70歳過ぎて自在に生きる ほいみんの日記

断捨離から、ヨガ・インド哲学・音訳へと関心が移っています。

どんどん洋服を作っている理由は、2つあります

素敵にハンドメイド

NHKのテキストを購入しました。

8月号に私の好きな美濃羽まゆみさんのパンツが載っていたからです。

表紙のパンツです。

NHKすてきにハンドメイド 2019年 08 月号 [雑誌]

NHKすてきにハンドメイド 2019年 08 月号 [雑誌]

 

 早速作りました。

f:id:hoymin:20190826090121j:image

魔法のバルーンパンツと言う名前です。

私に似合うかどうかではなく、単純に作りたくて作りました。

f:id:hoymin:20190826090126j:image

両側にポケットをつけました。

これがきれいにできたのがいちばん嬉しかったです。

 

かわいきみ子さんが夏に何枚も作るという簡単Tシャツも作りました。

f:id:hoymin:20190826090311j:image

これは両側にスリットが入っていて、前と後ろの長さが違うところが気に入りました。

以前作ったブラウスより、襟ぐりや袖ぐりが小さいので、中の下着が見えないのが1私的に気に入りました。

f:id:hoymin:20190826112259j:plain


 

一つ目 ミシンの達人になりたい

ミシンは使えば使うほど上手になります。

きれいに早く縫うことができるようになります。

手際よく、段取りも上手になります。

自分の技術が向上するのが、目に見えるのでうれしくなります。

縫い物だけでなく、他にも応用できる自分の力がつく気がします。

 

二つめ 制服化計画

 これはと思う洋服を自分で作ることで、気に入った洋服を見つけたいのです。

作るのが簡単で自分の生活にふさわしい洋服を見つけるための、試行錯誤期間です。

向田邦子さんが執筆に専念するために、勝負服とも仕事服ともいえる洋服を着ていたと読んだことがあります。

それに憧れています。

おしゃれのセンスがないし、コーディネイトとか苦手です。

これなら自分でも快適で着心地がいいという洋服を見つけ、手作りするのが目標です。

 

今回わかったこと

この夏にいくつか作って、わかったこと。

 

・作るのが簡単でも、ルーズすぎる服はよくない

襟ぐり袖ぐりが大きいと、下着に気を遣う必要があります。

家着やパジャマにはなっても外に出るのはちょっと・・・

 

・綿やリネン100%にこだわらなくてもいいのかも

天然繊維は伸びやすくて作るのが難しい場合があります。

着心地はいいのですが、洗濯後もよれよれになって貧相です。

アイロンをかければいいんでしょうけど。

f:id:hoymin:20190826115857j:image

しまってあったダブルガーゼのブラウスを広げるとこんな風。

着ればそんなにシワは気になりません。

f:id:hoymin:20190826120008j:image

バルーンパンツは綿ポリで作りました。

 

少しポリエチレンが入っている方が、張りがあり伸びなくて初心者の私には作りやすかったです。

綿ポリでも着心地のいいものが出ているようです。

布地については、これからも更にいろいろなお店の布地に挑戦してみます。

 

自己満足?自己肯定感

手作りの服が増えました。

上下とも自分で作ったものだと、とても気分がいいです。

自己満足だとしても、こういう満足を積み重ねていくことがいいのでは。

自己肯定感があがっていきます。