムレーションして生活してみました。

食事中にパソコンが見られません!

ひとりで食事をするときは、自分の部屋でパソコンやテレビを見ながら食べたいのです。

ノートパソコンではそれができません。

 

テレビ機能

テレビを見ない生活も考えたのですが、無理はやめました。

病気のときとか、ぼんやりテレビを見たいときもあります。

というよりテレビ大好きだから。

物理的になくしてみても、ストレスがたまるだけのような気がします。

番組を選んでみるように、自分を律していく道を進みます。(大げさ!)

 

自宅近くの店でテレビ付の機種を見つけていたのですが、池袋の大型店に行ったらその上の大きい画面の機種を見つけました。

27型ワイド フルHD対応スーパーファインVX IPS液晶

 

眼が衰える一方のシニアには、これくらい大きくてもいいかもと思いました。

好きな映画やドラマを今までのiPadでなく、大画面でゆったり楽しめる生活をしたいです。

 

スピーカーも

富士通のデスクトップでは最上機種になるらしく、スピーカーもパイオニアと共同開発されたものがついています。

そうすると、、、、

今まで置き場に困っていた、BOSEのミニスピーカーも必要なくなります。

f:id:hoymin:20180619084012j:image

Bluetoothでつなげるのですが、fire/iPhone/iPad  どれにつなげるか迷ったり、接続できなくて設定を変えてみたり、うまく使いこなせていませんでした。

f:id:hoymin:20180619084021j:image 

これからは、書き物をしたり、検索したりしながら、音楽を聴くことができます。

(というより、テレビ見ながらのほうが多いと思うけど)

 

楽しみ

画面が大きくスピーカーもいいから、ドラマや映画を楽しめそうです。

テレビはもう家族とみるというより、個人で見るようになっているのではないでしょうか。

私も録画したドラマをCMをカットしたり、怖いところは早送りしてみています。

他の人とは一緒に見ることはできません。

このパソコンは、チューナーも二つで同時録画ができ、ハードディスクも3TBついているので、録画し放題です!!

もっと早く買ってもよかったです。

面白くもないバラエティ見るより、録画しておいたドキュメンタリーとか教養番組(インタビュー・語学・料理)見たかったです。

ATOKと学びたい

おまけのようについていたのが、ATOKです。

IMEは文字入力をサポートするソフトです。

昔はワープロソフトといえば「一太郎」でIMEATOKした。

文筆家は日本語変換が優秀だからと、みなさん「一太郎」使っていました。

たぶん今も。

世間はすっかりwordが主流で、使われているのは無料のMS_IMEですよね。

ATOKが使えるなら、その機能を使って文章を書いてみようかと新しい目標ができました。

日本語の文章表現のスキルアップも、今度のパソコンなら楽しめそうです。

 

早く来ないかな!!

豚肉の酒煮 ホットクックとお鍋

小林カツ代さんのメニュー

昔からよく作っていました。

豚かたまり肉を水を使わないでお酒で煮ます。

調味料は

・豚肉100グラムにつき10ccの醤油

・蜂蜜  適量

・ひたひたになるまでの酒

・生姜とニンニク  適量

 

周りをタコ紐で縛ったり焼き目をつけない、簡単な方法です。

いままでは鍋で作っていましたが、これってホットクックのほうがいいのではと思い試してみました。

 

鍋でのデメリット

・沸騰するまで鍋のそばを離れられない

・火が通ったかどうか確認を何度かする

・外出できない

・ふたをずらしておかないと沸騰して水蒸気が飛び散る

・ふたをずらして長時間加熱すると焦げる心配がある

 

ホットクックなら

そこでホットクックに途中から移して調理することにしました。

f:id:hoymin:20180617160615j:image

  

メニューは【煮物(まぜない)】で30分にしました。 

後は外出しても昼寝をしても大丈夫です。

 

出来上がり!

肉はとりだして小さく切って保存容器に。

f:id:hoymin:20180617104741j:image

ホットクックでは加熱で減る水分が少ないのか、煮汁がたくさんになります。

煮汁だけをお鍋に取り出し、冷蔵庫で冷やします。

一晩おいて上に固まった油を捨てて、野菜を煮ました。

 

最初は大根だけを煮て「大根のべっこう煮」の予定でしたが、煮汁がたくさんだったので人参・ごぼう・えのきだけも入れて「ごった煮」になりました。

 

f:id:hoymin:20180617081034j:image

 

これから

・もっと煮汁は少なくても良さそう→酒を少なく

・低温加熱 例えば80℃ 40分とかでもできるかも?

