70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

さらなるグレードアップを目指すマスク作り 丁寧な仕事

マスク作り

去年の4月買ったレース生地を使い、マスク作り再開しました。

以前は中央の縫い代に切り込みを入れていたのを省いたり、

いくつかの改良を加えて、手際よくできるようになりました。

f:id:hoymin:20210411185212j:plain

一気に8枚でレース生地使い切りました

でも、そのあとベテランさんのマスク作り動画を見て、

自分の作品が未熟なことを思い知らされました。

まだまだ売り物にはなりません。

 

売り物になるくらいの作品を作ることが、今年の目標です。

 

ワンランク上のマスク作り

私の知らなかったキレイに作るコツ、メモしました。

www.youtube.com

 

・型紙はクリアファイル

同じ物を量産するときはクリアファイルで型紙をつくる

カット線もきれいに書ける

(私カレンダー使ってもうボロボロ)

 

フリクションペンの利用

カット線はフリクションペンを使用

熱で消えるので最後のアイロンかけで消える

 

・表布を少し大きく

表布は線の外側、裏布は線の内側を切る

できあがりに内側がだぶつくのがなくなる

(縫うときに調節してました)

 

・表にマークをつける

表の上側にシールを貼ると表裏、上下を間違えない

f:id:hoymin:20210411194606p:plain

シールは買ってあります



・裁断

ロータリーカッターで複数同時に

 

・カーブを縫う

度々押え金を上げる

ダブルガーゼは、とくにずれやすいから

 

・中心の縫い代押え

ルールを決める 

上から(鼻側)から縫い初め、縫い代は左に倒す

余分な縫い代をカット

(縫い代多いまま、倒す方向間違いあり)

 

・中心の縫い目をあわせるとき

表と裏の縫い目をほんの少し(1mm)隙間をあける

折りたたんだとき落ち着く

 

・裁縫上手利用

ガーゼのほつれ予防

ゴム通しの1回目に折ったところを接着

f:id:hoymin:20210411194733p:plain

ここを裁縫上手で貼り付ける

 

・段差を縫うときPPバンド

ゴム通しの段差を縫うときにはPPバンドを使ってミシン目をキレイに

f:id:hoymin:20210411194930p:plain

段差の解消 まっすぐのミシン目

・上だけコバステッチ

使うとき上下がすぐわかるように

視覚障がいの方にも必要

 

お金をいただくくらいの覚悟 

良く動画を見る生地屋さんの洋裁教室のオーナーさんは、

洋裁未経験だったのが生地を売るために洋服作りを始めたとき、

最初から有料で洋服を作らせてもらったそうです。

お金をもらうと言うことは、それなりに責任がありますし、覚悟が入ります。

私はその覚悟が足りないようです。

次回はキレイorかわいい生地でステキなマスクを作り、

「売り物みたい」を目指します。

 

小物ができあがるのも嬉しいのですが、腕が上がるのがとても楽しいです。

f:id:hoymin:20210411191042j:plain

今日の散歩も1万歩達成!