70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

俳句の聖地はご縁のある詩人の聖地 文化を守り伝える心意気

俳人Youtube動画

プレバトでおなじみの夏井いつきさんの俳句チャンネルがあります。

好きで最初からよく見ています。

今回紹介されていた詩は

南嶺管長さんが心から敬愛する坂村真民さんの詩でした。

www.youtube.com

坂村真民記念館は松山の隣町で、南嶺管長も度々紹介されています。

紹介されたのは、

「あとから来る者のために」苦労や我慢をしようという詩です。

 

いつきさんたちは俳句を根付かせ広げるために活動しています。

俳句の聖地松山を守り伝える活動です。

文化を伝える者として、自惚れたり権勢に媚びることなく

”あとから来る者のために”という志を親子で確認しています。

 

坂村先生の詩を紹介されていますが、過去には

一遍上人の生まれたお寺の紹介もありました。

これも坂村先生ゆかりのお寺で逸話が色々あります。

私も興味津々で見ました。

www.youtube.com

その時も円覚寺チャンネルとのご縁を感じました。

 

余談です

私も趣味とは言えませんが、俳句を作ります。

先月のお題「若葉の頃」で作ったのは

 

半袖の制服姿恋はまだ

 

高校生時代の友人たちが俳句仲間です。

70歳近い男女で青春時代を思い出したり、

友が逝ってしまう寂しさを詠ったりしています。

コロナ禍で実際には会えない友や家族のことも取り上げられます。

 

俳句→ 夏井いつき→ 松山→ 坂村真民→ 南嶺管長→ 禅→ 瞑想 

 

どれも私の周りにある楽しみです。