70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

【グラノーラ】イタリア風 夏の食欲ないときのお助けレシピ

家族が大好きグラノーラ

20年くらい前から良くグラノーラを作っています。

日持ちするので外国に住んでいた子供にも送ったり、

プレゼントにも良く作りました。

 

 

イタリアの食卓チャンネルでは、

もっと簡単な作り方が出ていたので挑戦してみました。

www.youtube.com

 

【動画内で使った材料】
オートミール  300g
ナッツ 120g
蜂蜜  130g
植物油 80g
シナモン
バニラエッセンス

f:id:hoymin:20210715195402j:plain

液体類とシナモン・塩を混ぜてからオートミール


(後でドライフルーツ、刻みチョコ)

オーブン170℃ 計30~40分

20分焼いたら取り出して上下を混ぜる

 

冷めてからドライフルーツや好みで刻みチョコ。

 

バリエーションは無限大

今までの私の作り方とでは

・ドライフルーツも一緒に焼く

・ココナッツロングを入れる

・粉や水分を入れてグラノラバーみたいにかたまりを作る

 

ドライフルーツがいつも焦げてしまいましたが、

後から入れるのはいいアイデアです。

 ココナッツロングは風味も良く美味しいから

次回は入れようと思います。

在庫整理したいココナッツオイルを使えば風味はつくでしょう。

甘さやかたまり具合は、いくらでも変えることができます。

 

ゴマを入れたり粉類を入れたり、

バリエーションは無限大に広がります。

f:id:hoymin:20210715195250j:plain

わりとサラサラしたできあがり

 

今日、コロナワクチンの2回目接種をしました。

腕が痛くなってきました。

気を紛らわすようにキッチンでゴソゴソ動いています。

f:id:hoymin:20210715194602j:plain

 

台所で処分したもの 巻きすとパンこね布 使い切る工夫と覚悟

キッチンの片付け

梅雨の時期にしたいこと。

キッチンのいらない物を処分しました。

たくさん詰め込んでいると、それだけでカビの温床になります。

全部出して風を通し、必要かどうかを確かめます。

今回何年も使っていない道具を処分しました。

 

巻き簀

ふと巻き寿司を作るときに使うすのこです。

韓国料理のキンパが好きで、太巻き寿司も好きなので持っていました。

いなり寿司の袋の汁を搾るのに使ったりして、

ちょっと油染みていました。

それに、孫達は寿司飯が嫌い。

私は炭水化物を食べるとすぐ太る。

巻き寿司はご飯を食べ過ぎてしまいます。

大好きだけど、もう家では作らないことにして処分。

 

パンの成型用帆布

パンのベンチタイムや成形に使う帆布。

ロールパンに凝っていた頃に買ったから、

もう何年前かわかりません。

時々使っていましたが、そのたびに洗わないので小麦粉のドゥが

こびりついたりしています。

今はステンレスのキッチン台かテーブルで作ってしまいます。

後よく拭けば大丈夫。

これはバッグでも作ろうか洗っておきました。

f:id:hoymin:20210714200811j:image

 

使い切りたい食品

健康にいいから、変わったレシピに必要だからと購入して

長期間保存になっている食品を食べきる目標を立てました。

7月中に使い切る物

・ココナッツオイル

・アマニ油

バルサミコ酢

米粉

・オリーブ油

 

絶対に使い切ります。

もう引き出しから出して外に並べておこうかしら?

f:id:hoymin:20210714200743j:image

バルサミコ酢、まだたくさん残っています。

 

これからの予定

オートミールでグラノラやクッキーを作る

黒酢も使い切る

・漬けたらっきょうを食べる

・おからパウダーを使う

・庭のしそやバジルを有効活用

 

食品の管理ができないようでは、

自分の心や体の管理もできないです。

 

頭を使わなくてはならないこと、身近にたくさんあります。

 

ルンバが悲鳴をあげている メンテナンスしました(汚写真注意)

分解掃除

重宝して使っているルンバが、キーキーと悲鳴を上げるようになりました。

f:id:hoymin:20210713214423j:image

Dustboxは掃除しているのですが、下のブラシ部分はあまり掃除していません。

ローラー部分に糸が絡まっているのではないかと思い、

分解して掃除することにしました。

ルンバはメンテナンスがとてもわかりやすいです。

黄色いところを外すと分解することができます。

f:id:hoymin:20210713211038j:plain

黄色の目印をたよりにメンテナンス

f:id:hoymin:20210713211232j:plain

裁縫の糸くず、からまっていました

はぁ、ホコリがかたまってスポンジみたいになっていました。

 

きれいにしたあと元に戻し、試運転。

あら、まだキーと鳴っています。

でも使っているうちに静かに鳴ってくれました。

 

