70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

臍の緒とか母子手帳も処分 断捨離再開

タンスの引き出し

急に暑くなって衣替えが必要です。

タンスの引き出しを整理して、

上の小引き出しも中を点検して処分できる物を探しました。

母子手帳とか臍の緒がとってありました。

死にそうになったとき臍の緒を煎じて飲ませる

生き返ると聴いたことがありとってありました。

もうそんなことしないし、思い入れもないから捨てます。

3人分の臍の緒とか

貴金属

使わない装身具。

義母や母の残した指輪達。

買ったときは高いかもしれないけど、

今値段が付くかどうかも分かりません。

両親から私へのプレゼント、

誕生石の指輪や東南アジアを旅行したお土産の宝石。

台のプラチナや金は価値があるかもしれないです。

これらの処分も私がしなかったら子供達に迷惑ですね。

真珠のネックレスも娘はいらないみたい。

使わないままだと本当にこれこそもったいない。

 

ため込まない

洋裁をすると出る端布。

それを使って小物を作るのも気力と体力がいります。

こまかい切れ端も集めてアイロン台を作る動画があり、

私も集め出したんです。

でももう私はそんなことに使う気力も時間もないのでは。

人にも差し上げることができない小物をたくさん作る

それって無意味で馬鹿らしいことなのに作っている。

これも一種の依存症ではないかと思うくらいです。

洋服を作ったことでその布地の役割は終わったのです。

大きな端布は残しますが、

もう細かいのは割り切って捨てることにします。

何を作ろうかと考えるのが楽しみでなく苦しみになってしまうから。

 

残しておくことで苦しみになっているもの、

衣類とかお土産とか本でまだまだたくさんありそうです。

 

久しぶりに断捨離の気持ちを思い出しました。

必要なものは少なくてもいいのです。

空にした引き出しが又ふさがっていく

 

 

 

目に優しくをもっとすすめたい 部屋の乱れは心の乱れ

出窓を見直す

昨日の記事で出窓の下をカーテンで隠したことを書きました。

そのあと考えたのですが、

ものが少ない方が目の健康、心の健康にプラスだとするなら、

物を処分することの心の負担が少なくなります。

もったいない、使えるかも、というマイナスよりも、

目にも心にも自分のためにプラスになるようにものを減らすという考え方です。

 

もう一つの出窓には電話機、充電ケーブル、ティッシュの箱などがありました。

日光が当たると塗料がはげるのでそれぞれ小さなマットも敷いたり、

ほこりよけの布を欠けたりして乱雑でした。

 

それが10分ほどで、全部出窓下に収納できました。

 

下の棚にある書類達も中身を確認したらもっと処分できそうです。

去年の領収書類から処分ですね。

光熱費などはネットで確認できます。

ペン立ても引き出しにしまえる。

 

パワースポットは我が家

心地よい場所をもっと増やしていきたい。

そして家にいることが快適で楽しくかったら、

家の中がパワースポットにもなります。

これも断捨離で学んだことです。

外に求めることはやめよ、内側を見つめよ、

これは禅の教えです。

 

♪ 部屋の乱れ~は、心の乱れ ♪

 

少なくすっきりで心も調えます。

 

もう亡くなった友達のお誕生日を知らせてくる facebookなどデジタル遺産

Facebookからのお知らせ

同級生でも亡くなる方がちらほら出ています。

高校の部活で一緒で東京でも時々会っていた友達が

昨年亡くなりました。

コロナでお葬式にも行けずお墓参りもできないまま。

 

その彼にお誕生メッセージを送りましょうと、

Facebookからのお知らせが届きました。

同じ高校の友達何人かとはつながっていて、

誕生日のお知らせは来るのです。

 

あぁ、アカウントを閉じるとか何も手続きをしないと

これから何年もこのお知らせは来てしまうんでしょう。

事情があってご家族もそれができないと想像します。

 

デジタル遺産

本人がいなくなってからも残るデジタル遺産が問題になっています。

サブスクの代金支払いも大きな問題ですから、

私もエンディングノートに課金されているサービスについて一覧を作りました。

AppleのCloudとかセキュリティソフト、Amazonprimeなど。

アプリの課金はなるべくしないように、

みんチャレも無料サービスだけを使っています。

 

はてなブログは私が生きている間は過去記事を読めるようにしていますが、

死んだらアカウントを閉じるよう指示する予定です。

私は家族にITが強い人がいるので安心ですが、

頼めない人、例えば単身の方などは後のことを考えておく必要があります。

プラットフォーム側での対処もされるようになるでしょうね。

何年か使われなかったらアカウント削除とか。

 

シンプルに

使っていないサービスはもうやめるとか、

デジタル関係もシンプルにした方がいいです。

私はfacebookはほとんど使っていません。

InstagramTwitterもなくても困らない。

でも、

支払いや登録で必要になることがたまにあるんですよね。

オンラインサロンへの登録とか、チケットの支払いなどです。

 

