70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

68歳の大冒険 この夏の収穫は未熟なことにめげないこと

音訳

今日は一日、市の広報の音訳作業をしました。

前回は割り当ての作業量が多く、読み方に工夫が必要で難しかったのです。

自分なりに読めたと思ったのですが、

アクセントの間違いや、辞書をもっと調べるようにの指摘があり、

ちょっと凹んでいました。

それでチームの皆さんはやさしく、

今回は簡単な部分で量も少なくていいよといってくれました。

新しい方も入ったのに、私が足を引っ張っているので申し訳ないです。

 

そして音訳図書もできあがりにはまったく自信がありません。

これでいいと思っても、手直しで戻されています。

 

こんなのを出していいのかと胸がモヤモヤしてしまいます。

 

大冒険

下を向いて歩いていたとき、「夏の大冒険」という言葉が浮かんで来ました。

オリンピックで金メダルを取ったスケートボードの少女です。

軽やかにボードを操り、難しい技を繰り広げました。

フィニッシュに中継のアナウンサーが「13歳、夏の大冒険!」と絶叫したのです。

 

本1冊を読むことについて、

力不足だったかもしれないけど、持てる力を出したのだから

私にとっても大冒険をしたといえるのではないかと。

「どうですか?」と聞かれて「やってみます」と応じたのが、

無謀だったのではと後悔する気持ちがわいていました。

でも、大冒険に出たのだ、と思ったら元気が出てきたのです。

 

今更後悔しても、周りの方に迷惑をかけ嫌な気持ちにさせるだけです。

反省して、

「じゃ、もっと上手になるためにどうするか」にこころを向けることにします。

 

読むトレーニン

ただこころで反省するだけでは前に進めません。

具体的に考えました。

新聞をとっていないからコラムを読むって事はできないけど、

円覚寺管長のお話のテキストが毎日配信されています。

毎日の管長日記 

これを音読してみようと思います。

 

今まで勝間さんの無料メルマガを読んでいましたが、

ちょっとマンネリになっていました。

 

禅の知識も増えるし漢字の勉強にもなって一石二鳥。

 

こんな風に考えて先に目を向け、元気を取りもどしました。

今日から管長日記、読んでいきます。

f:id:hoymin:20210811213219j:plain

今日もこんなに収穫

f:id:hoymin:20210811213255j:plain

イチジクも甘いんです