70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

自分の寛容のなさに気付く 頑なさとか狭量 「アボンリーへの道」

飛ばしてしまいたい

楽しくドラマを見ているのに、見たくなくて飛ばしたいエピソードがあります。

子どもたちのいたずらがあまりに大人を困らせる場面です。 

 

ドラマの中には孤児がたくさん出てきて、大人への不信感で反抗したり、過剰な好奇心でとんでもないいたずらをします。

困った事態が予想されるとき、私はその場面を飛ばしてしまいたくなります。

見たくないのです。

その気持ちをよく考えてみたら、私は子供から迷惑をかけられることが許せなくて腹を立ててしまうからだと気がつきました。

困らされることに不寛容なのです。

 

困らせないは叱られない

どうしてかを考えました。

自分は子供の時から親や大人を困らせないようにしてきたからではないかと思いつきました。

そして、叱られないようにと行動してきました。

叱られないように、困らせないように、いい子でいたのです。

そんな風に自分を抑えてきたから、たとえドラマでも子供が軽率に大胆に行動することが「不愉快」なのかもしれないです。

そして、自分が子育てをするときにも子供の「無邪気な大胆さ」に不寛容だったかもしれないと思い当たりました。

 

失敗をプロセスと考える

私自身は、子供の頃からあまり失敗することがありませんでした。

受験でも大学卒業後の就職試験が初めての不合格経験です。

それでも親が別の就職先を見つけてくれて、困りませんでした。

だから、失敗を恐れるようになってしまったようです。

 

今なら、失敗をしてもそれが成功へのプロセスと考えることができます。

「失敗してもいいんだよ」というメッセージを受け取って育つ子供は、

たくましく挫折に強くなれます。

 「アボンリーへの道」を見続けて、子供達のいたずらに寛容な大人達をたくさんみているうちに、私のこころの頑なさがほぐれてくるような気持ちになりました。

いたずらも失敗も、そのトラブル処理はたいしたことないです。

大変な事態でも、子供達を叱ることよりその先どうするかの行動を考えることに注力すればいいのです。

まだ未完成の子供を否定すべきではありません。

大人になった自分でもまだまだ足りないところや弱点があるのですから。

 

今になってこういうことに気がついてよかったです。

 

アボンリーへの道」は楽しいだけでなく、考えさせられたり、胸を打つ作品です。

 

勇気を出して正直でいること 「アボンリーへの道」

最後まで見終わって

Amazonのプライムビデオで「アボンリーへの道」シリーズ7の最後まで見終わりました。

ストーリーや登場人物が魅力的で、ぐいぐい引き込まれました。

赤毛のアン』と同じアボンリーを舞台に、子供達が成長し、大人も偏屈だったのが柔らかくなったり、家族の愛情を確かめ合ったりします。

小さな町だから、人間関係の息苦しさもあります。

その中で、対立があったり、和解したり、助け合ったりの暮らしがあります。

最後にはだいたいハッピーエンドですし、コメディの要素もあって安心して楽しめました。

 

アボンリーへの道 SEASON 7 [DVD]

アボンリーへの道 SEASON 7 [DVD]

 

 

時代も変わり人も変わる

最後の方で、「変化」がテーマになっています。

のどかで美しいプリンスエドワード島にも、近代化工業化の波が押し寄せます。

島の誇りでもあるホテルも古くさいと言われ、大きな町との合併話も持ち上がります。

昔からの生活を守ろうとする大人達と、新しい世界に進みたい子供達が対立します。

大人達も次第に、自由に飛び立つことを認めて行きます。

その苦渋をていねいに描いています。

子供達も家族や故郷への愛情と、自分の夢や能力への不安に悩みます。

変化を受け入れながらも、家族や故郷を思う気持ちも大切にします。

 

勇気を出して

対立や事件が次から次へと生じます。

でも、どんなときも「正直に」「逃げないで」話し合う場面がたくさん出てきます。

困った事態になったとき、相談された人は「正直に話すことが一番よ」と助言します。

そして強い気持ちで、人にも問題にも正面から向かっていくのです。

赤毛のアン』でも失敗や間違いをしたとき、勇気を出してアンは謝ります。

言い訳をしたり、人のせいにしない、潔い姿に、強い精神を感じます。

このシリーズを見終わって、私もこんなふうに勇気をだして物事に立ち向かっていきたいと感じました。

 

 

 

お正月気分で甘やかし 今日から通常運用 いつからでも軌道修正

ビデオ三昧

お正月の後半は、Amazonビデオをたくさん見ました。

新しいのはこのシリーズ。 

【Amazon.co.jp限定】検視法廷/美人検視官ジェーン シーズン1 DVD-BOX

【Amazon.co.jp限定】検視法廷/美人検視官ジェーン シーズン1 DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: Assist Corp
  • 発売日: 2019/11/22
  • メディア: DVD
 

 お気に入の「NICS」はシリーズのあれこれを吹き替えと字幕を何度か再視聴。

シリーズもので途中までだった作品の続きを見たり。

昨夜は「アボンリーへの道」を連続10話くらい。

 

