70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

音訳勉強会 メモ 小ネタ

無声音でも

無声音は軽く発音しがちだが、聞こえないのも困る。

ときには意味が反対になる可能性があるから注意

例えば 不可 → 可

だから無声音でもしっかりわかるように発音

 

同音異義語

「医事管理課」をコンパウンドすると「維持管理」に聞こえる

医事・管理課とわかるような読み

 

「真相」と「深層」などは字説(字の説明)

シンソウのシンはまこと シンソウのシンは深い

 

読み方の工夫

手数料の一覧表

書類の次に詳細より金額をすぐに読んだ方がわかりやすいのでは

戸籍 個人事項証明書(戸籍抄本) 1通450円 備考など

 

広告では内容をかたまりで伝える

 「未経験でもok」のあとすぐ、「資格不要」

 「住所」のあとすぐ、「無料バス運行」

 

写真の説明

見えない方にわかりやすく、まず何の写真かを説明

白黒かカラーかなど大まかから細かい内容へ

写真の上に文字がある→写真に重ねて文字がある

 

催し物の日程時間内容

自分で表を作ってみるとわかりやすい

 

以下追記していく予定