70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

調べ物をする時間が多い例えば「豆炭あんか」

スケジュールが守られない問題

アプリのPencilPlannerで1日の予定を時間で区切っています。

それが、なかなかその通りに物事がはかどりません。

その問題を考えてみて気がついたのが、

調べ物をする時間が多いことです。

ネットサーフィンをすることもそうですが、

買い物の調べ物をするのです。

例えば今日は豆炭あんかを調べました。

寒い時に停電になった時のためです。

 

最近は頃防災用品、キャンプ用品として流行っていて、

冬の間しばらくアマゾンでは品切れ状態でした。

他のサイトでは9000円とかの1万円超えも。

先日ちらっとアマゾンを見たら6000円台になっていました。

そこで買おうかと思ったのですが、もう少し様子を見ようと。

今日は5980円。

値段だけでなく口コミももれなく呼んだりします。

 

それでも、買うかどうか迷います。

3月になって安くなり、在庫もある今買うのがいいような気がするのですが、

買わなくてもいいか、

火起こしも大変そうだし、

停電もなさそうだし、

もう我慢できないほど寒い日もないし、

と買わない理由も出てきます。

 

防災のための電気に頼らない暖房用品いるかしら?

普段の生活では使い勝手が良くなくて、

持て余しそう。

 

洋服生地も

布地選べも時間がかかります。

実際にお店で手に取ってみないと、質感や実際の色がわかりません。

お値段も違うし色の品揃えも違うたくさんのお店から、

作りたいものに相応しい布地を選ぶのは大変。

 

本で使っている布地をそのまま使うと高いので、

似たようなもっと安い生地がないかと探すからよけい時間がかかります。

布選びが下手なんです。

 

キリがないくらいネットで探しています。

 

「ものを買わない」と決めたら、

こんな風に時間の無駄遣いをすることもないのかしら。

スケジュールで時間を決めて、

これ以上はネットサーフィンしないって決めたほうがいいです。

 

日常生活でまだまだ迷いの多いことです。