70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

楽しい勉強会 その前にお掃除 人に来ていただくと家がきれいになります

定期的な勉強会

公共刊行物の音訳ボランティは、月に一度勉強会をしています。

三つのグループに分かれて、市報・議会便り・教育委員会便りなどたくさんの広報を順番に音訳しています。

自分が読み、グループの仲間と一緒に校正作業をして仕上げた録音物が、他の人からできあがりを批評してもらう場です。

 

音訳者の適性には、

勉強会で打たれ強いこと

とあります。

今回も私の読みは、たくさんの指摘を受けました。

・写真を入れる場所が悪い

・タイトルと本文の間の取り方が少ない

・地の文の続きに聞こえてしまうから、声を立て直して

 

自分を育てていただいていると思い、へこまないようにします。

何年も続けている方に、早く追いつくためです。

 

我が家で勉強会

今月の勉強会に参加できなかった方を我が家に招いて、勉強会(復習会)をしました。

その方の読んだ部分がどう評価されたかなど、勉強会の内容をお伝えするためです。

私にとっても、もう一度勉強し直すいい機会になりました。

音訳の勉強も二人で知恵や意見を出し合うと、納得できることが多くて楽しく実り多い時間になりました。

その方の個人的なお話をゆっくり聞けたのもよかったです。

 

今まで気が付かなかった!

久しぶりのお客様を迎えるにあたって、お掃除をていねいにしました。

毎日のようにルンバを掛けているので、特に慌てて片付けることはないと思っていました。

でも、お客さんの目になって眺めてみると、整っていなくて汚いところがたくさん目につきます。

たまにお客さんを家に迎えるのっていいです。

 

レースのカーテン

よく見たら、レースのカーテンのフックがなくなっています。

真ん中2カ所と両端をフックでまくし上げてラウンドになるはずが・・・・

真ん中の1カ所しかないです。

f:id:hoymin:20191125195637j:plain

他の出窓からフックを一つ借りてきました。

置く場所がなくて出窓にあったホームベーカリーを、台所に戻しました。

ちょっと、茶器を飾ってみました。

f:id:hoymin:20191125195737j:plain

 

もう一方の出窓も

すっきりさせました。

f:id:hoymin:20191125195836j:plain

ここも汚い!

出窓の下に並べたカゴも、中身を出してみたらほこりだらけでした。

中身を出してお掃除。

この無印のブラシが使いやすかったです。

f:id:hoymin:20191125200018j:plain

中も外も何年かぶんの綿ぼこりをはらって、きれいになりました。

 

もっときれいにさっぱりと

最初はファミレスでとも思ったのです。

そこでお金を使うのももったいないと、我が家に来ていただきました。

ハトムギ茶を飲みながら思う存分資料を広げ、声を出すこともできました。

ものを少なくして、いつでも人を呼べる家にしておいてよかったです。

 

たまに人に来ていただいて、もっと質を上げたいなって思いました。

もっときれいにしたいと、どんどんアイデアがうかんでくるんです。

 

食器戸棚も、人からきれいに見えるように並べたくなりました。

玄関の下駄箱の上が直近の課題かなぁ。

 

もうお正月に人が来ても大丈夫です!

f:id:hoymin:20191125202342j:image

f:id:hoymin:20191125202356j:image