アボンリーへの道 SEASON 1 [DVD]

アボンリーへの道 SEASON 1 [DVD]

 

 

久しぶりに深夜まで起きていました。

家人が出払って一人なので、朝食準備が不用です。

それにお正月という気分が加わって、自分を甘やかしたくなりました。

 

自分を肯定して

そんな日もあっていいと、自分に罪悪感を抱くことをやめました。

 

自分への肯定感がなくなるのはよくないからです。

 

どんな自分も受け入れて、自分を責めることのない生活をしたいです。

手帳とかブログとか、自分を律する手立ては考えます。

でも、それでできない自分をインプットしてしまうのは逆効果だと気がつきました。

 

ゲームでも「数独」や「Dr.Mario World」が好きで、夢中になってしまうことがあります。

今までちょっと後ろめたい気持ちで終わっていたのですが、「楽しかった!」で終わったっていいのだと思います。

 

最近購入

メンタリストDaiGoさんの動画を見て購入した本。 

 

まだ読み終えていないのですが、「成長ゴール」という考え方が気に入りました。

どんなことも失敗でなく、成長のためのプロセスと考えるのです。

無駄や失敗に思える行動も肯定することができ、自己肯定感を損なわないですみます。

 思いついたり知識を集めることは得意な私ですが、弱点は継続できないことです。

やり抜くことができていません。

今年の目標は「計画実行」ですから、実行するための科学的な方法をこの本を学びます。

この本では最近の実験の成果を簡潔にまとめてあります。

今年はこの本をペースメーカーにしてみます。

 

年初にお勧めの本です。

 

自分流でもいいけど 動画もありました

とにかく書いてみる

写経講座に行く前に、筆に慣れておきたくて書いてみました。

おぼろげに覚えている筆遣いですが、思うままに書いても気持ちいいです。

あれこれ思いついたことばを書き散らしました。

f:id:hoymin:20200104212055j:image

筆がいいのでしょうか、思っていた以上にうまくいったと思いました。

 

基本

お手本が欲しくてネット検索してみました。

新年の常とう句のお手本がありましたが、自分の好きな言葉を書きたいので書道の基本の動画を探すことにしました。

あるんですよね。


01 基本の基本 永字八法で学ぶ基本点画

 

参考にはなるのですが、学校の授業を思い出します。

でも、上手な字を書くためには地道な努力が必要。

すぐに上達したいなんて、虫がよすぎるというものです。

 

言葉

テレビの禅の番組で紹介されていた禅の言葉をメモしています。

「己事究明」

「薫習」

「学得底と体得底」

hoymin.hatenablog.com

 

禅語って深いことばが多いし、漢字としても美しいです。 

書きたい言葉がたくさんあります。

 書道のテキストにもなっています。

「日々是好日」」

も禅語なんですね。

偶然ですが、昨夜プライムビデオでこの映画を見ました。

 

日日是好日

日日是好日

  • 発売日: 2019/04/24
  • メディア: Prime Video
 

 

いろいろなことがご縁でつながっていきます。

楽しい一年になりそうでうれしいです。

よい一年になりそう 気持ちもあらたに実行する年へ

箱根駅伝を見ながら

昨日と今日は箱根学生駅伝をテレビ視聴。

ラソンとか駅伝が大好きです。

涙ぐんだり、胸が熱くなったり、気持ちがすがすがしくなります。

 

今年の駅伝では、今まで出番のなかった4年生が最後の舞台で活躍するようすが感動的でした。

出番がないままに学生生活を終わる、他のたくさんの人たちの思いも背負っていたように思います。

バガヴァットギータとか仏典の中にある「結果や他人の評価を求めない心」が、人の心を打つのではないでしょうか。

 

テレビ視聴が長時間だけど

家事を細切れにしながらも、長時間駅伝を見つづけました。

でも、この時間は手帳に自分の楽しみとして予定していたのでゆっくり楽しむことができました。

アクションプランナーは2年目。

今年はもっと使いこなしたいです。

f:id:hoymin:20200103141854j:plain

テレビを見ながらパラパラ読みました

本の中に、「自分がハッピーになれることは何か具体的に考えましょう」とありました。

ハッピーな時間やハッピーなことを積み重ねることが、幸せにつながるのです。

 

私は駅伝を見るのが好きなのだから、これは自分へのご褒美としてゆっくり楽しむことにしました。

そして、中継が終わる時間にブログを書くことを予定し、今書いているわけです。

 

 

こんなふうに、やりたいことを「予約」してハッピーも実現していけるのだと思うと、この一年が楽しく過ごせる予感がしてきました。

 

そして習字も

駅伝の中継を見ながら、お習字もしたんです。

前日も少し練習したのですが、テレビを見ながら墨をしっかりすりました。

いろいろな言葉を書いてみました。

f:id:hoymin:20200103143320j:image

f:id:hoymin:20200103143424j:image

最後に「計画実行」を何度も書きました。

 

計画を手帳に書き込んで予約し、実行していく。

そんな風にすごしていったら、よい一年になりそうです。

 