・かたまり肉の紅茶煮もためしてみたい

 

かたまり肉を調理しておくと便利です。

あとはスティック野菜や蒸し野菜、おひたしなどにも加えるだけでボリュームが出ます。

シニア世代は動物性が少なくてもいいけど、成長期の子どもは「肉」が大好きです。

 

知人からぜんまいの茹でたのをいただきました。わかめの戻したものと一緒にちょっとお肉を加えて一品にしました。

世代によってお肉の量を変えることで対応できました。

 

 

 

イワシの骨まで柔らか煮 調味料を変更

我が家の味で

ホットクックのレシピ本では、イワシの骨まで柔らか煮がかなり甘い味付けです。

醤油よりみりんのほうが多くて、それに砂糖まで加えます。

 

私は基本的に、しょうゆとみりんを同量で照り焼きや煮物を作ります。

それで、我が家ふうにしてみました。

f:id:hoymin:20180616083227j:plain

 

・醤油、みりん、酢 すべて大匙2

・砂糖  大匙1

・酒   100cc 

・生姜  たくさん

 

f:id:hoymin:20180615155851j:image

それでも少し甘いです。

次回は砂糖なしで作ってみます。

 

イワシを調理する前に

洗ったもやしとざく切りにした小松菜を入れて、

[無水でゆでる] 調理時間1分

水分を絞って、ごま油・醤油・にんにく・ゴマでナムルにしました。

内鍋をさっと洗って、続けてイワシ料理を作りました。

簡単に1品料理ができます。

 

f:id:hoymin:20180615155914j:image

あわてない生活 ヨガで学んでいること

図書館の本を間違えた

図書館をよく利用しています。住んでいるところと、ヨガセンターに通うとき便利なところと2つの市に登録しています。

返却期限が迫っているからと、3冊をバッグに入れていきました。

でもその1冊が他の市のものでした。

 

よくある失敗なのですが、いい加減こういう失敗をくりかえしたくないと心から思いました。

ほんのちょっと確認すればいいことです。

確認する癖をつけるのです。

 

ヨガで学んでいるのは、こういう体につけているよくない癖に気がつき、なくしていくことです。

 

・すぐものを片付けること

・洋服を脱ぎっぱなしにしないこと

まだできていません。

 

パソコンにテレビ機能をつけるかどうか

パソコンが不調で、購入を考えています。

一番迷っているのは、テレビ機能をつけるかどうかです。

テレビが大好きなのです。

以前はテレビ画面を小さくして常時パソコン上に置いていました。

パソコンでの作業もテレビを見ながらです。

 

いつでも情報を入れたかったり、複数作業を同時にすると効率的と思ったりするのです。

そんなにたくさんの情報を欲しがるのは、渇望感でしょうか。

 

そんなに同時進行

一つのことにじっくり取り組むでもいいのに。

同時進行であれもこれもと、欲張っていました。

 

そんな同時進行だったから、ミスをしたり心が不安になったりもしました。

 

目の前の「今」にていねいに取り組むことを考えます。

大切なこと、大切な学び、大切なものがわかったら、それ以外の価値のないものに時間を使えなくなるはずです。

 

ヨガを学んでいたら、芽生えてきた気持ちです。

歩みはゆっくりですが、あきらめず進みます。

 

f:id:hoymin:20180614074759j:image

こういう本を借りていました。

 

 

 

 

ホットクック 初めての失敗 黒豆で噴出した!

黒豆をたくさん

使い残りの黒豆があったので、全部茹でることにしました。

前回は蒸したのですが、

hoymin.hatenablog.com

蒸すより茹でたほうが色抜けしないかもと、煮ることにしました。

 

漬け汁と一緒に

ホットクックにも慣れてきたので、自己流でやりました。

戻した漬け汁と一緒に黒豆をホットクックの内鍋に入れて、メニューは

「蒸し板を使って蒸す」にしました。

どの料理メニューにするか迷いました。

煮物ではないし、無水の茹ででもないので。

 

時間は30分にして同じ部屋でテレビを見ていました。

 

できあがりは

なんだか「ガタゴソ」音がしているけど、ホットクックなのか冷蔵庫の製氷なのかしらと思っていました。

 

「出来上がり」の音声で見に行くと、蒸気口から黒い茹で汁が吹き出しています。

そばの壁も大変なことに。

 

内蓋も黒豆の灰汁なのか破れた皮なのか、黒くこびりついています。

内鍋も同様です。

(写真を撮るのを忘れました。あわてて掃除したので。)

 

黒豆自体は柔らかく出来上がっています。

 

原因は?

考えられるのは

①調理方法が悪い  蒸し板を使い少量の水ですれば

②量が多かった   残り全部を使ったので多かったかも

 

両方かも知れないです。

漬け汁をひたひたにしたのですが、少なくてよかった???

 

次回からは「蒸し板を使って蒸す」のときは、ちゃん蒸し板を使い少量の水で調理します。

ホットクックともっと仲良しになるためには、機能と原理をわかってあげなくてはね。