70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

そうだ写経を始めよう そしてお寺へ行こう

お正月で思い出すこと

私の父は字が上手でした。

お正月には、よくその年の目標を色紙に認めていました。

きれいな字にはあこがれます。

お正月にはきれいな字を書きたいと思うものです。

いただいた年賀状を見るからでしょう。

 

何度かの挑戦

そう思う人が多いらしく、一月には通信教育の書道のテレビコマーシャルが多くなります。

私も、ボールペン字の通信講座を申し込み、途中で挫折したことがあります。。

きれいな字を書こうと類いの本を何冊か購入したこともあります。 

気持ちはずっと持ち続けていますが、パソコンを使うようになり、漢字を忘れ、字が汚くなってきました。

 

父の書道道

亡くなった父の書道具を一式もらい受けてきました。

日常に筆を持つ時間を持ちたいと思ってきました。

hoymin.hatenablog.com

でも、なかなか墨をすり筆を手に取ることができないでいました。

今年は、新しく写経に挑戦してみようと思います。

鎌倉のお寺で写経をしたことがありますが、その時いつか筆での写経を願っていました。

hoymin.hatenablog.com

市の広報で写経教室を見つけましたが、踏み出せないでいました。

今年は、やりたいことを実現する年にしようと思います。

 

すぐ実行するために

手帳のアクションプランナーに予定を書き込みます。

講座の日程がわかっているので、それが音訳の作業日と重ならないか確認します。

お正月休みが明ける1月6日に「写経講座申込み」と書き入れます。

こんな風に、やりたいこと、やることをしっかり手帳に書き入れて今年を実りある年にしようと目論んでいるのです。

佐々木かをりさんの本も、暮れに注文済み。

 

自分を予約する手帳術

自分を予約する手帳術

 

 

 お寺にも

写経は家でもできるのですが、写経という目的があるとお寺に行くのも楽しくなります。

家にこもらず、自然に触れるためにもお寺行きを生活の中に入れるのも今年の目標です。

鎌倉の円覚寺 長谷寺

築地本願寺

など今まで行ったり調べています。

そうそう、高野山の宿坊に泊まって写経っていう夢もあるんでした。

夢を忘れるところでした!!

 

やることがたくさんあります。

ぼやぼやしていられないです。