70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

最近買った本 Kindleのよさも紙のよさもあります

洋裁本

Youtubeで、かたやまゆうこさんの動画を良く見ています。

ちょっとしたこともおしゃべりを楽しむように動画を上げています。

まつり縫いをしながら質問に答え、洋裁の楽しさを語ってくれます。

作り方を教えてくれる動画で無料ダウンロードがあることを知り、

カットソーを作ったのを皮切りに彼女の本を3冊買いました。

 

これまでの簡単直線裁ちの洋服ではなく、

ちゃんと袖山やダーツのあるちょっと本格的な洋服を作りたくなったからです。

体にそった、かっこいい洋服を作りましょうという提案に共感しました。

 

これでパーカーやトレーナーを縫いました。

 

ワンピーズ(礼服)や裏付きに挑戦しようと思います。

自分の寸法の原型もあり、原型から好きな形に展開する勉強もできる本です。

夏に向けてブラウスも縫います。

部分縫いがたくさん載っていて、お出かけ服も作れそう。

すべて紙の本です。

Kindle版もありますが、型紙が必要なので紙の本が絶対です。

動画でも縫い方がたくさんでていますが、繰り返し見ることができる本が必要。

購入した布を広げて、ページをパラパラめくって何を作ろうかゆっくり考えます。

 

健康本

久しぶりに買った健康本はKindle版にしました。

筋トレの方法は度々見ないと自己流に陥ります。

PC、iPadiPhoneといつでも開くことができて便利です。

電車の中とか隙間時間にも読んで、日々の生活を見直すこともできます。

 

辞典

文章を書くための辞典です。

最新版ではないのですが中古で購入

最新版が出たことを後から知りました。

 

音訳でも写真やイラストの説明文で作文をすることがあります。

ブログの文章も上達したいです。

漢字もあるけどひらがなで書いた方が良い場合など

ちょっと迷うことを教えてくれます。

紋切り型の言葉は使わない、とある後に

たくさん例が載っているのがいいです。

不要な語は使わない、の例として

なお、そして、また、一方・・・・

と並べてあるのには驚きました。

空疎な美文調や未熟な直訳語は使わない、とあり

私も気をつけなくちゃと思わされます。

 

記者さんのためのハンドブックですが、

文章を書くどんな人にも参考になる本です。

これは小型で、時間があるときにどこからでも広げて読むとおもしろいです。

中古ですが帯付き新品のようでした

本を買う度に、カフェに行くのをやめています。

カフェに1回行ったつもりで本を買っています。

チョコザップやカーブスに行く代わりに、

健康本を手元に置いてトレーニングします。