8月で2年になります

Amazonの購入記録を見たら、一昨年の8月の購入。

タイムセールで24,813円でした。

我が家は2階建てで、ルンバは持ち運んで使っています。

それぞれ1回では全部を掃除することができません。

つまり家全部をルンバで掃除するには、

4回充電が必要です。

概算ですが三日に1回家全体にルンバをかけるとして、

365÷3×4=487 

一年に483回の充電と稼働となります。

2年間使ったとして

24,813÷483÷2=25

電気代は考えないとして、1回25円の減価償却となります。

このあと部品交換など出てくるかもしれませんが、

もう充分元は取れたように思います。

 

ホコリがない気持ちよさ

リビングで裁縫をして糸くずだらけにしても、

ルンバがきれいにしてくれます。

寝室の綿ぼこりもありません。

各部屋の床にものをおかないようになりました。

ルンバをかけられない階段のホコリが目につきます。

疲れていても、ルンバを持ってきてスイッチを押せば掃除してくれます。

本当に体も気も楽になります。

ルンバをかけた後の空気が心地よいのです。

購入して良かった家電です。

メンテナンス、もっとしてあげましょう。


 

コロナワクチン接種が必要な理由 私の場合

ワクチン接種は避けたい

今までインフルエンザワクチンも受けないできました。

インフルエンザになったことがないからです。

コロナワクチンもあまりにも早い開発に、

しばらく様子を見たいと思っていました。

 

でもそうも言ってはいられなくなりました。

ワクチンの2回の接種が、

社会的に活動するための必要条件になりつつあるからです。

 

音訳ボランティア

音訳はチームで作業します。

各人が録音したものを校正し編集し発送まで、

チームで声を出しながらの作業です。

マスクをかけ消毒もしますが、皆さんが気持ちよく作業するためにも

ワクチンを打ったほうが良いと思いました。

視覚障がい者のITサポートの会、ここでも近くに寄り添い声で案内します。

高齢の方も多く、病気になったときもリスクや不便さは晴眼者以上です。

私がコロナに感染しないように、できるだけの措置をしたいです。

 

録音室

図書館の一室に録音室があります。

緊急事態宣言で図書館が閉まり、録音室も使えなくなります。

まんえん防止措置のときも、使えませんでした。

他の施設の機材を使って作業を進めましたが、

最後の編集校正は録音室が使いたいです。

図書館側に強くお願いしたら、

「ワクチン接種を2回したら使ってもいい」

と譲歩していただきました。

 

そういう配慮をしていただいたので、

こちらは一層気を引き締めて感染対策をし、

行動も自粛する必要があります。

 

鎌倉の円覚寺には当分行けないなぁ。

 

家族内

別居の家族はワクチン接種が終わるまで我が家に来ることも避けたり、

来ても我が家で飲み食いしないようにしています。

孫達はあまりにも窮屈なことばかりではかわいそうなので、

Youtubeを見たりアイスを食べたり、気分転換させます。

子供達も活動が制限されてストレスでしょう。

イベントがなくなり、遊具も規制されていますね。

近くの科学館では、触って体験する遊具がかなり使用禁止でした。

 

ワクチン接種が2回終わったら、そろそろと普通の生活に戻れるかしら。

 

免疫力をつける生活習慣とワクチン。

自分でできることを粛々と続けます。

今週末2回目の接種予定。

f:id:hoymin:20210712091251j:plain

エアコンつけて一人でVRエクスサイズ 汗だくになります

 

OSのアップデートができない ストレージを整理して解決

iPhoneのOSアップデート

アップデートができないので調べてみたらデバイスの容量不足でした。2.5ギガ必要なのに余裕がありません。

 

f:id:hoymin:20210708075628p:image

iPhoneを購入したときには、私はゲームも使わないしゲームもしないし音楽もたくさん入れないから容量はそんなに必要ないと思っていました。

iCloudの容量を増やすために有料にしましたが、

写真を削除して無料プランに戻しています。

 

 

Kindleを一時削除

ストレージの内容を見ると

Kindle

・Audible

・LINE

が容量を使っていることがわかります。

LINEはそれまでのトーク内容とか写真が残っているからでしょう。

削除しようかと思ったけど、それよりKindle版の本を削除。

一度アプリとデータを全部消して、

スマホでも読みたい本だけ再度入れることで

アップデートはできました。

 

スマホのストレージ整理

この際と思い、ストレージの中身を減らしました。

Kindle

スマホは画面が小さいので読書にはむかない

Kindleを読む端末は他に複数ある

今読みたい本1冊だけ入れる

 

Audible

源氏物語70時間 宮沢賢治童話全集34時間

これは車の中での聞読用

 

LINE

もう付き合いのなくなった人などの整理

トーク場面は個別に整理できるか調べる

 

ミュージック

もうやめてしまった詩吟関係は削除

車で聞くのはAmazon musicがあるし、

音楽はいらないかな 考慮中

 

f:id:hoymin:20210710202253p:plain

余裕ができました

 

 

