70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

掃除ボランティア 利他的に生きることの第一歩にもなると思う

掃除ボランティア

実は掃除が苦手でつい後回しにしてしまう私が、

ほかの所の掃除をし始めました。

運動のために通い始めたチョコザップで、

週に1回くらい掃除をして会費を安くしてもらっています。

15分くらいですが、それでもかなりきれいになるんです。

 

止めたいことも

時にはフロアに泥がたくさんついていたり、

エアコンが壊れて水浸しなんてこともあります。

見たからには私が掃除するしかありません。

たくさん人がいるときはできなかったり、

洋服も掃除用だと汚れてもいいものに限られてしまう。

エステルームなど靴を脱ぐところもあるので、

紐靴のスニーカーは履いていかないなどの気もつかいます。

なによりお客さんでいたい時も、

汚れているのが気になって落ち着かない。

家の掃除も手抜きなのに少しのお金のためにすることない、

と思って止めようかなんて思います。

でも考えてみたら家の掃除のモチベーションアップにもなっています。

きれいになると気持ちがいいのです。

 

それに半分ボランティアの気持ちもあります。

南嶺管長のお話に時々でくる一燈園ではトイレ掃除が修行です。

ファッションインフルエンサー金子敦子さんが、

ごみ拾いのボランティアをしている記事も読みました。

利他の行動をもっと自分の生活の中に入れるのに、

掃除ボランティアてのもいいのではと思い返して続けています。

 

いつまで続くかな。

 

金子敦子さんのこの本、

買いたいとずっと考え中。

こういうスタイルしたい。

 

これもご近所のお庭 道行く人を楽しませてくれます