70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

パソコン作業で頭痛がしたら このアサナをします

頭痛

多少の頭痛があっても、ヨガの練習に参加しているうちに治ってしまうことがあります。

それでも、頭痛がひどくなったときは先生に申し出て、別メニューを指示されます。

 

疲れが出たのかどんどん頭の痛さがひどくなっていったときのメニューです。

 

まずは、アドー・ムカ・ヴィーラアサナ

気持ちが落ち着きます。

 

次にロープを使ったアドー・ムカ・シュヴァーナアサナをボルスターに頭を預けて。

ウッターナアサナもロープと椅子を使って、頭と背中を緩めるようアシスタントの方のアジャストが気持ちいい。

この二つのアサナを繰り返し何セットかしているうちに、頭痛の波が引いていきました。

その後にチェアサルワーンガアサナスプタ・バッダ・コーナアサナが続きます。

サルワーンガアサナは免疫力を高め、あらゆる病気のときに効果があります。

疲れをとるのにはスプタ・バッダ・コーナアサナが効果的です。

 

純子先生からのアドバイス

頭痛の原因は、夜暑いので窓を開けて寝ていたので、風邪をひいたのかと思っていました。

でも、純子先生からパソコンのやり過ぎではないですか、といわれました。

そう、それもあるかもしれないです。

自分のだけでなく友達のノートパソコンの初期化など、根を詰めた作業が続いています。

 

そんなときに効果的なのは 

アドー・ムカ・シュヴァーナアサナ(下向きの犬のポーズ)です。

 

パソコンをしばらくしたら、アドー・ムカ・シュヴァーナアサナをしなさい。

 

パソコン大好きな皆さんへの、純子先生からのアドバイスです。

 

特に私は頭に気が上っているときが多いので、下半身に気持ちと力を入れなさいと言われています。

頭を下げること、下半身を重くすること、何度でも思いついたときに気をつけています。

 

頭を使うのをやめなさいとも言われています。

でも、草取りや家の掃除は暑くってしたくないです。

エアコンの効いた部屋でテレビをボーッと見ているのではいけないですね。

ヨガを学ぶとともに グルジの生き方に学ぶ逆境への感謝

グルジのエピソード

純子先生が教えてくださるクラスでは、アイアンガーグルジ(導師)のエピソードをよくお話ししてくださいます。

グルジがどんなに人間的にすばらしいかを、私たち生徒にわかってほしいからだと思います。

 お話を聞くためだけでも参加したいくらいです。

 

こんなエピソードも、

グルジは70歳過ぎてから、右膝を大怪我をしたそうです。

ヨガで長期間かかって治したのですが、その後左膝も怪我をした時

「これでバランスが取れた。」

と笑って言ったというのです。

 

グルジの生き方

普通はマイナスだと思えることも、捉え方次第です。

貧乏な家庭、病弱な身体もそれがあったからこそ知恵に恵まれたと感謝しています。

『アイアンガーヨガ完全マニュアル』でこんな文章を見つけました。

 

貧困は知識のための花冠の役目を果たしてくれた。もし、あのような貧しい家庭に生まれていなかったら、私は何も得られなかったかもしれない。貧困が何年も続いたことに感謝している。知識はこの貧しさから生まれた。

 

アイアンガーヨガ

アイアンガーヨガ

 

 *監修は純子先生です。

 

 貧しいことや病弱だったこと、容姿に恵まれなかったこと、すべてに感謝しています。

たくさんの逆境と困難を乗り越えて、築き上げた人格と哲学です。

 

その姿に、私はとても力づけられます。

怖いものがなくなります。

 

病気になること。

お金がなくなること。

老いていくこと。

 

すべてを平穏な心で受け入れていこうという、気構えができます。

 

 

ヨガセンターでは

アイアンガーグルジから直接教えを受けた純子先生から、グルジの人柄や練習方法を伝えていただけます。

ヨガ合宿でも感じたことですが、グルジの「愛」が先生方を通じて私たちにも伝えられています。

その幸せをありがたいと思い、自分の練習にも励みたいです。

hoymin.hatenablog.com

 

 

 

 

