70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

体が重くて上がりません 逆立ち練習

アドー・ムカ・ヴリクシャアサナ

下向きの木のポーズです。

手を伸ばした逆立ちで、壁に向かって足を上げます。

ハンドスタンディングということかしら。

シールシャアサナはヘッドスタンディングで。

 

頭立ちの逆立ちでも自立でできないのに、これはもう全然形になりません。

初心者は壁にサンペルカを3枚保護のために立てかけて準備します。

f:id:hoymin:20180812090812j:plain

ヨガセンターであまりにできなかったので、家でも練習。 

 

プレパレーション 準備

手のひらをマット肩幅で広げ、肩がその真上にくるまで足を運びます。

背中は丸めず肩も引き上げます。

右足と左足、交代に上に振り上げるのですが、そのとき膝をしっかり伸ばすことが重要。

2,3回振り上げて、振り上げやすい足を決めてから、もう一方の足でジャンプして上に上がるのです。

 

残った足でジャンプするので、その飛ぶ力も必要なのですが、上にまっすぐ伸ばした脚の力強さがとても大切。

 

それと、上がろうという気持ち。

 

主婦の必須科目

以前合宿でもこの練習をするとき純子先生が言われました。

家庭の主婦はこれを必ずしなさい。必須です

 

自分の力で立つ力を養うことができるからだそうです。

人に頼らず、自分で立つことです。

主婦は、おうおうに物事の判断や責任を自分で負わない傾向があります。

誰かがやってくれるのではなく、自分でするしかない、やりとげる訓練になります。

 

この逆立ちだけでなく、ヨガのアサナ全体にいえることです。

 

わかったふり、やっているふり、真面目なふり、全部見透かされてしまうヨガの練習です。

 

真面目に練習をしているかどうか、脚を後ろから見るだけでわかるのだそうです。

 

重い

筋力がないこと、身体をうまく使えないこともあるのでしょうが、身体が重たいです。

重くて持ち上がりません。

 

食べ過ぎています。

特に菓子パンなど、口当たりのいいものが安く手に入るとついつい買ってしまいます。

家族が喜ぶからと、期限間近の値引きシールの菓子パンをレジかごに入れています。

そして1番に、自分が食べています。

 

割引シールに誘惑されず、身体にいいものを摂取するよう、そんな理論武装のために

『勝間式 食事ハック』精読しましょう。

 

身体をもっと軽くして、65歳からハンドスタンディングにも挑戦です。

 

f:id:hoymin:20180814082956j:plain

 

f:id:hoymin:20180814082702j:plain