アカウントだけは取っておいて、普段はアプリを消しておこうかしら。

それともアカウント自体を削除するか。

必要になったらまた登録ってこともできるし。

登録に際してはgooglアカウントをつかって

簡単に登録できるサイトが多くなりました。

チャットGPTもgooglアカウントを使って登録しました。

ITリテラシー(活用能力)が本当に必要な世の中です。

 

googlアカウントを中心に登録をまとめればシンプルになるのかしら。

 

デジタル資産のシンプル化ってどうしたらいいのか。

調べてみる必要がありそうです。

 

人間は死ぬっていうのは間違いのないのですから、

来るかわからないことを心配するよりも、

死んだ後のことを考えて行動することの方が合理的です。

いつ死んでもいいようにと言う心構えの問題ですね。

ベンチに座って日向ぼっこ 靴下とパンツは手作り

 

 

秋晴れだから押し入れと寝具の手入れ ヨガの道具をどうしよう ダニが怖いから

久しぶりに快晴

出かける用事がない上に空気が乾燥している秋晴れ。

秋高くって感じです

洗濯をして布団類を干したついでに、押し入れの掃除をしました。

敷いていたスノコを日光で消毒し、中も水拭きしました。

寝具を入れている押し入れ

ヨガのツール

布団類の他にヨガのブランケットも入れていました。

アイアンガーヨガではインド製の綿ブランケット4枚を購入しました。

合宿で必要だったのですが、今は丸めて枕代わりに使ったり

椅子の高さ調整などに使っています。

ボルスターと一緒にリラックスのポーズに使うことができます。

その時使うヨガベルト、ヨガブロックも入っています。

ヨガは私にとって大切な物ですが、ブランケット4枚はちょっと困っています。

織が粗くて綿ぼこりがたくさんですのです。

最初あった匂いはさすがになくなりましたが、

洗ったり干したりする度にポロポロ繊維がほどける気がします。

 

ダニ

何より怖いのがダニが増えるのではないかということです。

蚊に刺さされたとは考えられない所に虫刺されのような跡があるのです。

夏の間、時には毎日のように1つか2つあって、ダニを疑ったのです。

昨年もそうでした。

ダニ撮りマット

押し入れにダニ撮りマットを入れて見たりしました。

今は寒くなって刺されなくなりましたが、

ヨガブランケットが原因ではという懸念が拭いきれません。

今回の押し入れの掃除で使わない布類の処分もしました。

 

ヨガブランケットも処分しようかな。

ジモティで近所の方に譲ろうかしら。

アイアンガーヨガセンターに通っている人なら欲しいはずだから。

サンペルカも4枚一緒に。

この組み合わせでいろいろなアサナをしました



部屋をリセット 視覚からノイズを減らすと心が落ち着くから

洋裁一段落

購入していたストレッチデニムの生地で

パンツを2枚縫いました。

形を決めるのに、今までの型紙やら洋裁本を広げて検討するのが2日間くらい。

作り出したら一つできあがったら残り布でもう1本できそうなので続けて作りました。

縫う度にアイロンをかけるからアイロンとアイロン台は出しっぱなし。
ポケットなしのつもりが方針変更で

残り布でポケットをと思ってまた型紙を探したり。

太い糸のステッチをかけようとして糸調子が悪くなり、

ほどき直しをして大量の糸くずが出てしまいました。

できあがったの夫のステテコの丈を30cm伸ばしたワイドパンツと、

やはり冬用に丈を3cm伸ばしたコクーンパンツ。

136cm幅3mで2本作れました2500円



気持ちも乱れる

部屋の中が片付いていないと、気持ちも乱れます。

他の洋服まで脱ぎっぱなしになったりもします。

洋服作りが一段落したので、思い切って収納を含めて大整理。

ゴミを下に落としてルンバとダイソンの掃除機に活躍してもらいました。

終わったらすっきり、部屋の空気もおいしく思えます。

机を背中合わせにしてみました

こちらはいつもの通り

使いやすい部屋に

洋裁用の机にミシンとロックミシンを常時置くようにしてみました。

押し入れに入れたり棚に置いていたロックミシンを、

持ち運ばなくて良いようにしたのです。

ほこりがつかないようにカバーをかけて、

家庭用ミシンもカバーをかぶせます。

 

パソコンの横の棚のロックミシンが置いてあったところに

ペン立てを置いてすぐに手が届くようにしました。

ペン立てには洋裁用と文具の両方の筆記具をいれます。

これがとても便利です。

ボールペンやシャープの替え芯も一緒に。

いつもボールペンがどこかに行って探していたのが、

ここだけを探せばいいことになって本当に楽。

ここに返す、って決まった場所があるって大切です。

下の棚にアクセント辞典や資料



音訳関係の書類と洋裁関係の紙類も近くに収納できました。

空いている場所に、歯間フロスとかヘアブラシも置きました。

思いついたときに歯や髪の毛のお手入れができるように。

自分が使いやすい、生活しやすいように工夫を続けたいです。

勝間和代さんのいう「毎日0.2%の改善」ってことですね。

すがすがしい散歩道



 

 

【断捨離】捨てられないもの 捨てるまでの心の葛藤

自分を苦しめる

洋裁の資材が増えています。

ファスナーとか金具類です。

動画を見て、

おもしろそう!

