70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

苦手なことは人と付き合うことかも たくさんの人といると疲れる

喉が弱い

今日は市報の録音でした。

前日から下読みをして、4時間くらいかけて録音をしました。

もちろんずっと声を出しているわけではなく、

読み間違いなどの訂正をする時間も多いです。

それでも、

最後の方では声がかれてしまいました。

しゃべりすぎると喉が疲れてしまいます。

私は喉が弱いのだと思います。

 

同窓会で寝込む

以前中学校の同窓会が何十年かぶりにあって参加しました。

帰ってから長く寝込んでしまいました。

おしゃべりをしすぎて喉がかれ、酷い風邪をひいてしまったのです。

50年ぶりに会う人もいて、とても緊張していたのが原因でしょう。

 心の緊張で体全体が緊張していて、

それでもサービス精神でしゃべり続けて喉がやられたのだと思います。

 

電話で倒れる

かなり以前のことですが、

ちょっと年上で世話焼きの女性からの電話に出たときです。

長い電話を切ることが出来ず、そのまま愛想良く話し続けました。

電話を切った後、そのまま寝込んだときもあります。

うまく切り上げることが出来ず、疲れてしまうのです。

 

「あつまり」は苦手

思えば小学校の頃から、女子の群れは苦手でした。

うまく仲間に入ることが出来ず、親友という友達もいませんでした。

良く覚えていないのですが、本が友達だったのかしら。

今でも「あつまり」に出た後は疲れます。

趣味の会でもそうでした。

 

例外は

例外はうちこさんのヨガレッスンとか読書会です。

どんなに疲れても、その後の気分は爽快で元気が出たものです。

(今はどちらもできないけど)

自分を偽らないでいい、

アサナとか議論に集中して、よこしまな考えが起きないから?

そこに集まっている人が、同じような価値観でつながっている?

 

どこに身を置く

自分はどんなところに身を置いたら疲れず心が安らかなのか、

それを意識して今の私の状況を見てみます。

 

音訳の皆さんは、一緒にいて気持ちのいい方々です。

録音図書を作るのは、しんどくて凹むこともありますが楽しいです。

 

通っている健康ヨーガはいい感じだけど、

月に3回だけでちょっと楽しさには欠ける?

 

挑戦するか?

オンラインでよさそうな場所を探してみます。

 

勝間塾はドリームキラーがいない安心な場所だと言いますが、

ちょっと騒がしくて自分のペースを守ることが難しいような怖さがあります。

 

ビーライフのまりこ先生のオンラインサロンは、

盛りだくさんすぎてアップアップしそう。

 

Youtube動画ではたくさんの学びがあります。

 

 洋裁・仏教・シンプルライフ・断捨離・料理・・・・

 

一人で家の中で本を読んだりパソコン相手がいいのかしら。

 

気持ちのいい場所

断捨離のやましたひでこさんの言葉で

自宅をパワースポットにしましょうとありました。

自宅をまず居心地良くすることが大切って事に行きついてしまいそう。

 

明日は草取りしようっかな。

f:id:hoymin:20210528215053j:plain

 

梅雨と虫のせいか、パセリとラベンダーが枯れてしまいました。

手をかけてあげなくては!!