大量そうめん ヨガ的にこの失敗を肝に銘じて

ついでと思う怠惰

暑い日が続き、朝からそうめんを茹でようと思いました。

大量のお湯を沸かす必要がありますが、ホットクックなら簡単ではと考えたのです。

 

一袋300gでは足りません。

400g位と思ったのですが、この際と2袋600を一度に茹でました。

その怠惰で大ざっぱな気持ちで失敗しました。

 

f:id:hoymin:20180711070721j:image

 

いくらホットクックでも

ホットクックは鍋より少しの湯で調理できますし、なによりかき混ぜユニットがあって調理中かき混ぜてくれます。

それを過信していました。

できあがりは、下の方のそうめんが固まっています。

そうめんを湯に投入するときのかき混ぜが足りなかったのもありますが、麺の量が多すぎました。

 

 

f:id:hoymin:20180711070729j:image

*蓋を開けたら蓋の混ぜ技ユニットにそうめんが一本くっついています。下の方は束になってくっついている。

 

 

食感も不合格

大量の冷水で洗い、氷で締めました。

くっついている麺もなんとかほぐして、見た目はなんとか挽回できました。

でも、食べてみたら、、、、つるつるの食感がなくもちもちしています。

 

湯の量があまりにすくなかったせいです。

 

 

f:id:hoymin:20180711070748j:image

 

始末

おいしくない大量の麺の処理に、気持ちが落ち込むばかりです。

にゅうめんにしようかとか、やきそうめんではどうかとメニューを考えます。

結局お隣にも分けて、それでも残ったものを冷蔵庫に入れて夕食でも食べてもらいました。

私は、夜のヨガ練習に行ってしまい、家族が食べてくれたので感謝です。

おいしくなかったはずです。

 

こわくてどうだった?と聞くこともできないです。

家族に申し訳ない。

 

反省

大量に作るのはやめます。

手間を惜しむのをやめます。

できたてを適量食べることが体にもいいから。

おかずでも、作り置きをちょっと心配しながら食べることがあります。

食べ物が傷みやすいこの時期、手間を惜しんで大量に作るのはよくないことを肝に銘じます。

 

断食できると

どうして粗雑に大量に作ってしまうかを考えてみました。

ヨガでは、意識を細かく使うことを学んでいるので。

まず一番は時間を節約したくて、後から楽をしたくて、大量に作ります

それと、用意した料理が足りないと自分が我慢することになります。

それがいやなので、たくさん作ってしまいがちです。

自分の食欲を充たされないことの、恐れと不満もあることに気がつきます。

 

ヘッセの『シッタールダ』で主人公のシッタールダが沙門から還俗したとき遊女カマーラに

「あなたは何ができますか」と聞かれたとき

「私は考えることができます。待つことができます。断食することができます。」と答えました。

 

断食できることはいいことです。

足りなかったら食べなくてもいいと思えたら、心は平安です。

自分の分が足りなくても、家族が満足してくれたらうれしいと思えたら、粗雑に大量に作るようにはならないでしょう。

 

そうめんの大量調理で、自分の心の至らなさをヨガ的に考えてみました。

 

こんなふうに客観的に見ることができて、これもヨガのおかげ、純子先生の言われる「ヨガの妙味」なんだと楽しくなりました。

ホットクックのスペシャルイベント 勝間和代さん 再確認事項たくさん

シャープの新製品発表

シャープの新製品発表会を兼ねたホットクックのイベントに参加してきました。

今回も勝間和代さんが講師です。

 

机の上に新製品が並べられていました。

ホットクックの1.6リットルの小型が無線LAN対応になって、白色も出ました。

f:id:hoymin:20180706092431j:image

 白色が出ただけでなく、新しい機能も搭載されました。

 

・蓋を開けて煮詰めることができます。

・自分好みに火力を調節することも。

 

今までの機種では、できなくてユーザーからの要望が多い機能が付け加えられました。

こうやってもっと「役に立つ」道具になっていくのですね。

私が参加したイベントも、ユーザーからの声を聞くための場です。

 

勝間さん講義

前回とほぼ同じメニューと内容でした。

なのに、前回は聞き流してしまったことが大切だったことに気がつきました。

・砂糖を使わない

・だしがなくてもいい

その理由がロジカルでエビデンス(証拠)に基づいていることを再確認することができました。

 

 

健康にいい情報より、消費をあおるコマーシャルの方が圧倒的にたくさん入ってきます。

口当たりがよくて甘い製品が、毎日毎日テレビで流されて、いつの間にか洗脳されてしまいます。

 

自宅でかんたんに健康な料理をおいしく!

