70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

インプットとアウトプットの間にあるもの ちきりんさんの知見

垂れ流しではいけない

ちきりんさんのVoicy放送を聴いて考えました。

プレミアム放送だったから踏み込んだ提言です。

 

今の世の中、情報はあふれています。

無料でもどんどん流れ込んできます。

 

そんな流れ込んだ(インプット)した情報ですが、

有効に使ったり知識として蓄積するためには

口に出したり書いたりする(アウトプット)ことが必要です。

 

でもそれを考えなしにすることを、垂れ流しだというのです。

それっておかしいでしょという、ちきりんさんの指摘に考えました。

 

ブログを書く

わたしの場合料理や洋服のYouTube動画を貼り付けて、

その概略を書いたらだけなら垂れ流しです。

自分の記録として残すためならいいし、

それもブログを書いている理由の一つでもあります。

自分のためのブログです。

更にもう一段階上を目指してみます。

読んでくださる人のために付加価値をつけることです。

 

実際に作ってどうだったか、

自分なりの工夫はどうしたか、

次回はどう改善したか、

そんなことです。

 

それが「自分の頭で考える」

ことだと思うのです。

 

実はちきりんさんの著書、読んだことあります。

だけど、内容が思い出せません。

 

「自分の頭」というキーワードで自分のブログ内を検索したら、

とてもたくさん出てきました。

 

「自分の頭で考えよう」はわたしのテーマになっているのです。

そして自分にはそれが足りないと、度々反省しているのです。

 

再読してみます。

f:id:hoymin:20220315191634j:plain

ラベンダーがお花をつけました