これならできそう!

便利そう!

そんな理由ですぐ作り出します。

そのための資材を購入するにあたって、

大量に購入。

大量に購入する理由は、

送料を無料に。

今買わないとなくなりそう。

次に作るときにないと困るから。

各色揃えたい。

 

そんな理由で買い集めたものが、

使われないままに存在し、その存在が心を苦しめます。

 

例えば1本ファスナー

ミシンおじさんの動画で1本ファスナーを知りました。

簡単に袋物ができるのに驚き、すぐに注文しました。

でも注文が殺到しているようで思うような色は品切れ状態。

それでも欲しかったので、在庫のある色を購入。

ファスナーにつけるスライダーも、色が揃わなくてもあるものを注文。

おじさんが動画の中で違う色のスライダーでも可愛いといっていたのですが、

やはり私が作るとき、ファスナーとスライダーの色は揃えたいです。

 

そんなこんなで集まってしまったファスナーとスライダー。

目にすると心が重くなってしまいます。

「使ってあげないと、負のオーラを撒くことになる」

と断捨離のやましたさんの言葉どおりです。

 

金額にしたらたいしたことないのに、

捨てられなくてメルカリに出そうかと考えていました。

誰かに使ってもらったら嬉しいから。

 

あるきっかけ

この猛暑で庭のお花が枯れてしまいました。

ちょっと気張って高いお花の苗を購入したのが、

水やりの不備か虫のせいか、たちまち枯れてダメになりました。

その値段と1本ファスナーの値段が同じようだと思ったとき、

ファスナーを処分する気持ちになりました。

お花が枯れてダメになるけど、ファスナーはいつまでも形が残ります。

でも自分にとって価値がなくなったのは同じと言えます。

 

その他にも

ミシンおじさんの動画をみて購入したものは他にもあります。

ナイロン製のミシン糸です。

生成り色を使えばどんなものにも使えて便利だというので購入。

でもナイロン製は熱に弱く、アイロンを使う洋服には使えません。

これも失敗した買いものです。

これがなくなると、私はそれだけの空間を手に入れることができ、

負のオーラも無くすことができるのです。

 

楽しませてもらった

1本ファスナーでは、たくさんの袋物を作りました。

作ったとき楽しかったし、

できあがって楽しく、

差し上げて喜ばれました。

役割はしっかり果たしてくれました。

買いものベタで在庫を抱えてしまったのは、

私のこれからの反省材料です。

 

 

 

【年内片付け】お菓子作りの道具処分 もうお砂糖たくさんとか、大量に作ることは卒業

以前は大量消費

キッチンをみなおして、お菓子道具を処分することにしました。

子育て中は手作りのおやつを作ったり、

大量に作ってプレゼントにも使っていました。

 

その癖が残っていて、ついたくさん作りすぎます。

ケーズケーキを焼くときもオーブンに2段を効率的にと、

2枚一緒に焼いたりしていました。

 

そして、食べ過ぎて後悔することに。

 

おまけも

今回処分した物

・お菓子材料を購入したお店が、おまけにつけてくれたクッキー型。

ヘルシオの購入で付いてくる鍋つかみ

・サビが出てきたタルト型

・油っぽく汚れが取れないシリコンケース

・ワインを飲むことがないのにある栓抜き

・コンビニでもらうプラスチックスプーン

 

 

 

f:id:hoymin:20211210204648j:image

f:id:hoymin:20211210204702j:image

f:id:hoymin:20211210204728j:image

生活を変える

なるべくお砂糖を使わない生活をしたいです。

お土産とかよそ様からお礼などでいただくお菓子をたまにいただくだけでいいのでは。

自分で作ると食べ過ぎてしまいます。

お菓子は作らないと決めると材料の在庫もなくてすっきりします。

よくアーモンドプードルとか米粉を買っては、使いのこりがいつまでもありました。

オートミール、ココナッツロング、こんなのもよく古くなっていました。

 

年内に今あるものを使い切って、食料品の在庫もシンプルにしようと思います。

 

これからもお菓子を作ることがあるかもしれませんが、

効率とか大量にと違う価値観で作ろうと思います。

 

これって、洋服とか小物作りでもうかがわれる私の悪癖です。

私の改善点、年内しっかり見つめて新年こそ・・・・・。

進化は続きます。