というのが、勝間さんのスローガンです。

ホットクックを使うのは、手抜きをしたいためではありません。

 

・加工品を食べていると糖分・脂肪分・塩分の取り過ぎになる

そのために家で作ったできたての料理を食べたいのです。

だからといって、一日台所で料理を作っているわけにはいかなくて便利な調理器具を使うのです。

勝間さんが今のところたどり着いたのが、ホットクックです。

ホットクックを使って素材から調理をすれば、これらの3大成分の過剰摂取と無縁になりますし、肥満を解消できます。(当日資料より)

 

・精製されたものは栄養がなくなっている

調味料類も精製されすぎていないものを自分で選んで使うことができます。

玄米とブランパンも推奨されていますが、我が家では家族の反対でできていないです。

でも、こういう知識を増やしてエビデンスをさりげなく流していって徐々に洗脳しようかしら。

 

経済評論家らしい言葉も出てきます。

そして毎日の生産性が上がり、中長期的には健康を維持するコストが下がります。(当日資料)

コストって大切です。

ホットクックは高いです。でもそれは主婦が楽をして昼寝をするためでなく、健康と生産性への投資です。

故障したりして買い換えたとしても、それまでにコストが回収できたはずです。

 

 

実習・試食

f:id:hoymin:20180706092526j:image

*用意されていた手羽元の照り焼き おいしい!早速家でもつくりたい

 

実習は、実だくさん味噌汁と野菜のブレイズ(蒸し煮)

私にとって、ロジカルクッキングのおさらいでした。

ちょっと自分流になっていたところを再確認。

勝間さんが一緒にテーブルに来てくださったので、質疑応答自由でたくさんお話しできました。

 

勝間さんの言葉で印象的だったのは

2回目は失敗しない

自分流に挑戦して失敗したら次には方法を変えるので失敗しないというのです。

失敗の原因を考えて改善していく、ここロジカルクッキングの真骨頂があると思いました。

 

ここにもヨガ

知識で得たことを、実際に生活の中でも実践しなくてはと改めて思いました。

例えば、精製されたパンより全粒粉のパンがいいと思っても、ついつい安くて柔らかいパンを選んでしまいます。デニッシュも魅力的。

 

学んでも実行しないなら、学ばないことと同じ。

繰り返し繰り返し学ぶのは、時間を浪費しているようにも思ってしまいます。

 

ここで、ヨガとの共通点を発見!

 

ヨガで動きにくい痛む場所も、意思の力で動かそうとし続けます。

 

わかっていても体が動かない。でも諦めず練習を続けます。

 

諦めず続ける。

頭(ロジカル)を使い、意思(ウィルパワー)を使い。

 

だから人生は面白い。

朝のうちに調理 ホットクック三回転

暑いから

暑くて料理をするのが大変そうな日には、朝の内にまとめて調理。

ある日のホットクックの稼働状況です。

 

午前中の涼しいうちに冷房をつけて、夕食の分まで作りました。

 

1回目 もやし2袋 無水で蒸してよく水気を絞り、ミツカンの「かんたん酢」につける

 

f:id:hoymin:20180705083842j:image

 

2回目 きんぴらごぼう ゴボウ・ニンジン・冷蔵庫に残っていた蒟蒻も入れて

f:id:hoymin:20180705083912j:image

 

 

3回目 夕食のためのカレーライス予約調理 

豚肉たっぷりと溶けて見えないけどトマトとカボチャも入れた夏野菜カレーです。

水分も入れてスープ仕立て。

 

f:id:hoymin:20180705083959j:image

 

かんたん楽ちん

ホットクックの連続使用ですが、内鍋はちょっと洗うだけで大丈夫。

水受けの水はすてましたが、内蓋も蒸気口も洗わないでOK。

 