歯医者さんの勧めるデンタルケア用品

myデンティスト

voicyを教えてもらって聞き始めたmyデンティストさんのお話。

色々なプラットフォームで発信されています。

おすすめのデンタルケア用品の回を見つけました。

stand.fm は個人発信のラジオみたいなものです。

stand.fm

 

ステマじゃない、と思います

ブログでリンクが張ってあると、アフィリエイトで発信者に収入があります。

voicyやstand.fmの放送では、広告収入についてはよく知りません。

でも、myデンティストさんの情報発信は、

収入目的ではなく歯のリテラシー向上が目的です。

たくさんの人の歯の状態を良くしたいと、

真剣に思ってらっしゃる気持ちがわかります。

 

まず購入したもの

私がまず良さそうだと思って購入したのは、

MIペーストをAmazonで。

届いてみたら小さいし、どう使っていいかわかりません。 

とりあえず寝る前の歯に手で塗って、

そのまま口をゆすがずに寝ることにしました。

 

リスク

裏の成分表を見ると、科学薬品名がびっしり。

パラベンサッカリンNaなど、

食料品としては避けたい成分が並んでいます。

歯の健康のためにいいとしても、それを摂取するのは気持ちが悪い。

いまのコロナワクチン問題もそうですが、

病気の予防のために多少のリスクは受け入れなくてはということでしょうか。

 

フロスは実行

朝晩のフロスは実行しようと思います。

今までも時々夜のフロスはしていました。

通っている歯医者さんにほめられます。

myデンティストさんの例え話、

「ストローの先端が汚かったら、

そのストローで飲んだら全部汚くなるでしょう!」

フロスを実践すると

「口の中の菌が少なくなり、体の調子も良くなる。

肌だってきれいになって、効果はすぐわかるはず」

モチベーションを上げてくれる言葉が並びます。

 

おすすめフロスは

他に安いものがありますが、これはmyデンティストさんのおすすめを購入予定 

 

良い情報とは

歯の健康情報もたくさんあり、どれを取り入れるかは迷うところです。

私なんか、もう死んでしまったおじさんが歯医者さんで

「歯石を取るとそこから虫歯になる、歯石は取らない方が良い」

という教えを数年前まで信じていました。

 

フッ素の塗布についても、いいか悪いか良くわかりません。

外国でいいからと言って、日本でも必要かわかりません。

「信頼できる情報を得る」には信用している人からの情報収集が鍵です。

 

今回は

①myデンティストさんのことを教えてくれた人が信用できる。

②発信者の目的意識がはっきりされている。

③自分でも納得できる

そんな段階で取り入れようと思っています。

 

自分でも、信頼されるような発信者でいたいと自戒をこめて。

 

【人参ケーキ】バーミックスとフライパンで簡単・おいしい・人参消費

イタリアの食卓チャンネル

mihoさんのレシピを参考に、

フードプロセッサーがないのでバーミックスで作りました。

www.youtube.com

 

材料

最初に一緒に混ぜる

・人参  200gくらい 薄切りを柔らかく煮る

・卵 3個

・砂糖  100~150g

・油 130g(菜種油、米油など)

・シナモンパウダー 適量

・塩 ひとつまみ

 

後から入れるもの

・薄力粉  220g

重曹  8g

 

人参はフードプロセッサーがあればみじんに切ることができ、

mihoさんは全部フードプロセッサーの中で混ぜています。

 

私は人参を薄切りにして軟らかく煮ておきました。

(レンジで加熱してもいいでしょう)

f:id:hoymin:20210707203659j:plain

そうすれば全部を一緒に入れて、バーミックスで混ぜることができます。

すりおろしても可。

 

深い入れ物を使ってバーミックスで液体類を混ぜた後、粉類も入れました。

f:id:hoymin:20210707203829j:plain

粉類は後から入れて

mihoさんの真似で、はかりにのせたまま粉類を入れていきました。

 

大きなケーキ型がないので、フライパンで作りました。

26cmのT-falのフライパンにオーブンシートを敷いておきます。

フライパンの取っ手は使いません。

f:id:hoymin:20210707204158j:plain

半径より大きく切ります

f:id:hoymin:20210707204241j:plain

こんなふうに

たぶんフライパンにフタをして火にかけても焼けると思います。

その時は途中でひっくり返せば大丈夫。

今回はヘルシオオーブン180℃ 35分で焼きました。

 

f:id:hoymin:20210707204347j:plain

パウダーシュガーで飾るといいんだけど

次回のために&作った感想

・砂糖は130gで丁度いい甘さ

重曹を入れるとき、パラパラと広げて

・粉類を入れてからも、しっかり混ぜた方が良い

(なんだか重曹が偏っていたみたいで膨らみに偏りがあった)

・飾りがなくても自家用には充分

・パウダーシュガーで飾れば持ち寄りに喜ばれそう

・レーズンやクルミを入れてもいいかも

 

甘さ控えめなので、

夕食のご飯代わりにいただきました。

翌日の朝食にも!

余りがちな人参の大量消費に

これからも作りたい人参ケーキです。