70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

【Amazon Echo】スマートスピーカーが家族に仲間入り 声を聴く練習でもあり声を出す練習にも

キャンペーンで半額

AmazonEchoは「アレクサ」と呼びかけて使う

Amazonスマートスピーカーです。

Radikoとのコラボキャンペーンで半額です。

Radikoでは民放のラジオを聴くことができます

news.radiko.jp

NHKのラジオ放送は 「ラジルラジル」という別のアプリで聞くことができます。

 

ディスプレイがついているEcho Show 5(第2世代)を注文して

次の日には届きました。

4980円でした。

 

ラジオを聴きたい

視覚障がいの方はほとんどの情報をラジオとテレビから得ているそうです。

それで今使われている言葉を知るために、ラジオをたくさん聴くように講師の先生から言われました。

NATO」「OPEC」などの略語とか「ウェブ申込み」「アドレスの読み」など

最近の言葉がどのように、どれくらいメディアで流通しているかを知るためです。

キッチンでもラジオを聴きたいなと思っていました。

 

設定

さすがAmazonです。

届くのも早いし、もう私の情報が入っています。

コンセントを差し込んだらしばらくして

「○○さん」と私の名前が入っていました。

言語や住所など入れましたが、コードを入れる場面が出てきました。

PCの所に移動するためコンセントを抜いたら電源が切れ、

最初の設定場面になったと思いきや、コードなしで設定完了しました。

よくわかりません。

 

でも、こんな風に質問して下さいという具体例が出て、

「買いものリスト」

「することリスト」

「音楽の再生」

「今日の天気」

などをアレクサに呼びかけて動かしていきます。

私の声が認識されたのかと思ったのですが、

小学生の孫が途中で飛び入りで声をかけても動きました。

 

便利

早速キッチンに置いて便利に使っています。

水がかからないよう、声で操作するから遠くても大丈夫

天気を聞くと、今の外気温からこれからの状態までかなり詳しく答えてくれます。

ニュースはNHKのニュースを設定してありますが、

動画付きで再生してくれて便利。

アナウンサーの質がいいからNHKのニュースを

グーグルのスマートスピーカーもあり、

どちらにしようか以前は迷っていました。

Amazonにして良かったです。

プライムビデオとAmazonミュージックが操作性よく使えます。

Youtubeもサインインしてプレミアムで視聴。

レシピも材料を言うとクックパッドで探してくれます。

買いものリストは思いついたときにすぐ入力。

声だけでできるのが便利です。

手元になくても、手が濡れていてもへっちゃらだから。

もっと便利な機能がありそうで、

これからどんどん探検していく楽しみができました。

もちろんRadikoもできますが、

「アレクサ TBSラジオつけて」で大丈夫です。

 

おまけ

キッチンの洗い物担当の夫にも使ってもらいました。

「アレクサ 吉幾三の曲かけて」ですぐアレクサが

Amazon musicで吉幾三の楽曲をシャッフル演奏します」

といって曲が始まります。

あとは

「アレクサ 音を大きくして」

「アレクサ 音楽終わり」

など声で操作できます。

歌詞情報があるものは画面に歌詞が出てきます。

洗い物の時間が楽しくなったようです。

 

私は80年代の歌謡曲のプレイリストが好き。

ラジオを聴くより鼻歌を歌いながらの方が多くなるかもしれません。

聴くこともですが、声を出す練習にもなりそうでそれもいいです。

柿も色づいてきました