70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

4年ぶり高校同期会 死ぬ前に会っておこう!

毎年恒例

地方の高校出身ですが、関東地方にいる同期生の集まりがあります。

2月の第一土曜日と決めてもう8年くらい。

今年4年ぶりに参加しました。

楽しくて大笑い。

しゃべりすぎて喉を痛めるのが心配なくらいでした。

 

21名の参加者が一人ずつ近況報告もしました。

一番胸に響いたのは、久しぶりに参加した男性のことば。

「この頃自分の周りの人で死ぬ人が多い。死ぬ前に会いたいと思ってきました!」

いつ死ぬか、誰もわかりません。

そう思うと、会って・笑って・おしゃべりするこの機会が尊いものに思えます。

 

f:id:hoymin:20200202164412j:plain

 渋谷は新しいビルができ、今も工事中。

この仕事も私が手がけたって話す、今も現役バリバリの人もいました。

 

家を小さくした人

 家族が少なくなる事を見越して、家のサイズダウンを決行した人も。

3LDKから2LDKへ、ものを一度全部捨てるくらいの覚悟で減らしたそうです。

ものが少ないと選択する時間や頭を使うこともなくて、気持ちが楽だという話に大いに共感。

 

家を引越し

エレベーターのない5階に住んでいた人が引越しをした理由。

灯油のポリ缶を運ぶことができない、深刻(?)で大きな理由。

病気になったり体の不調の時、家から出るのも不自由になる恐れがあるとは納得です。

奥さんからの言葉

「救急車の人も重くて運べないよ!」

それでも、分譲マンションを物置と「もしかの時」のためとってあるそうです。

固定資産税や電気水道の基本料など、年に60万円の維持費がかかっています。

そんなの処分した方がいいのではと、まわりからの感想です。

 

小学校の用務員さん

退職後の仕事として小学校の用務員さんをしている男性がいます。

子ども達のために様々な仕事をしているそうで、楽しそうです。

行事の時以外は割と休みも自由に取れ、今年からはボーナスも出たとニコニコ。

学校に行きだしてから3キロ痩せ、体調も良いそうで、笑顔が若々しいです。

 子供達がまとわりついているようすが目に浮かびます。

 

経験を共有 日常からトリップ

昨年の大嘗祭即位の礼に参加した人や、新国立競技場のお披露目ライブを見た人などもいて、話を聞くことができました。

違う分野で活躍している人との交流は世界が広がります。

主婦ですが、合唱を続けていて今年はウィーンで公演をする方も!

えーっ!すごーい!とみんなで歓声をあげました。

 

披露するような体験もない私ですが、しっかり話を聞いてちょっと異次元の世界を堪能できました。

 

来年も元気で顔を合わせたいと、心の底から思いました。

毎年連絡役として動いてくださる幹事さんに感謝です。