70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

なかなかいい出足の新年 手広くしないことを心がけて

穏やかな新年

暮れの北風もおさまり、穏やかな年明けとなりました。

f:id:hoymin:20210101211521j:plain

空はきれいに澄んでいます

簡単なおせちにお雑煮。

お昼になってもお腹が空きません。

散歩に出かけたら、汗ばむほど。

なるべく人がいないところを選んで、写真を撮ったり小鳥の鳴き声を聞いたり。

ちょっと脚を伸ばすと、自然が割とあるのを見つけました。

 

 

優先順位

今年どんな生活をしようか考えました。

何を大切にしたいか、そのための具体的な方法を考えました。

・優先順位をつける

・できる環境を作る

・欲張らない

優先順位をつけて3つに絞ってみました。

①一日8000歩

②ブログを書く

③ヨガか瞑想

 

8000歩

心身の健康があってこそ、何もかも始まります。

家にこもっていると、心も沈みますからなるべく外に出て自然に触れるように心がけたいと思います。

散歩の時間がもったいないと思いがちですが、なにより時間を割くことを心がけます。

ネットを見たり縫い物をしている方が生産的だと思う気持ちを、変えようと思うのです。

 

スマートウォッチで、リング(わっか?)がきれいに閉じることを目指して。

f:id:hoymin:20210101214323j:plain

これがリング(?)が閉じた状態

今日散歩したけど夜になっても7000歩でした。

あと1000歩と思って家の中でBeatSaberをしたら、10000歩超えました。

なかなか出足快調です。

 

ブログを書く

たくさん書くのではなく、心を込めて書きたいと思います。

上手な文章というより、自分の頭で考えるを目標にします。

質の高い情報で、自分に必要なことだったら繰り返しでもいいので書こうと思います。

 自分のアウトプットであり、勉強、メモとしてです。

時間を1時間、アクションプランナーでスケジューリングします。

どの時間帯にするかはまだ考え中。

 

ヨガか瞑想

みんチャレアプリのおかげで毎日のヨガが習慣になりつつあります。

B-lifeのまりこ先生の動画が便利。

今日から30日のプログラムが始まりました。

今日の一日目に参加しました。


【Day1】 Connect - 30 Days Yoga 心を整える #420

近くの公民館のヨーガ禅にも通いながら、

密教とか禅の法話を動画で見て、一緒にお経を読むのも瞑想の一種だと思います。

これは音訳の発声練習にもなって、一石二鳥の効果があります。

 

歩くとき、坐るとき、話すとき、いつでもヨーガ的を心がける、そんなゆるいヨガでも良しとします。

 

たくさんの情報

世の中、そしてネットの中には情報があふれています。

手当たり次第取り込んでも、アップアップするだけです。

選択肢がたくさんあると、却って選択を回避して選択放棄してしまうそうです。

・ヨガはB-lifeとヨーガ禅

法話須磨寺円覚寺

インド哲学佐々木閑先生

・洋服や小物作りは 定番として繰り返し作って上達を

 

こんなふうに、

今現在自分が選択したものを大切に、味わうように暮らすつもりです。

今年も楽しく、みなさまが無事でありますように。

f:id:hoymin:20210101215804j:plain

富士山からの初日の出 テレビ画面より