70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

音訳今までの資料を読み返し 初心にもどって勉強

2年経ったところで

久しぶりにコメダ珈琲のモーニングに来ました。

3時間みっちり音訳の知識を確認です。

今までの勉強会で配られた資料をじっくり読み返しました。

自分の成長ぶりもわかりますし、

教えていただいたのに忘れてしまったいることも発見。

f:id:hoymin:20201221104958j:image

・講師の肩書は氏名の前 肩書のピッチを落とさない

・ハイキングの記事などは「場所」ではなく、「集合」と読む

・〇〇月末は「スエ」ではなく「マツ」と読む

・福祉のアクセント頭高ではなく2番

・強調の「」の場合は「 の前で読みを止め 」の後は読みを止めずに自然に読み下す

・(補足・・・)の前の語句はピークをつける 高低差をはっきりつけて読む

 

 初心者

来月からは新人の方が参加予定で、先輩になります。

初心者って言えなくなります。

私が初めて読んだ記事がとってありました。

f:id:hoymin:20201222194538j:plain

「犬」や「猫」までアクセントを調べて

家でたくさん練習したのに、緊張で録音ではダメ出しばかり。

先輩が付きっきりで教えて下さいました。

本当に皆さんに育てられた2年間でした。

 

優しくしてくださったお返しに、わたしも優しくしたいと思います。