70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

断捨離は鉄板ルール iPhoneのフリーズで考えたこと

メンテナンスを考える

iPhoneがフリーズしたあと、原因と予防策を探してみました。

hoymin.hatenablog.com

今まで簡単で故障知らず、ウィルスにも強いとiPhoneを信頼していました。

高価だから当然と思っていた自分の浅はかさを反省。

勉強します。

keitai-tiebukuro.com

上記のページにあるフリーズさせないためのポイントがこの三つ

  • 不要なアプリは削除する
  • バックグラウンドの待機アプリは週に一度は全て終了する
  • 定期的なバックアップをとる

これって、断捨離のルールと全く同じなのです。

 

不要なアプリの削除

便利かもと思って入れていたアプリを削除しました。

断捨離で捨てるモノを選ぶときと同じ、

「必要なモノだけ」にして身軽に。

 

不要なアプリの削除とともに、開いているページを定期的に削除する必要があります。

safari画面が閉じていても、バックグラウンドでは開いたままになっています。

今回調べてみたら32の画面が開いていました。

これは週に1度位閉じることが必要ですね。

曜日を決めましょう。

 

いつか必要ではなく、今に集中

今回iPhoneのフリーズに出会ったことで、メンテナンスが必要なことがわかりました。

その他にも、

・今に集中する

・不要なものは捨てる

・余分なものを取り入れない

など断捨離と同じような基本的な考えが必要です。

 

断捨離って本当に鉄板の考え方です

 

まだ疑問

家では快調に使えるようになったiPhoneですが、また遠くに出かけたときフリーズしました。

再起動を繰り返して家にたどり着きました。

でも、そのあと自宅では一度もフリーズしません。

どうしてか、考えてみました。

・モバイル電源をつないで使っている

・電車の中で音訳のmp3をストリーミングで聞いている

・地下鉄の電波状態が悪いところでPokemon GOをしている

どれも問題とは思えないのですが、他には今のところ考えつかないです。

まだ疑問です。