自分を予約する手帳術

自分を予約する手帳術

 

 四月始まりを買う予定です。

今年版は、まだ発売していません。 

 

 

 

そうだ写経を始めよう そしてお寺へ行こう

お正月で思い出すこと

私の父は字が上手でした。

お正月には、よくその年の目標を色紙に認めていました。

きれいな字にはあこがれます。

お正月にはきれいな字を書きたいと思うものです。

いただいた年賀状を見るからでしょう。

 

何度かの挑戦

そう思う人が多いらしく、一月には通信教育の書道のテレビコマーシャルが多くなります。

私も、ボールペン字の通信講座を申し込み、途中で挫折したことがあります。。

きれいな字を書こうと類いの本を何冊か購入したこともあります。 

気持ちはずっと持ち続けていますが、パソコンを使うようになり、漢字を忘れ、字が汚くなってきました。

 

父の書道道

亡くなった父の書道具を一式もらい受けてきました。

日常に筆を持つ時間を持ちたいと思ってきました。

hoymin.hatenablog.com

でも、なかなか墨をすり筆を手に取ることができないでいました。

今年は、新しく写経に挑戦してみようと思います。

鎌倉のお寺で写経をしたことがありますが、その時いつか筆での写経を願っていました。

hoymin.hatenablog.com

市の広報で写経教室を見つけましたが、踏み出せないでいました。

今年は、やりたいことを実現する年にしようと思います。

 

すぐ実行するために

手帳のアクションプランナーに予定を書き込みます。

講座の日程がわかっているので、それが音訳の作業日と重ならないか確認します。

お正月休みが明ける1月6日に「写経講座申込み」と書き入れます。

こんな風に、やりたいこと、やることをしっかり手帳に書き入れて今年を実りある年にしようと目論んでいるのです。

佐々木かをりさんの本も、暮れに注文済み。

 

自分を予約する手帳術

自分を予約する手帳術

 

 

 お寺にも

写経は家でもできるのですが、写経という目的があるとお寺に行くのも楽しくなります。

家にこもらず、自然に触れるためにもお寺行きを生活の中に入れるのも今年の目標です。

鎌倉の円覚寺 長谷寺

築地本願寺

など今まで行ったり調べています。

そうそう、高野山の宿坊に泊まって写経っていう夢もあるんでした。

夢を忘れるところでした!!

 

やることがたくさんあります。

ぼやぼやしていられないです。

 

 

 

今年購入した大物5つ 時間を生み出してくれて楽しむ

ミシン

年始めにミシンを購入。

たくさん洋服を縫いました。

小物製作も楽しみ、作品がふえました。

 

ロックミシン

手作り洋服の品質向上のために、ロックミシンを購入。

自分以外の家族の洋服も縫えるようになりました。

 

 

 

ルンバ

ルンバにお掃除してもらっている間に、いろんなことができます。

ルンバに働いてもらう前に、床にものを置かないようにするので部屋も片付きます。

 一番安い機種ですが、満足です。

 

Oculusクエス

自分のために購入。

夏に購入したときは汗だらけになりました。

冬になって汗はそんなにかかないのですが、外に出なくても運動ができます。

屈伸運動もあり、最初は膝が痛くなりましたが、いまでは痛みもなくなって快調です。

BeatSaber はレベルが向上し、expert もいくつかはできるようになりました。

Dance系のアプリも購入して、来年はバリエーションが増えそうです。

 

【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 64GB

【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 64GB

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: Oculus
  • 発売日: 2019/05/21
  • メディア: Video Game
 

 

運動不足解消、反射能力向上、認知症予防に効果が期待大

歩数計が7000になるまで、家の中でも数字を稼ぎます。

 

電子辞書・アクセント辞典

音訳の品質向上のための必須ツールです。

なるべくお金をかけないでの技術の向上を望みましたが、投資が必要でした。

上手になりたいという意欲が強くなったといえます。

紙の辞典は、巻末の解説などとても役に立ちます。

一度調べた単語はマーカーを引いたり、使い倒そうと思っています。

 

NHK日本語発音アクセント新辞典

NHK日本語発音アクセント新辞典

 

 

去年と今年

去年はヘルシオとホットクックの購入で、調理を機械に任せることができました。

今年はルンバでお掃除がらくになり、家が整い部屋の中の空気が爽やかになりました。 

そうしてできた時間で、縫い物をしたり勉強をしています。

買い物もネットですから、家事も機械化したら、体がなまってしまいます。

オキュラスクエストで気分転換をしながら、体も頭も使う時間を確保しています。

 

 

 この一年、自分の思ったとおりに買い物し、生活を彩ることができました。

 

反省

購入したけどあまり使っていないものもあります。

自撮り棒ネックスピーカーです。

これも、生活の中に組み込むような使い方をもっと考えてみます。

必要だと思って買ったのですが、使いこなせていないだけです。

 

しばらくは、消耗品以外に買いたいものはありません。

 

って、この気持ちがいつまで続くかしら。