70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

わたしが食らいついていこうと思う人 ユーモアがあり利他の精神で生きる人

本の再読

ちきりんさんの本を再読して、

一度目には理解できなかったことがわかりかけてきました。

本は一度読んだら終わりでなく、何度も何度も読んで味わうことが出来ます。

一度読むときもじっくり読みたい本と、

その時知りたいことがわかればいい本とあります。

 

何度も読みたい本 

例えばヘッセや漱石の本

ちきりんさん、佐々木閑先生、松浦弥太郎さん、

などなどかな?

 

ときどき読み返して知識を確認したい本

お料理や洋服のレシピ、

 

断捨離お掃除など実用本、

英語・漢字・俳句など勉強本、

健康関係なども新しい物に飛びつきがちですが、

以前にもいい智慧をたくさん読んだはずです。

 

kindleで振り返り

私の電子書籍Kindleの中にはたくさんの本が入っています。

ちょっとした好奇心で購入したり、セールだったからと購入した本あります。

取り込んでいる本を振り返ってみました。

自分が何に興味を持って、どんな人になりたいと思ったかの振り返りにもなります。

 

こんなのも入っていました。

うちこさんのブログで知って購入したのじゃないかしら。

もう一度じっくり勉強してみたくなりました。

 

追いかけたい

子育てとか仕事から離れて時間が出来たとき、

「ライブ」を楽しもうと思いました。

音楽とかエンターテイメントには行こうと思いません。

直に本物に出会いたいと思ったのです。

断捨離のやましたひでこさんのセミナーに出て、

しばらくは断捨離の追っかけをしました。

やましたさんが出るというヨガ合宿に参加したことも。

そこで断捨離がヨガの行法でもあると知り、

ヨガ関連ブログを読みあさりました。

そして「アキバ系OLうちこのヨガ日記」に出会ったのです。

以来10年間うちこさんのブログを読み続け、

うちこさんの追っかけをしています。

銀座のヨガ練習、読書会などできる限り参加しました。

うちこさんの紹介した本を読み、うちこさんの考え方に影響を受けています。

それがインド哲学につながり、

今は佐々木閑先生の動画を追っかけています。

佐々木閑先生つながりで南嶺管長にも行きつきました。

若い頃には思ってもみなかった日本の仏教とつながりです。

 

人を追っかけるというのは、

その人に食らいついていこうということです。

自分だけの気持ちですがメンターだと思っています。

どの方もお茶目なところがあるのが共通しています。

世俗の価値や名誉栄達に重きを置かず、

そういう物をむさぼる気持ちを無くそうと意識しています。

良き存在として他の人に影響を与えていると思います。

そういう人が好きなんです。

 

食らいつきたいと思う人がいるのは人生の楽しみです。