70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

『勝間式ネオライフハック100』勝間和代著 アフターコロナはスローライフで

自由で快適な未来

コロナで価値観が大きな変革期を迎えています。

価値観が変わった事を認めましょう、というのが前提条件です。

(とかく現状維持に傾きがちだから)

アフターコロナはスローライフです。

そして副題には

「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!」

アフターコロナの生活=スローライフについての100のライフハック

ハックとは効率や生産性を高めるための工夫・取り組みのことです。

こちらを参照。 

「ライフハック」とは?家事の生活術以外の意味や使い方を解説 | TRANS.Biz

 

「はじめに」から抜粋
コロナ後は自分と自分の生活を大事にしながら働ける、スローライフなスタイルをどのくらい築けるかが価値となる。
変化に対抗する方法
1 変化を先取りする
2 どんな変化が来ても対応できるようにしておく 

 

不確実な状態が基本になる状態でサバイバルするために

求められる

1 どれだけどれだけどれだけ変化に耐え得るか
2 どれだけ変化にうまく乗ることができるか
3 新しいことを始めるダッシュ力はどれだけあるか

 

結論
変化に逆らうのではなく、変化を味方につける

 

 

目次より各種ハック

1 問題解決・目標達成(自分一人でがんばるな。環境と仕組みに注力しよう)

2 時間管理(快適な自由時間はいくらでも生み出せる)

3 インプット・アウトプット(情報を正しく取捨選択しよう)

4 お金(一歩踏み出すだけで、ラクラク貯まる)

5 思考法(考え方を変えれば、どんどん幸せになれる)

6 人間関係(良好な人間関係が人生を楽しくする)

7 片付け・料理(ロジカル家事で生活を豊かにしよう)

8 ヘルス(健康管理こそ未来への最大の投資)

 

Youtubeのまとめ

どの項目も勝間さんがYoutubeでお話ししていたことです。

目新しいと思う物はないのです。

ただ、毎日の動画を見ているだけでは、

情報が頭を素通りしてしまいます。

本を読むことで、自分の頭で取捨選択する機会になりました。

そして、勝間さんのお話に「うそ」がないとも思いました。

具体的な方法は、勝間さんが試行錯誤されていて進化や変更もあります。

でも、その時たどり着いている最新最上の知識を、私たちに分けてくださっているのだなあと心から思えました。

情報は受け取る側にも、心境や考え方の変化があります。

例えば私はお金について、もう増やすより使い方しか興味がないと思っていました。

でも人生100年時代だとなると、あと30年以上を収入なしで過ごしていけるのか、

考えを改める必要があるかもと思い始めました。

ライフハックもどんどん進化・変化していくのです。

 

本の読み方

一番参考になったのは、本の読み方。

どうせ忘れてしまうのだから全部を覚えておかなくていいってことです。

キーになる言葉なり項目を探して読んでいくと、読み方が変わるそうです。

気が楽になりました。

読んでも身についていないことが悩みでしたが、ひとつでも得ることがあればいい。

忘れてもまた読めばいいのです。

読んでわかることと、出来ることは違うという指摘も。

わかったと思っていても出来ていなかったら、それはわかっていないと同じ事。

耳が痛いです。

これがこの本の一番の収穫かも。

f:id:hoymin:20210417191726j:plain

 来年もこのお花を元気でみたいものです