70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

納豆手作り おいしくできました

ヨーグルティア

豆乳と牛乳を同量にしたヨーグルトを手作りするのに、ヨーグルティアを使っています。

 

 納豆菌を購入したかわしま屋の「美味しい納豆の作り方」リーフレットにもヨーグルティアを使った方法があったので、その通りに作ってみました。

発酵

水に浸しておいた大豆を圧力釜で柔らかく煮ます。

我が家はラゴスティーナの圧力釜で、蒸気が出てから20分。

余熱も使い充分柔らかくしてから、ヨーグルティアの容器に入れて納豆菌も入れます。

納豆菌はとても強いらしく、納豆を作った容器は他の発酵には使えないらしいです。

我が家は容器が4つもあるので、一つを納豆専用にするつもりです。

 

発酵には酸素が必要なので内蓋はせずふきんをかぶせて、外ふたもちょっと斜めにしました。

 

f:id:hoymin:20180522214909j:image

45℃24時間にセットしました。

ちなみに、容器は水を少量入れてレンジに30秒かけて、消毒しました。

 

f:id:hoymin:20180522215015j:image

 

完成

24時間たってみたらこんな感じ。


f:id:hoymin:20180522215019j:image

かきまぜてみたら、ちゃんと糸を引いています。
f:id:hoymin:20180522215024j:image

材料の豆は乾燥時200g使いました。

出来上がりは、470gです。(容器の重さは引いてあります)


f:id:hoymin:20180522215028j:image

 

発酵を終えた大豆を1日くらい冷蔵庫に入れると、

納豆菌酵素の働きで大豆タンバクからアミノ酸が生成され、味が熟れて風味が増します(かわしま屋リーフレット

そうですが、すぐ食べてもおいしかったです。

おいしくできるか心配で200gだけにしたのですが、次回は容器いっぱい(たぶん乾燥豆で400g)作ろうと思います。

 

夕食はご飯にたっぷりの納豆をかけましたが、食べたのは私だけ・・・・

 

めげません。

私一人でも食べます。