70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

【手作り味噌造り】 材料は800gにすることで気軽にできるようになりました

手作り味噌

去年お味噌を作らなかったので、

今は購入しています。

やはり手作りがおいしいと思うので仕込みました。

 

以前作ったときの記録と反省がブログに残っているので、

それを参考に作りました。

 

味噌造り 2021年版メモ 1kgの大豆 1kgの麹 500gの塩 - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

 

【手作り味噌】いくつかの改良 圧力鍋で25分 ジップロックで少量ずつ - 70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

 

 

材料と手順

 大豆800g

 麹 800g

 塩 400g

 

豆以外はAmazonで購入

①大豆は水の中でこするようにして3回水を変えて洗う

②大豆は前日から水につけて17時間くらい

③麹と塩を混ぜて手ですりあわせる

④大豆半量を水と一緒に圧力釜へ

 火加減は中にして蒸気が出たら弱火(保温か1)で30分

 火を消してからも予熱

 十分柔らかくなったのを確かめてザルにあげ、煮汁はとっておく

ジップロックの大にシリコンスプーン3杯入れてすりこぎでつぶす

たくさん入れず手でもつぶす

⑥残りの半量の大豆を煮ながら大豆をつぶし麹の半量とまぜる

 大豆は粗熱が取れてから堅いときは煮汁を加えて

⑦残りの半量の大豆も同様につぶして麹の半量を混ぜて

 最初の大豆と一緒にして全体も混ぜる

⑧消毒したトスロンタンクに手袋をしてつめていく

 柔らかいぐらいの方が空気が入らなくていい

⑨味噌の表面に塩を振ってラップを二枚敷いて重石をする

 周りについた味噌をふいてから消毒してフタをする

 

800gだと手軽 

これまでは1kgの大豆と麹で作っていましたが、

トスロンタンク一つでは全部はいりきらず、

余った分はジップロックにいれていました。

それに煮豆をつぶすのは大仕事で疲れるのです。

今回は800gで作ることにしました。

Amazonで購入した麹が800gだったからでもあります。

200gづつだと、甘酒や塩麹を作るにも便利でよくこれを買います。

こちらの方でも良かったかも

作る量を2割減らすことで疲れ方が違います。

これなら手軽にできます。

 

トスロンタンクがもう一つあるから近々もう1回作ろうと思うくらいです。

トスロンタンクの耐熱温度は80℃なので熱湯消毒はできず、

食品用のパストレーゼを使いました