冷房を入れたついでにオーブン料理もと思い、ヘルシオで焼き芋も4本まとめて。

 

2,3日前に作ったのですが、大量に作ったのでまだ残っていてちょっとした副菜となっています。

 

午前中2時間くらいの手間とホットクックのおかげで、何日か楽をすることができました。

新しいパソコンでできないこと2つ

古いパソコン

まだ以前のパソコンを開くことがあります。

新しいパソコンでできないことが出てきて、以前の設定を見直したりする必要があるからです。

f:id:hoymin:20180702084610j:plain

ボルスターがちょうどいい椅子になっています。

 

ファイル転送

ホームページビルダーでページ更新をしてからファイル転送ができない。

以前は、パージを上書きしてから更新したページを送信できた。

しかたないので、

ツール→ファイル転送ツール起動→接続してから

個別にファイルを指定して転送

何か設定が違っているのかもしれないので、比べながら検証。

 

ラベルプリンターのエディター

Brotherのラベルプリンター。

ドライバとエディターソフトをダウンロードできない。

シリアルナンバーを入れても、入力内容に誤りがあるということで先に進まない。

これは、メーカーにメールで問い合わせ中。

急にラベル作成を頼まれたので、古いパソコンにつないで作業中。

 

 【追記】メールの返信が来て解決。シリアルナンバーはカセットを外した内側にありました。

 

いつまで?

すっきりなるはずが、しばらくはこの状態。

古いパソコンのとなりにおいてあるのは、友達のノートパソコンの初期化待ち。

預かって、最終的には初期化予定です。 

 f:id:hoymin:20180702124123j:plain

 

一つ一つ片付けていきます。 

 

 

パソコンあれこれ スクリーンショット Kindleの表示などメモ

Kindleで読む

パソコンが大画面になって、Kindleでの読書が便利になりそうです。

KindleのPC版をインストールしました。

読書しながら、音楽を聴くことができます。

amazon music のプレイリストを使います。

読書のための音楽から、ピアノ曲をえらびました。

テレビを見ながらの読書はしないつもりです。 

f:id:hoymin:20180629214159p:plain

右上の黒いところがテレビ画面です。

テレビを見ながらも作業ができるスペースがあります。

 

表示の問題

Kindleの画面の表示の変え方がわかりません。

見開きで2ページを表示したいのに、1ページしか出ないのです。

f:id:hoymin:20180701205945p:plain

考えてみたらレイアウトで2ページ表示とかに切り替えられるのは、Adobe Readerでした。

キンドルでは1ページしか表示できません。

 

テキストではなく画像になってる本では、横広の画面だと2ページ表示してくれます。

フルスクリーンで読むことができます。

f:id:hoymin:20180629213008p:plain

 

 

スクリーンショット

Windows アクセサリーのSnipping Tool を使ってブログ用に画像を撮ろうと思いました。

ちょっと範囲設定でもたもたしたので、以前のパソコンでは画面のスクリーンショットをキー操作でできたことを思い出しました。

ALT+PrtSc でスクリーンショットが撮れます。

保存はデフォルトでOneDriveになっています。

まだOne Driveのことはよくわかりません。

拡張子はpngですが、はてなブログで写真投稿はできるので、よしとします。

 

英文を読む 

Kindleではテキストベースの英文を音声で読んでくれたり、辞書で単語を調べることもできます。

一番最初に辞書を使うときに、辞書データのダウンロードが始まりました。

 

f:id:hoymin:20180701210022p:plain

原書の『赤毛のアンKindle版はかなり安く手に入れることができました。

英語学習にも役立ちます。

行間や字の大きさはもちろん、背景の色をセピアに変えたり、読みやすいように設定を変えることができます。

 

これから目に優しい読書の方法を探っていきます。

 

パソコン

まだまだパソコンの使い方勉強は続きます。

・写真の加工 PaintShop Pro の使い方

・HP更新 ホームページビルダーの使い方

ATOKの入力の習熟

などが目下の課題です。

 

友達のノートパソコンの初期化も待機中

 

今部屋の中はパソコンが3台。

部屋の中も頭の中も整理整頓が必要です。